warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,ウド,ヤマクジラの投稿画像
まあみさんのお出かけ先,ウド,ヤマクジラの投稿画像
ウド
ヤマクジラ
ツチタラ
いいね
137人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
まあみ
2023/08/07
【独活】《ウコギ科》
花言葉
「おおらか」「淡泊」
「忘れてしまった思い出」
別名
独活(ウド、ドクカツ、ドッカツ)
ツチタラ(土楤)
ヤマクジラ
ウドの古名である「ツチタラ(土楤)」とは、ウドが土の中にある芽を食用にすることから名付けられました。
「ウドの大木」という慣用句が有名ですが、ウドは夏の時期に高さ約2m~3mに成長して柔らかくなるため、食用にはならず使い道になりません。
そのことから、体が大きくても役に立たないという意味として使われています。
日本原産の山菜として知られるウドは、ほろ苦くてシャキシャキとした食感が特徴です。
若葉やつぼみ、そして芽や茎の部分などほぼ全てが食用になり、天ぷらや皮のきんぴら、酢味噌和えやサラダなどにして食べられます。
NOKKO
2023/08/07
おはよーございまーす😃
ウドの花ってこんなのなんだ❗
小さくてチョロっと蕊が出るところが何かカポックに似てるなあ~😅
美味しいのにうどの大木なんてかわいそう~🙄
いいね
1
返信
ラスカル
2023/08/07
おはようございます。
微細な構造がよくわかって素敵な写真ですね。今日も良い一日をお過ごしください。
いいね
1
返信
たかはな
2023/08/07
まあみさん!おはよう👋😃☀️
なかなか可愛い花なんですね!
名前とは 違う印象ですね😃🎶
うどの大木って言葉は無縁だったなぁ🤔
山椒は小粒でもピリッと辛い!は ちょっとは縁があったかも?🤔
今週もよろしく😉👍️🎶
いいね
1
返信
豆黒
2023/08/07
まあみさん。🤗 全部 食べれる。😁 食べたことないーっ。😆💕💓
いいね
1
返信
ミンちゃん
2023/08/07
おはよう!
朝方、久しぶりの☔️で涼しくなりました
が、早くも🌞💦
今日はオクラにウド、ソバと美味な😆お花たち、みんな可愛いデス ~😍💕
アオイ科らしく美しいお花が咲くオクラ🌼、大好きよ ~!ネバネバ ~♡♡♡
お盆休み前、忙しくなるね!
今週もガンバです💪✨
いいね
1
返信
まあみ
2023/08/07
@NOKKO
さん💐
ごきげんよう😍。
「ウドの大木」
昔からよく聞いてましたが
お花がこんなに可愛いとはね😉。
ウンウン❣️
カポックに💞
蕊フェチにはタマリマセブン💘。
いいね
1
返信
まあみ
2023/08/07
@ラスカル
さん💐
今日からスタートですね💓
応援📣してますよ🥰。
いいね
0
返信
まあみ
2023/08/07
@たかはな
さん💐
山椒ね😁
私も…
なんてったって
「トランジスターグラマー」(死語)
だと思われてましたから😳
声だけで😅😂🤣。
ところで台風の影響🌀
昨日の東京は
暴風雨凄かったですよ
束の間でしたけど
大気不安定なので
お気を付け下さいね。
いいね
1
返信
まあみ
2023/08/07
@豆黒
さん💐
アラァ
独活食べた事無いですか⁉️
酢味噌和え美味しいですよ😋。
いいね
1
返信
まあみ
2023/08/07
@ミンちゃん
💐
朝から晴れたり曇ったり
蒸してます💦。
昨日は休みボケで
月曜日と勘違い😅
なので
日曜日に投稿予定の白花を
今日投稿しました🤭。
ミンちゃんの
ホワイトハンターに
お邪魔してます🤗🥳。
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
4
2025/04/01
全国都市緑化かわさきフェア 2025春(富士見公園会場)前編
全国都市緑化フェアは1983年から、全国各地で順に開催されている国内最大級の「花と緑の祭典」です。 3月22日〜4月13日に開催された緑化フェアの富士見公園会場へ行って来ました。
4
2025/04/01
全国都市緑化かわさきフェア 2025 春(富士見公園会場)後編
前編に続き、3月22日〜4月13日に開催の緑化フェアの紹介をします
73
2025/04/01
No.90 春の京都紀行(東本願寺•渉成園)
2025年の佳き日、姪の子供の結婚式に出席する為に、訪れた京都の思い出。 写真保存の為の記念投稿。
まあみ
ご訪問下さり有難うございます😍 お花の魅力、素晴らしい世界が どんどん広がります🥰。 2020.4.4 初投稿 5月より本格的に⁉️ お花の【美貌録】開始💐 出不精だった私が GSの皆さんのお陰で 【今日行く】と【今日用】を身に付け 新たな気付き・発見に ワクワク💖ドキドキ💓 楽しく過ごせている事に 感謝しております🥰。
場所
お出かけ先
キーワード
可愛い
白い花
山菜
ウコギ科
小石川植物園
蕊フェチ
ちっちゃいものクラブ
純白マニア
白い恋人達
散形花序
シロバナハンター
植物
ウド
ヤマクジラ
ツチタラ
投稿に関連する植物図鑑
ウドの育て方|植え付けや収穫の方法は?株の増やし方は?
投稿に関連する花言葉
ウドの花言葉|意味や種類、おすすめの食べ方は?
花言葉
「おおらか」「淡泊」
「忘れてしまった思い出」
別名
独活(ウド、ドクカツ、ドッカツ)
ツチタラ(土楤)
ヤマクジラ
ウドの古名である「ツチタラ(土楤)」とは、ウドが土の中にある芽を食用にすることから名付けられました。
「ウドの大木」という慣用句が有名ですが、ウドは夏の時期に高さ約2m~3mに成長して柔らかくなるため、食用にはならず使い道になりません。
そのことから、体が大きくても役に立たないという意味として使われています。
日本原産の山菜として知られるウドは、ほろ苦くてシャキシャキとした食感が特徴です。
若葉やつぼみ、そして芽や茎の部分などほぼ全てが食用になり、天ぷらや皮のきんぴら、酢味噌和えやサラダなどにして食べられます。