警告

warning

注意

error

成功

success

information

moca☆さんのお出かけ先,ユリワサビ,山野草の投稿画像

2023/05/18
ユリワサビ(百合山葵)

日光植物園に行ってきました🚙。
東京大学大学院理学系研究科附属植物園日光分園
牧野富太郎博士のゆかりの場所。

資料を見ていたら、牧野博士が命名に関わった植物の中に、ユリワサビの名前がありました。

和名は、冬に葉が枯れ、基部が肥厚して暗紫色になったものが、百合の球根に多少似ていることによるとの事。

茎・葉・根とも食用になります🌿🍴💕。

薬用として、神経痛、食欲不振に薬効があるそうです💊。

これは、3月二子山で夫が撮ってきたユリワサビのお花です。
十字になった白い花がとても可愛い~アブラナ科のお花です。
富太郎博士も愛でていたのかな✨💠✨?
2023/05/18
こんばんは♪

日光植物園に行かれたのですね🥰
ユリワサビ牧野博士が関わったって初めて知りました😳そう思うと、不思議とより親しみ深く感じられますね😊
私も4月初めに、出会ったのを思い出しました💛
2023/05/18
@ハーブティー さん
こんばんは😃🌃

ハーブティさんも4月に行かれたのですね。
牧野富太郎博士が命名に関わったと知って、なおのこと親しみを感じてしまいます。
朝ドラ効果も絶大な感じ🎵
改めて博士の植物愛を感じてしまいました💠🌿🎶。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
80
2025/04/15

上堰潟公園(うわせきがたこうえん)へお出かけ

テレビを見て、行って見たかった 菜の花と桜が同時に咲いているのを 見る事が出来る、とても素敵な所でした
いいね済み
38
2025/04/14

春だより…遅ればせながら 桜を求めて京都『 仁和寺 』へ 🌸

『 仁和寺 』は 広大な敷地を持ち、四季折々の景色が楽しめる場所です。特に春の桜や秋の紅葉が美しく、訪れる価値があります🌸🍁
いいね済み
13
2025/04/14

お散歩道で出会った鳥さんたち🐦と植物🌳

冬枯れの木々,実の付いた木々、咲き始めた🌸 にはたくさんの鳥さんたちがご馳走様を 求めて飛び交っています。 草花、🌳との出会いを求めての川沿い散歩道で 出会った鳥さん達です。 冬の渡り鳥さんにも出会いました。
皆様の🌹picで、癒されたり、有り難く勉強させて頂いてます。四季折々、心に留めた花々を投稿したいと思ってます。(初投稿2020.9月)

場所

キーワード

植物