warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
真夏の猛暑が復活の一覧
投稿数
11枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
73
野鳥大好き
オオフタバムグラです。 異常に暑い暑い夏も今日で終わりそうです👏。自然大好き派😘です。越境探鳥会も今日で終わりにします。最後の花はアメリカ🇺🇸から来た外来種で要注意外来生物に指定されているこの花です。鳥取砂丘などでは駆除が行われていますが、ここでは駆除が行われていないため一面に咲いていました。棘や毒が有るわけでは無く草丈もそう大きく無い(大きな個体で30cmぐらい)ので、普通の雑草に見えました😅。花はピンク色でまあまあ可愛い感じです。今、未確認の地方でもあっと言う間に広がると思います😂。
80
野鳥大好き
トケイソウです。 自然大好き派😘です。越境探鳥会の続きです。この花はみなさん大好きなので沢山アップされているので珍しくありませんが、公園内に普通に生えていました。テイカカヅラなどと同じエリアに他の植物に絡みながら幾つも咲いていました。花エリアや外来種エリアなら驚きもしませんが、在来種の中で逞しく開花していました😊。これも地球温暖化の影響なのでしょうか? 5枚の花びらと5枚の萼らしいのですが、どれが花弁なの?。若干幅が広いのがそれかな?
86
野鳥大好き
ママコノシリヌグイです。 暑い日が続いています。自然大好き派😘もなかなか足が外に向かずクーラー大好き派😘に変身中です😅。この花も越境探鳥会の成果です。 この花は花よりも名前が有名で圧倒的な存在感があります。今でも継子はイジメられていそうで名前が示す現実が心に刺さります。お隣の韓国🇰🇷では「嫁の尻拭き草」と呼ばれているらしいです。弱いものイジメは万国共通なんですね😂。
71
野鳥大好き
ハマボウです。 自然大好き派😘です。昨日の続きの越境探鳥会での花です。 この植物は初めて見ました。海岸性の植物のようですがこの辺りには無く、最初に見た時はオクラに似ている花が木に咲いていてビックリしました。高さは5メートルほどでかなり葉っぱが茂っていました。たまに越境するのもいいものです。 ハマボウは漢字では浜朴と書くようですがホウノキとはあまり似ていません。
76
野鳥大好き
ハマゴウです。 自然大好き派😘です。探鳥会で隣りの東京都まで遠征して来ました。猛暑が続いており鳥が少ないので隣の県に越境しましたがやはり鳥は少なく目は自然に下に落ち自然観察会になってしまいました😅。 と言うことでハマゴウです。公園内の各所に咲いていました。花も可愛いし、この香りは好きです❣️。花も葉っぱも若干シソ科とは違う感じですがまあよしとしましょう。
68
野鳥大好き
アレチヌスビトハギです。 自然大好き派😘です。最近、この花もよく見る👀ようになって来ました。と言うことでこの花もアメリカからの外来種です。そう思ってみると鼻の高いアメリカ🇺🇸人の顔のようにも見えます。昭和に入り命名されていますので比較的若い外来種です。 最近、この地で珍しいと感じる花は全て外来種の感じです。国際交流が盛んになり、温暖化の後押しも相まって外来種を見る機会がどんどん増えています。う〜ん、困ったものです😂。
75
野鳥大好き
オトコエシです。 自然大好き派😘です。つい先日、今日の花がオトコエシでしたがまだ開花しておらず開花を待っていたら今日になってしまいました。この地は暖かいので開花が早く、今日の花に遅れることはあまり無いのですが今回は遅刻ですね😂。 オミナエシの男性版です。オミナエシは少なくなりましたがこの花は屈強です。道の縁に次々開花しています。生花にすると嫌な匂いがして敗醤と言われているようですが、私は嗅いだことがありません😅。
71
野鳥大好き
トチの実です。 自然大好き派です。なんともうトチの実が実って落ちていました。この実を楽しみにしている人は早速準備しましょう❣️。 トチが分からない人のために葉っぱ、落ちた状態の実(左)、剥いた実を全て並べて写しました😊。大きさは栗🌰の実とほぼ同じくらいです。落ちた時は茶色の外皮に覆われていて外観はクルミに似ています。 外皮を剥ぐとツヤツヤの実が顔を出します。 栗🌰と同じように直ぐ食べれそうですがアクが強いので1週間ほど流水に晒してアク抜きが必須です。このアク抜きはなかなか手強く有料の水道水ではちょっと手におえません😂。トチ餅で頂くにはこのアク抜きの為に大変な労力がかかります😅。
69
野鳥大好き
オオニシキソウです。 自然大好き派😘です。この花は最近よく目に付く外来種です。アメリカ原産で明治時代に渡来したとされています。花はとても小さく、携帯電話で最大に拡大しましたがようやくこの大きさです。実際の花の直径は1.5mmぐらいでしょうか。 コニシキソウは地面を這うように茎を伸ばしますが、こちらは高さが30〜40cmになります。外来種はあっという間に生息地を拡大しますので注意が必要ですね。GSでのアップ⤴️数が約500ですのでほぼ日本中に広がっていると思われます。
67
野鳥大好き
シラヤマギクです。 自然大好き派です。この花が咲き始めました。名前は白山菊で白くて山に咲くのでこの名前のようですが、山と言っても高山ではなく普通の平野部の雑木林や林縁部に咲いています。花は写真の通り他のキク科の花よりも貧弱です。背丈が高くなり1.5mくらいになりこの花ですので目立ちます。 キク科の植物は同定に苦労する花が多いのですがこの植物は葉っぱの形が下から上に向かって徐々に小さくなり形も変化するので比較的容易に見分けることが出来ます。
68
野鳥大好き
サルスベリです。 自然大好き派😘です。まだまだこの花は名前の通り開花を続けています。いつも、高いところで開花しているのですが、これは低い枝で開花していたのでパチリ。 この花は花弁が6枚で長い雄蕊が6本が標準と言われていますが写真をマジマジと眺めると長い雄蕊は7本有るみたいです。まあ、あまりきちんと数える気にはならない花ですけど😅。 私にとってこの木は冬のマヒワ(小鳥)の観察木として重要な位置付けの木なんです♪😊。この木の実を食べにやって来ます。
前へ
1
次へ
11
件中
1
-
11
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部