warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
イヌドウナ,山野草の投稿画像
naoさんのイヌドウナ,山野草の投稿画像
イヌドウナ
いいね
84人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
nao
2023/05/15
東北の山の中にあった群生です。
キク科コウモリソウ属の大きな山野草で人気の山菜ですが、昔ならヨブスマソウとしていたかもしれませんが、草丈ややや腎形の葉から「イヌドウナ」だと思います😊
最近の学説では、かってヨブスマソウとされていたもののほとんどはイヌドウナで本州には自生しないとされています。
ヨブスマソウの山菜名、ドウナ・ホンナ・ボウナ他として売られてるもののほとんどはこのイヌドウナということです。
かってヨブスマソウとして知られていたものが違っていたということから、ネット上の説明も入り混じっているし、地方によって違う山菜名も混乱していますね😅
風の駅
2023/05/15
私の周りでは棒菜(ボウナ)と呼んでましたよ(^.^)
おひたしや酢味噌あえで食べます
左側のエンレイソウが気になりますねo(*⌒―⌒*)oニコッ
いいね
0
返信
nao
2023/05/15
@風の駅
さん
ボウナとかポンナとかとにかく沢山の名前がありますね。それだけ身近な山菜だったんだなと思います😊
いいね
1
返信
nao
2023/05/15
[@id:3250211] さん
かなり大きな山野草ですからね、北海道に多いよく似たヨブスマソウは、すごく大きな山野草で2m位にもなりますから、食べではあるでしょうねえ😋😆
いいね
0
返信
風の駅
2023/05/15
@nao
さま
畑仕事の帰り道に、ちょっと山に入って棒菜と水菜(ウワバミソウ)を採ってきて、晩酌の肴に
なんて事は日常です
今の季節は道路脇のタケノコを蹴って採ってきますね(笑)
シシウドも見つければ引っこ抜いてくるし、今の季節はよそ見しながらゆっくり走ってます(^_^;)
いいね
0
返信
藤
2023/05/15
@nao様🐰
そう,これこれ私の所では、クワダイで売られてます。
この間、山道を🚙で走ってたら、見付けて採って来ました😆
一寸味に癖が有るけど大好きな山菜です😋
でも、ヨブスマソウではなく、イヌドウナなのですね😓
勉強に成りました🤗
いいね
0
返信
リンドウ
2023/05/15
naoさん
お久しぶりです すっかりご無沙汰いたしました
以前お話しした 居住地の植物の分類が4月でやっと終わったのですが その前にコケと地衣類が 難しすぎて(自分が知らなすぎて)ストレスになって しばらくスマホ見ませんでした ゴールデンウィーク開けてから やっと徐々に戻ってきつつあるところです その間に古いpicにまで いいね や コメントいただいたので返信に追われています また後でゆっくりお邪魔させていただきますね〜
いいね
0
返信
nao
2023/05/15
@風の駅
さん
自然と共にある生活ですね😊
だいぶ前、親戚が二本松にいたのでそこをベースに安達太良山はしょっちゅう登ってました。
わたしは山菜採りはしませんが、タラの芽とかアケビとかヤマブドウはよくご馳走になってましたよ。
いいね
0
返信
nao
2023/05/15
@藤
さん
本州では、イヌドウナをヨブスマソウと長い間誤認してたみたいで、場所によって山菜としての名前がヨブスマソウとイヌドウナの両方に使われてるようで、山菜名から種名は判別できないですね😅
クワダイもヨブスマソウ、イヌドウナの両方に使われてるようです。
いいね
1
返信
nao
2023/05/15
@リンドウ
さん
ハハハ😅
ま、あんまり根をつめないように…
苔や地衣類は似たものが多すぎて、姿形も典型から変わることも多いから、私はあまり近づき過ぎないようにスルーですね😅
精々山でよく出会うものくらいか分かればいいな位の気持ちです。
いいね
0
返信
リンドウ
2023/05/15
最近は遺伝子から調べると ずいぶん違ってくるらしいですね かつては ユリ科だった ホウチャクソウ チゴユリが イヌサフラン科 ノビルや ヤマラッキョウが ヒガンバナ科 になったそうですね 元ユリ科は すご〜く変わりましたね〜 その他もすごいですね 新たに覚えるのは大変です 認知症になる暇がなさそうで 良かったかもしれません😄😁😆
いいね
0
返信
nao
2023/05/16
@リンドウ
さん
進化系統で分類してたといっても外観とかからですからね、DNAレベルで調べ始めるとこれは仲間じゃないなぁというのが次々と出てきて、所属科名が変わったり新しい科が出来たりと、ややこしいことです😅
ネットも情報の日付がないものも多くて、どちらが今正しい分類かと迷ってしまいますよねえ。
ま、昔は区別されていたものが、区別の要なしとされるものも多いのでそちらは助かりますが…💦
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
nao
山歩きと山野草、キャンプにバイクが大好きなアウトドア爺でございます。 GSにジョインしたのは、2019年9月、それまでは山歩きと高山植物オンリーだったのが、あっという間に平地や低山の山野草に引き込まれて、今やほとんど雑草ハンターと化してます😅 永年の喫煙🚬の報いで、2020年と2022年に二度も肺🫁を切ることになってしまって容量はほぼ半分、さすがに雪山やキツイ山には行けない体になってしまいましたが、そこそこの山で山野草を探す山行はまだまだ続けていきますよ。
キーワード
山野草
植物
イヌドウナ
キク科コウモリソウ属の大きな山野草で人気の山菜ですが、昔ならヨブスマソウとしていたかもしれませんが、草丈ややや腎形の葉から「イヌドウナ」だと思います😊
最近の学説では、かってヨブスマソウとされていたもののほとんどはイヌドウナで本州には自生しないとされています。
ヨブスマソウの山菜名、ドウナ・ホンナ・ボウナ他として売られてるもののほとんどはこのイヌドウナということです。
かってヨブスマソウとして知られていたものが違っていたということから、ネット上の説明も入り混じっているし、地方によって違う山菜名も混乱していますね😅