警告

warning

注意

error

成功

success

information

なるさんのアオハダ,アオハダの実,自生の投稿画像

2023/08/09
アオハダ(青膚)
モチノキ科の落葉高木
果期:9〜10月

・雌雄異株
・アオハダの短枝(↙︎)に付く葉は数枚が輪生状となり、花は6月頃短枝の先端の葉腋につく。そして雌株は赤い実をつける

フォロワーさまの投稿で今、赤い実が付いてること、また雌雄異株であること知りました!
昨年地元のお山のアオハダには赤い実が成りませんでした🤔雄株だったんですね〜

今回は別の場所、冬芽観察でアオハダの短枝を見た所へ行ってきました。
こちらの木には赤い実が沢山なっています♪
そして良く見れば、短枝の先に葉が束成し、その場所に赤い実が成っていますね♪
果実の先端には雌蕊の跡も見えますよ♪
秋には束生している葉が落ちて赤い果実が一層目立つようになるそうです🔴🔴

教えてくださったフォロワーさま、ありがとうございました😊

📷 2023/8/8
2023/08/10
こんばんは🌃
確かにアップにして見ると
葉っぱ束生してますね〜🌿
果実もその1箇所からぎゅっと
まとまってついてて可愛いですね〜😍
葉っぱや果実の付き方も
植物によってそれぞれ個性があって
おもしろいですね(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
2023/08/10
アオハダの短枝の事
思い出しました
もう忘れていました😆
実が赤くなってきたんですね🔴
見上げる木ですよね🌳
2023/08/10
@肉球 さん

お忙しい中、いつもコメントありがとうございます♪
もっと木が小さいとわかりやすいんだけど、もう大木で💦
この高さだとさすがに花の観察はできないわね〜😅でも、その赤い実が付く場所に花が咲くわけだから、どこかで小さな木見つけてた次は花の観察かな😅
2023/08/10
@niko さん

おはようございます♪
昨年地元のお山で木肌を擦り確認したアオハダに赤い実が全く無かったことから、赤い実見たくて、この短枝を撮影した時に沢山並ぶ木のなか、この木を覚えていました😅
高木です。高い木を見上げて撮影しました。この緑色の葉が落ちたら更にハッキリと赤い実が見られますね♪
2023/08/13
なるさんへ
いつも見ていてアオハダの特徴もわかってる気がしましたがなるさんのアオハダ説明を見てうんうんとすぐ頷けるほど細かい所見ていなかったのだわと思いました。😅

今から就寝 明日朝イチでこの解説書を見ながら私の撮ったいたアオハダをよく見てみます!🙏😊
2023/08/13
@まるちゃん さん

おはようございます♪
まるちゃんさんはよく樹木を見てらっしゃるけど、私は公園とかで見ていないからなかなか樹木となると難しくって😅
昨年やっと黄色い落ち葉と樹皮を擦って中が緑色だったのに赤い実がならなくて🤷でした。そんな時冬芽の観察で、ここの木がアオハダと知り実の季節を待っていたの😊
高い木で花なんて見られないけど、調べたら、短枝の先に葉が付くのね〜
その葉腋に花が咲くんだ♪ってことが、やっとわかったんですよ〜😅
でも遠景の写真をコラージュ投稿すると、思った以上に写真がボケてて、分かりづらいわね〜😅
まるちゃんさんに興味示してもらえて嬉しいです😊💕

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

たくさんの方々の投稿写真を見て、刺激を受けココロ踊らせている日々です♬ 色んなこと教えて下さる方々には本当に感謝してます✨ 1番好きなお花は野山で見つけた花です。 投稿に間違いがあるようであればご指摘お願いします 皆さま宜しくです🤗

キーワード

植物