warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
お出かけ先,ポーチュラカ,自然観察の投稿画像
なおさんのお出かけ先,ポーチュラカ,自然観察の投稿画像
ポーチュラカ
いいね
65人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
なお
2023/05/30
「ポーチュラカ」
県北の義母の家で。
スベリヒユ科スベリヒユ属
12日前に、玄関前の石ばかりの所へ、葉っぱだけ、ツッコミました。葉っぱは苗屋さんの娘の所から捨てるというのをもらって。
今回行ったら、その4-5cmの葉っぱ🌱から花が咲いていて、
ビックリ‼️
かわいい花です。葉はpicの花の右側の赤っぽい所。
厚い葉にしっかり栄養が蓄えられているんだな、と感心しました。
1日だけの花ですが、ちょうど行った時に見ることができて、
ラッキーでした。
はな
2023/05/30
こんばんは😊
可愛らしいポーチュラカですね😍
こんな色の出方のこの子は見た事が無いです。
捨てられるところだったのですか👀
あ〜、勿体ない!
ポーチュラカは挿し芽が楽ですものね。
無事に咲いて、恩返しして昏れましたね😄
いいね
1
返信
サナ
2023/05/30
こんばんは🌸
単色のお花しか見た事がないから、この子は新鮮
🤍💛🧡
めっちゃ可愛いね♪
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
フェリシア
2023/05/30
こんばんは🌙✨
お星さまみたいな可愛らしいお花🌼✨
石のところでも咲くのですね😄
捨てられなくて良かった👍
いいね
1
返信
なお
2023/05/30
@はな
さん
花を落としたり、苗の先を切ったり、忙しそうです。
挿し芽で、こんなに簡単に咲くとは思いませんでしたが、まだまだ大きくなっていくでしょうね。
時期が来て、売れない苗は
捨てられたりするようです😱
手伝っている夫が、もったいないと
持って帰るので、増える一方。
こんな花を見ることができるんなら
挿し芽もいいですね😊
いいね
1
返信
なお
2023/05/30
@サナ
さん
私が最初に見たのは、
葉っぱ1-2枚ばかりでした。
どんな花とも知らずに
地面に刺すだけだったので、
花を見て、「え〜」
ビックリでした😊
いいね
1
返信
なお
2023/05/30
@フェリシア
さん
ありがとうございます。
見てもらって😊
強いんですね‼️
葉っぱに、花が咲くだけの栄養を蓄えているんですね‼️
いいね
1
返信
フェリシア
2023/05/30
@なお
さん…
この後どうなるのかしらね😄
いいね
1
返信
なお
2023/05/31
@フェリシア
さん
この後根が伸びて横へ張っていくんじゃないかな、と。
また次行ったら、見るのが
楽しみです。
前回植えた花がイノシシに掘り起こされていたので、
心配も😟
いいね
1
返信
フェリシア
2023/05/31
@なお
さん…
本当、しっかり育って沢山の花が咲くと嬉しいですね🌼✨
イノシシ🐗!
花を掘り起こすのも困りますが…出会ったら怖いですね💦
お気を付けて下さいませ🤗
いいね
1
返信
サナ
2023/05/31
@なお
ちゃん🌸
嬉しいサプライズね💕💕💕
いいね
1
返信
なお
2023/05/31
@フェリシア
さん
ありがとうございます😊
またupしますね‼️
いいね
1
返信
なお
2023/05/31
@サナ
さん
ポーチュラカのたくましさ、
すごいです😊
いいね
1
返信
はな
2023/05/31
@なお さん♪
こんばんは😄
売れなくなる苗は処分されるのですね。
個人の庭なら勿体無くても、仕事としているなら次々と育てなきゃならないから仕方ないですね😥
夫さんが持ち帰る気持ち分かりますね😊
このポーチュラカはほんとに可愛らしいです。
売って無いですもの。
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
78
2025/04/09
N.431 東松戸ゆいの花公園を訪ねて④2023/0411 マグノリアエリザベス、サクラ千里香、エゾムラサキツツジ・・・
4月中旬のゆいの花公園、エントランスの華やかな花に迎えられて。黄緑の葉も美しい園内に。4/11花曇りの日に。お目あては、マグノリアエリザベスと桜センリコウ。
17
2025/04/09
胡蝶蘭
2022年5月お迎え 転居祝いで頂きました 我が家の初鉢物
21
2025/04/09
有馬へ行ってきました。
春らしいお天気が続き 桜🌸も満開になってきました。 私には 有馬は近くて…遠い? 中々機会が有りませんでした。 山陽電車、神戸電鉄を乗り継いで お花見に行って来ました。
花の関連コラム
2025.04.03
パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおすすめは?
2025.04.02
ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理は必要?
2025.04.02
ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?
2025.04.02
バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?
2025.04.02
紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり頻度は?
2025.04.01
パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介
花の関連コラムをもっとみる
なお
花壇の花だけでなく、道端の花、山野草、ハーブ、花を使った手作りなどが好きです!
場所
お出かけ先
キーワード
自然観察
花いろいろ
広島県北
植物
ポーチュラカ
投稿に関連する植物図鑑
ポーチュラカの育て方|水やりの頻度は?切り戻しや剪定の方法は?
投稿に関連する花言葉
ポーチュラカの花言葉|種類や花の特徴、寄せ植えの楽しみ方
県北の義母の家で。
スベリヒユ科スベリヒユ属
12日前に、玄関前の石ばかりの所へ、葉っぱだけ、ツッコミました。葉っぱは苗屋さんの娘の所から捨てるというのをもらって。
今回行ったら、その4-5cmの葉っぱ🌱から花が咲いていて、
ビックリ‼️
かわいい花です。葉はpicの花の右側の赤っぽい所。
厚い葉にしっかり栄養が蓄えられているんだな、と感心しました。
1日だけの花ですが、ちょうど行った時に見ることができて、
ラッキーでした。