警告

warning

注意

error

成功

success

information

yoyoさんのお出かけ先,ブナ,山野草の投稿画像

2023/08/17
岩岳のねずこの森は、実はブナ林です🌳

ブナは、その雄大で美しい姿から「森の女王」と称されています。
とても大切な木なので、今日はちょっと長目のキャプション🌳



ブナ科ブナ属の落葉高木

樹皮の色から、別名シロブナともよばれる。落葉広葉樹で、温帯性落葉広葉樹林の主要構成種、日本の温帯林を代表する樹木である。

樹高は30mにもなるものがある。
樹皮は灰白色できめが細かくて割れがなく、よく地衣類などが着いて、独特の模様のように見える。
若い枝は褐色で光沢がある。

葉は互生し、長さ4 - 9cm 、幅2 - 4 cmの楕円形で、薄くてやや固め、縁は波打っていて、鋸歯というよりは葉脈の所で少しくぼんでいる感じになる。秋には黄葉し、その後落葉する。


因みにブナは大器晩成型の成長をします🌳

ブナの開花・結実は、40~50年(胸高直径で15~20cm)程度から始まるといわれています。毎年結実されるとは限らず、年によって豊凶があります。豊作年は通常5~7年間隔でやってきます。

幼樹の成長は、ミズナラ・イタヤカエデなどに比べて著しく遅く、10年ぐらいまでは樹木のなかで最下位クラスにあります。

しかし、年を追うごとに成長がよくなり、樹齢25年頃以降では他の樹種を圧倒するようになります。

成長のピークは50年から120年ともいわれており、推定樹齢700年のブナも確認されていますが、一般的には300年前後が寿命ではないかといわれています。

🌳ブナ林には大型鳥獣から小さな土壌動物まで、多種多様な動物が生息し、食物連鎖を構成しています。

又、ブナ林は水保全の機能(長くなり過ぎるので説明は省略)も大きく、高い環境保全機能をそなえ、多くの野生動物が生息する豊かな森林を形成してくれるのです。


「木曜日は木」 ブナ
2023/08/17
見事なブナの樹々
こんな森を歩くと元気をたくさんもらえます
2023/08/17
おはようございます😊

本当にね……✨️
ブナは森🌳🍃を造ってくれていますよね🤲´-

以前yoyoさんに紹介した森井先生が
ブナの森について たくさん書いてくださってますよね🍀*゜

ブナの森の白神山地にもいつか行ってみたいなぁ🌳と思っています☺️

杉ばかりでなく
ブナも植えればよかったのに
当時の国か東京都の対策は 分かっていなかったんでしょうね…💦
成長が早ければいいというものではないですね……
あの杉林がブナ林だったら
誰も花粉症にならなかったかもしれませんね?!(๑'ᴗ'๑)
2023/08/17
yoyoさん

おはようございます✨✨
「木曜日は木」に最もふさわしい威厳のある木ですね🌳
綺麗な樹皮も大好きです☺️
落葉🍂で土に水分を溜め込み緑のダムを作り
実は動物たちの大切な食料になり
やっぱり「森の女王」です👑
2023/08/17
yoyoさん♡お早うございます🍃

美しいブナの森へ元気なうちに行ってみたいですね🌳🌳🌳
自然破壊が進んだ結果人間社会も破壊されている様な気がします!!

優しい森を守ってゆけたらいいね🍃
女王ブナの木美しいですね🌳⤴️
2023/08/17
yoyoさん💖✨

おはようございます😊

素敵なブナの森のpic見せて頂きありがとうございます🙇💚💚

何より詳しい説明文、とても勉強になりました。

私もブナの林や森が好きで、この間も苗場山下山途中ブナの林に出会えて嬉しかったです。

いつか白神山地も訪ねてみたいです😍
2023/08/17
@ラスカル さん、こんばんは🥰

ブナの森や林🌳
癒されますよね😍🌿🎶
深呼吸したくなります〜🥰🎶
2023/08/17
@らな さん、こんばんは🥰

ブナ林と言えば、白神山地をまず思い出しますよね💕🎶

私も数年前に行って、とても感動しました😍✨🎶
上を見上げると、木漏れ日と森の香🌿🎶
今でも時々思い出して、イメージ森林浴をしています〜👍💕🎶

確かに杉がブナだったら、もっと豊かな自然環境になっていたんでしょうね🌳🌿🌳
2023/08/17
@はなピッチ さん、こんばんは🥰

森の女王🌳 母なる木🌳
優しくて包容力を感じる木ですよね😍✨💓

大切に育てましょう〜💕🎶
2023/08/17
@夢実 さん、こんばんは🥰

ブナの森🌳  
まず白神山地を思い出します🥰🎶

植物の事をほとんど知らない数年前に行って
感動した記憶がありますが、
今行ったらもっと感動するのではないかと思います😍✨

私も又行きたいです🙏💕🎶

2023/08/17
@ルーちゃん さん、こんばんは🥰

苗場山もブナ林なんですか💕🎶

ねずこの森も素敵でしたが、やっぱり白神山地の広大な森は素晴らしいですよね💕🎶

私は数年前に行った事があるのですが
「木曜日は木」のタグを始めてから、時々思い出しています😍✨💓

又行ってみたいです🙏💕🎶
2023/08/17
@yoyo さん💖✨

こんばんは😊

はい、苗場山は下山の時4合目辺りからブナやミズナラの林が広がっていました。
picはお友達が撮ったのしかなくて…😅

白神山地はまだ行ったことがないので、是非行きたいですねぇ😍

私は山に行くといつもクンクンしているんです。
そこにある樹木で山の香りが違うので😊

ブナは香りが弱いのであまり香らないですねぇ。
カツラの木とかあるととっても良い香りがします。
杉の香りも良いですよねぇ。

すみません、余談でした🤭
2023/08/18
@yoyo さん

やはり白神山地ですよね~🌳🌳🌳
行きたいなぁ~!!
私のあんよが(笑)元気なうちに(笑)
yoyoさんお疲れさまでした💕
2023/08/18
@ルーちゃん さん、おはようございます🥰

凄い‼️
森の香りを聞き分けられるんですね👍💕🎶
私は鼻が効かない⁇😰💦
"緑の匂い"くらいしか分かりませんが😅💦

是非、白神山地へ行かれてみてください🙏💕
私は新緑の頃だったと思います💕🎶
2023/08/18
@夢実 さん🥰

是非〜🙏💕🎶
森が呼んでいる〜💕🎶🌳🌲🌳🌲🌳
2023/08/18
@yoyo さん💖✨

おはようございます😊

いえいえ、聞き分けられるなんてまだまだです😅
もともと香りに興味はありますが…

ツアーで山に行くとガイドさんがいろいろと香りまで説明して下さり、徐々に分かって来ました。
クロモジをちょこっと折って嗅がせて下さったり、楽しいです。
時々、動物🐒の落とし物の臭いがしたりして😭⤵️⤵️

木も奥が深いですよねぇ❕
ですので、木曜日は木の🏷は大好きです🥰
いつも、ありがとうございます。
2023/08/18
@ルーちゃん さん🥰

私、ガイドされるの苦手なんですが
最近は一度でも、ちゃんとプロの方の解説、ガイドを受けたいと思う様になりました😍🎶
2023/08/18
@yoyo さん💖✨

私もガイドさんがいるとゆっくり写真も取れないので苦手なのですが、登山は私は個人では無理なので、致し方なく。

でも、そのガイドさんによりますが、山野草に精通していて、いろいろと教えて下さる楽しい方も沢山います。
1度参加してみるのも良いかもしれませんねぇ😄
2023/08/18
@ルーちゃん さん🥰

そうですね💕
ねずこの森もガイドツアーがありましたから、来年行かれたら、参加してみたいですね🥰💕🎶
2023/08/18
@yoyo さん💖✨

はぁい😄✋
是非!是非!😆

その時はまたお話聞かせて下さいねぇ🙌🩷
2023/08/18
@ルーちゃん さん🥰

鬼が大笑い (☆゚∀゚)アハハハ 👹🎶

2023/08/20
@yo yoさん

ねずこの森…って…どんな木🌲なんだろうと、気になっていました💦
ありがとうございます、行くのが楽しみです‼️
2023/08/20
@さくら さん、こんばんは🥰

ねずこの森は、ネズコの巨木からネーミングされている様ですが、秋には紅葉が綺麗な森の様です🍁🍂🎶

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
20
2024/11/22

No.287 とちぎ花センター 2024/11/16②バラ

秋バラがキレイだと知り、散策しました🚶‍♀️
いいね済み
25
2024/11/21

No.264 コスモス観に行こう 2024年

備忘録としよう ①とちぎわんぱく公園 25万本 ②道の駅ましこ 20万本 ③小貝川ふれあい公園 120万本
いいね済み
220
2024/11/18

輝く石蕗✨✨ 京都城南宮 紅葉シーズン前の秋景色🍂

紅葉シーズン前の11月中旬、石蕗(ツワブキ)が見頃と聞いて京都城南宮の庭『神苑』を訪ねました 撮影日:2024年11月18日
GS初投稿から、まる3年が経ちました。 日々の生活の癒しと活力の元となっています。 お花好きの皆さんの投稿は とても素敵で、見ているだけで とても楽しいです♫ 又、見たことも無いお花を初めて知ったり♫ 見たことはあっても名前は知らなかったお花の名前を覚えたり♫ コメントでの交流も楽しくさせていただいています♫ GSのおかげで、 お花や自然に向き合う気持ちが 深くなり、全てのものが愛おしく思える様になりました✨ 4年目のGSは、これまで見たり覚えたりしたお花を、新たな目で自分らしくとらえて、表現出来たら良いなと思っています。 これからも、よろしくお願い致します。 Since June 28, 2021 🌱

場所

キーワード

植物