warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
インテリアとしての観葉植物
キッチン
キッチン,家庭菜園,ファイヤービーンの投稿画像
na-chanさんのキッチン,家庭菜園,ファイヤービーンの投稿画像
ファイヤービーン
インゲン豆ファイヤービーン
いいね
49人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
na-chan
2023/08/12
イタリア🇮🇹インゲン豆。収穫したファイヤービーン🫘莢にもマメにも濃いピンク色のまだら模様が可愛いです❤️
𓂃◌𓈒𓐍
左側←生
水分が多く柔らかい。さっと茹でて
サラダに🥗カレー🍛煮込み料理にすぐに使える。豆自体に味、クセもないので、何の料理にも使えそうです。
𓂃◌𓈒𓐍
右側→殻が乾くまで待って収穫すると、中も水分が飛んで一回り小さい。乾燥豆なのでこのまま保存。
なかなか乾燥豆になるまで栽培は難しくて、先に虫が来てしまいます。
ファイヤービーンは真夏に乾燥豆として収穫できることがわかりました。また、栽培も容易で、かなり大勢に育つことから風除け、日影を作る為に里芋の南東に植えたいと思います。
オードリー
2023/08/12
オシャレで美味しそうなお豆さん🫘🫘
お上手ですね
初めて大好きな小豆の種をまいてみましたが連日の猛暑で葉焼けに雨不足で 幸い枯れてはいませんがまだ花も咲いてないので収穫は無理でしょう
いいね
1
返信
na-chan
2023/08/12
@オードリー
ઽᵃⁿ⑅︎
確かに猛暑続きで💦
これから小豆蒔こうかなぁと思ってるところです。品種にもよりますが、7月末に蒔いて丁度よく涼しくなってからの収穫ができたので、大丈夫かな?!と〜
豆が手間要らずで、保存もできて良いですよね〜😋
いいね
1
返信
オードリー
2023/08/13
@na-chan
さん
お忙しいのにお返事ありがとうございます😊
母が小豆を作ってましたが7月にまけば良かったんですね
いいね
1
返信
na-chan
2023/08/13
@オードリー
ઽᵃⁿ⑅︎
品種によりますが、危険な暑さの夏☀️
手間のかからないものを育てて、夏バテしないように、しっかりお野菜いただきたいものですよね☺️
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
キッチンに関連するカテゴリ
部屋
窓辺
玄関
エントランス
階段/廊下
デスク
壁/天井
バス/トイレ
和室
寝室
リビング
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
キッチンのみどりのまとめ
4
2024/08/17
コーヒーの木/ガジュマル/カポック
自分への誕生日プレゼントに購入しました。どんなふうに育つのか楽しみ😊
51
2023/08/08
「木から生まれた土」🌳🤎モニターしてみます♪2023.7.10~
ハイポネックスさんの軽くて清潔な土を使って、室内で園芸を楽しみたいと思います♪
6
2023/07/25
初梅干し作り
初めて梅干しを漬けてみました。 途中で失敗するかもしれないです。
キッチンの関連コラム
2018.10.26
自分にあった暮らし方でいい。植物由来の「フロッシュ」が、グリーン好きに愛される理由。
2018.09.11
自然にも手肌にもやさしい食器用洗剤『フロッシュ』のフォトモニター大募集!
キッチンの関連コラムをもっとみる
na-chan
2018.植物の日初投稿🪴 小さなお庭と共同菜園をお借りしてお野菜やお花楽しんでます。サンルームの観葉植物、デッキ、ベランダの多肉共々 どうぞ꒭꒱꒹꒟.。.:*♡✩(*´˘`*)
場所
キッチン
家庭菜園
キーワード
いつもありがとう♡
種から
真夏日
夏野菜
種から育てる!
採れたて野菜
共同菜園借りてます
マルチ栽培
夏野菜フォトコンテスト2023
植物
ファイヤービーン
インゲン豆ファイヤービーン
𓂃◌𓈒𓐍
左側←生
水分が多く柔らかい。さっと茹でて
サラダに🥗カレー🍛煮込み料理にすぐに使える。豆自体に味、クセもないので、何の料理にも使えそうです。
𓂃◌𓈒𓐍
右側→殻が乾くまで待って収穫すると、中も水分が飛んで一回り小さい。乾燥豆なのでこのまま保存。
なかなか乾燥豆になるまで栽培は難しくて、先に虫が来てしまいます。
ファイヤービーンは真夏に乾燥豆として収穫できることがわかりました。また、栽培も容易で、かなり大勢に育つことから風除け、日影を作る為に里芋の南東に植えたいと思います。