warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,フユノハナワラビ,ナツノハナワラビの投稿画像
milk cocoa さんのお出かけ先,フユノハナワラビ,ナツノハナワラビの投稿画像
フユノハナワラビ
ナツノハナワラビ
いいね
51人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
milk cocoa
2023/08/15
フユノハナワラビ(冬花蕨)?
ハナヤスリ科ハナワラビ属の多年生草本
オオハナワラビに葉の形状が似ていて迷います(?)オオハナワラビの胞子は9~10月に熟す。
オオハナワラビが日陰がちな場所に生えるのに対し、フユノハナワラビは明るい半日陰を好む。 オオハナワラビよりも一回り小型。 とはいえ大きく成長できていないオオハナワラビもふつうにあるので、サイズ感での見分けはできない。 シダ植物なので、葉に見えるものは栄養葉(えいようよう)、花に見えるものは胞子葉(ほうしよう)という。
栄養葉&胞子葉
光合成を行うための栄養葉という葉と、胞子を付けて散布するための胞子葉という2種類の葉をそれぞれ1枚ずつ付ける。
栄養葉は秋から翌春まで地面すれすれの位置に展葉して、
胞子葉は晩秋から冬にかけて出現して高さ15~30cm程度になり、2~3回分岐した枝に2列に球状の胞子嚢を密生します。
ソメ
2023/08/15
立派なハナワラビですね。
時期的にナツノハナワラビの可能性が有りますね🤔
いいね
1
返信
milk cocoa
2023/08/15
@ソメ
さんありがとうございます。
迷います。こう見えても結構小さいんです。それも視野に入れておきたいと思います。
いいね
1
返信
ペロ
2023/08/15
芽吹き可愛いですね😍💕💕
でも同定するには難しそうな時期😅
この後どんなふうに成長するのか楽しみですね❣️
いいね
1
返信
milk cocoa
2023/08/15
@ペロ
さん
咲いていた場所の条件がみんな当てはまるので葉の形状なのか、胞子葉の時期か?
高山にはありませんか?
いいね
0
返信
ペロ
2023/08/15
@milk cocoa
さん
こんばんは♪
2021年の10月に投稿してるのでよかったらご覧くださいね。
この時のフユノハナワラビは福島県の標高1500mぐらいの場所なので高い所にも咲くんだと思います。オオハナは里山みたいな所でしたよ。
いいね
1
返信
milk cocoa
2023/08/15
@ペロ
さん遅くに🙇♀️
10月の投稿見させていただきました。1500㍍の高山にもあるんですね✨
っていうか、初心者ゆえに、尚わからなくなりました。オオハナワラビも対象になるのかなあ…時期的にはナツ🎯なんですよね…(大先輩のご教授)
機会が有ればも一度行って見ます💨
ありがとうございます😊
いいね
0
返信
ペロ
2023/08/16
@milk cocoa
さん
おはようございます
ナツノハナワラビは見たことないので、特徴とか分かりません。楽しみにしてますね😊
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
22
2024/11/22
No.287 とちぎ花センター 2024/11/16②バラ
秋バラがキレイだと知り、散策しました🚶♀️
25
2024/11/21
No.264 コスモス観に行こう 2024年
備忘録としよう ①とちぎわんぱく公園 25万本 ②道の駅ましこ 20万本 ③小貝川ふれあい公園 120万本
220
2024/11/18
輝く石蕗✨✨ 京都城南宮 紅葉シーズン前の秋景色🍂
紅葉シーズン前の11月中旬、石蕗(ツワブキ)が見頃と聞いて京都城南宮の庭『神苑』を訪ねました 撮影日:2024年11月18日
milk cocoa
季節のお花を楽しんでいます。 皆さんの投稿を楽しんで見させていただきました♪。 感謝です。 ありがとう😊 Make every day fulfilling。 Take care of yourself
場所
お出かけ先
植物
フユノハナワラビ
ナツノハナワラビ
ハナヤスリ科ハナワラビ属の多年生草本
オオハナワラビに葉の形状が似ていて迷います(?)オオハナワラビの胞子は9~10月に熟す。
オオハナワラビが日陰がちな場所に生えるのに対し、フユノハナワラビは明るい半日陰を好む。 オオハナワラビよりも一回り小型。 とはいえ大きく成長できていないオオハナワラビもふつうにあるので、サイズ感での見分けはできない。 シダ植物なので、葉に見えるものは栄養葉(えいようよう)、花に見えるものは胞子葉(ほうしよう)という。
栄養葉&胞子葉
光合成を行うための栄養葉という葉と、胞子を付けて散布するための胞子葉という2種類の葉をそれぞれ1枚ずつ付ける。
栄養葉は秋から翌春まで地面すれすれの位置に展葉して、
胞子葉は晩秋から冬にかけて出現して高さ15~30cm程度になり、2~3回分岐した枝に2列に球状の胞子嚢を密生します。