警告

warning

注意

error

成功

success

information

よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐさんのお出かけ先,アオヤギソウ,青柳草の投稿画像

♡アオヤギソウ(青柳草)♡山野の探索🚶‍♀️
春からずっと葉っぱ🍃を観察してました。先月ぐらいから蕾が上がってきてやっとお花が見れました。はじめての植物小さな緑のお花が可愛い。
●単子葉、 シュロソウ科 (以前はユリ科)、 シュロソウ属、球根植物、多年草。
花期:夏 6月~8月
高さ:50~100センチ
林内や湿った草地に生える。
茎は高く直立する。
葉は茎の下部につき長さ20~30センチの広線形で縦に筋があり葉の基部が鞘状に茎を包む。 古い葉鞘の繊維はシュロの毛状になる。
茎の先に細長い円錐花序をi数本直立させ、 淡黄緑色の花を多数咲かせる。 花被片は6枚、雄しべも6本ある。 両性花は花序の上部につき、雄花は下部につく。
●北海道、本州(中部地方以北)の山地の林内や湿った草原に生える多年草です。和名は緑色花と柳に似た葉の様子からついたようです。以前はユリ科に分類されていました。
2023/07/06
おはよう😃姉が、青柳ですから、単純に、興味あり、みせて、いただきました、ありがとう😄💚
@song さん

うふふ🤭
お姉さま 青柳さんなんですね🤗
最初 この植物を調べていたら
アオヤナギと回答!
漢字も青柳😵

まるで地名か苗字ですよね😅
由来は葉っぱ🍃が柳に似ているからだそうですよ🤣

見ていただき📝ありがとうございました🤗🍀💝
2023/07/06
おはようございます☀️

初めて知った お花です😍

💚 素敵ですね

見せて頂きありがとうございます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
@kuri さん

春からこの🍃を見てお花咲くのかなぁ〜って観察してたんですよ😅

先週 小さなお花が1つだけ咲きました。
💚可愛いですよね。
昨日行ったら満開🥰

kuri さんも緑のお花好きでしたよね🤭

名前がもっと可愛い名前だったらって思ってしまいました🤣

2023/07/06
@よっちゃん(˘͈ᵕ ˘͈♡)ஐ sᵃⁿ

💚いいですね 💕

お名前もそれぞれ個性 🤭

ꕤ*゚ᴷª꒳ªⁱⁱ~ෆ꒰◍˃ ᵕ ˂◍꒱お花
見てみたいですよ💚


そう 🫐も 凄い大きいですね 🤩
美味しかったでしょうね😋

もう 暑い🥵
そちらは もっと暑いでしょうね

涼しいところで
ゆっくりして下さいね 🍨🍦 🧃
@kuri さん

早朝は☁️で涼しかったのに
今 庭に出たら🥵
陽射しが刺すように暑い☀️💦

鉢植えのお花は日陰に避難しました😅

kuri さんも🍨🍧🍹🥤どうぞ!
2023/07/06
こんにちは😃
アオヤギソウ初めましてです💚
地味花ハンターとしては垂涎ものです🤤
@きらり さん

この葉🍃
早春の頃見た時に

キンラン??
って思い見ていたらキンランじゃなかったのでずっと観察してました。

やっと先週1つお花を見てキュン🫰💘
緑のお花可愛いですよね😍

昨日行ったら満開でした🙌

調べてみると中部地方以北に分布するらしいですよ。

ご覧いただき📝ありがとうございます🙏🍀🎐
アオヤギソウ💚
好みの感じです〜🥰😆

おっ、ユリっぽい葉っぱと思ったら
あながち間違いでもないですね😁
この花びらみたいなのは萼って
ヤツですよね☝️

はじめましてをありがとうございます😊
@はじっコぐらし さん

ふ〜今日は暑かったですね🥵

アオヤギソウ💚
この緑のちっちゃ〜いお花可愛いですよね😍

垂直にシャキッと茎が伸びてました。

ご覧いただき📝ありがとうございました🤗🍀🎐

2023/07/08
よっちゃんさん♡

あ、そうなんですか?
私も好きで息子宅の庭に植えてありますが

バイケイソウの小型、花グリーンで。
調べて見ましたが良い解りませんでした。

なるほど🧐です。
@Tae332211 さん

お〜🤭

アオヤギソウ 植えたんですか?

水林自然林のなかに自生してました。
やっとお花を見る事が出来ました😅

ちっちゃ〜いお花です。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
4
2025/04/02

全国都市緑化かわさきフェア 2025 春(富士見公園会場)後編

前編に続き、3月22日〜4月13日に開催の緑化フェアの紹介をします
いいね済み
4
2025/04/02

全国都市緑化かわさきフェア 2025春(富士見公園会場)前編

全国都市緑化フェアは1983年から、全国各地で順に開催されている国内最大級の「花と緑の祭典」です。 3月22日〜4月13日に開催された緑化フェアの富士見公園会場へ行って来ました。
いいね済み
73
2025/04/01

No.90 春の京都紀行(東本願寺•渉成園)

2025年の佳き日、姪の子供の結婚式に出席する為に、訪れた京都の思い出。 写真保存の為の記念投稿。
小さな庭づくりをはじめて3年目!宿根草をメインにナチュラルガーデンを目指しています。好きなお花はクレマチス・୨ ꕤ ୧・季節毎の寄せ植えリース作りを楽しんでいます🪴 庭に来る野鳥や散歩で会った野鳥を撮るのが楽しくなってきました🕊️ 🏷8日は葉っぱの発表会  🏷よっちゃんの*花あそび*クレマチス*野鳥観察*リース*庭づくり* 🏷スライドショー♪🏷山野の探索🏷GS植物図鑑🏷実から見た花たち!🏷食べる葉🏷朝ドラうけ! 。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。 ●NHK趣味の園芸4月号に寄せ植えが掲載(2025.3) ●リッチェルギャザ寄せ植えコンテストで金賞🏆いただきました(2024.3) ●『秋を彩るオレンジ色のフォトコンテスト』にて優秀賞🏆をいただきました。ご覧いただいた皆様ありがとうございました🙇‍♀️(2023.11)

場所

キーワード

植物