warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,ナガミヒナゲシ,近所の植物の投稿画像
やくしさんのお出かけ先,ナガミヒナゲシ,近所の植物の投稿画像
ナガミヒナゲシ
いいね
43人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
やくし
2023/04/07
近所の広大な空き地を隔てている舗装ブロック…
その隅っこに潜む、ごく小さなオレンジ色。
5センチほどのタチイヌノフグリに、紛れるように咲いていたのは、毎度お馴染み〜♪(笑)「ナガミヒナゲシ」。
草丈は4センチ、花の直径は7〜8ミリほど…
えーっ?小ちゃぁーっ😳
近年、街中のいたる場所で会う外来植物だが、ここまで小さい個体には気付かずにいた😅🌱
改めて調べてみると、ナガミヒナゲシは、株の大きさに関係なく開花するようで、たとえ草丈が2〜3cmに満たなくとも花を咲かせ、実を結び、種をつくる🌱
一つの花から生まれる種子は、およそ1000〜2000個。
たった数十年で、都市部にアッという間に拡まったのは、当然と言えば当然だ😅
ただ、膨大な数の種子散布している割に、街の地味草たちを駆逐し、ナガミヒナゲシだけが繁殖してる場所は、そう多くない🧐
余談だが、2年前、河川を管理する国土交通省が「対策を優先すべき主な外来植物」として、以下10種類の植物を示している。
ハリエンジュ・アレチウリ・オオキンケイギク・セイタカアワダチソウ・シナダレスズメガヤ・オオカワヂシャ・オオハンゴンソウ・ナルトサワギク・ボタンウキクサ・ホテイアオイ…
まだまだ“上には上がいる”もんだーね😁
garden eiji
2023/04/08
今回は次の投稿をあまり期待しないで待ちますね〜😆(だいぶ間が開きましたぞ)
ナガミヒナゲシ、あの色がけっこう残念ですねー、あれが純白だったり、ネモフィラみたいなブルーだったらな〜
そしたら道端から持ち帰るかも!😆
駆除も簡単に思うから対策は後回しで良いですかねー!?😆
いいね
1
返信
やくし
2023/04/08
@garden eiji
さん
アハハ🤣…ハイ、期待しないでね〜♪
市街地では元々、外来植物や帰化種の陣取り合戦が激しいんで、後発のナガミヒナゲシの繁殖が、かろうじて抑えられてます。
が、農地や山地帯では、植物がアレロパシー活性で、育たなくなる(駆逐)リスクが高い…
後回しはあきませんえ〜🙅♀️
いいね
1
返信
かし
2023/04/08
おはようございます😃
やっと、やくしさんの登場👏👏
待ち焦がれていましたよ。
まだ咲く気配はありませんが、こちらでも河原などで陣取り合戦の様子を見る事ができます。コンクリートの隙間からでも空きあらばオレンジ色の花が見られますから、ちょっとなぁと思って、もう10年以上経ちましたね!
アレチウリとオオキンケイソウも良く目立ちますねー🤣
いいね
1
返信
garden eiji
2023/04/08
@やくし
さん
そうか、油断はできないですね😅
高尾に踏み入るときは、靴裏をきれいにしておかないといけませんね〜
都会の道端に可憐な野の花が全く無いのは、(この頃はハキダメギクも見ない!(?))アレロパシーの影響の割合が大きいのでしょうか?✨
いいね
1
返信
チアナ
2023/04/08
お久しぶりです😁
見た目は、ほんとしなびれたネモフィラのようですね😁
最近、市街地の散策を怠っているためか、自分には未確認外来植物です。分布を見ると離島を除くと九州本島は全体かかっているので、早晩会えるでしょう😅
いいね
1
返信
やくし
2023/04/08
@garden eiji
さん
お返事遅くなりました〜😅
まずは“靴底パンパン”へのご理解、恐縮です😊🥾
んで、都会(市街地など)の植物ですが…これは、アレロパシーっていうよりも、環境や気候によるものだと思ってます。
なんせ山に比べて、アスファルトだらけの場所は暑いっ!熱いっ!🥵
ヒートアイランド…あんな過酷な場所に住める植物は限られますよねぇ🥺
でも、大丈夫…可憐な野の花の一部は、場所を変えて育ってるものもありますよ🥰🌸🌼
新しくできたスーパーの植え込みや、神社の境内、大学のキャンパス、団地の敷地内etc…
それらに偶然出会えた喜びも、いずれGSに投稿できたらと思ってます☺️🌱
いいね
1
返信
やくし
2023/04/08
@かし
さん
いやぁ…ご無沙汰って言うのも何ですが、少し仕事が落ち着いてきたんで😅
今回の超ミニサイズのナガミヒナゲシは、単純に驚いて写メしたんですが、あれから気温も上がってきたせいか、フツーの大きさの子が目につくようになった気がします。
アレチウリにオオキンケイソウ…「特定外来生物」に指定されるほどですから、こっちでもしっかり目立ってます😅
余談の余談ですが…
本文で触れたアレロパシーって、一般的に「他者を駆逐し尽くす」というマイナスイメージがあるようですが、最近の研究で言うと…
「動くことができない植物が身を
守り、個体間の情報を伝えるために進化の過程で身につけた手段」
不必要なまでに他者を殲滅する人間より、はるかに賢く生命を輝かせる植物。
学びは尽きないっすね🥰😊🌿
いいね
3
返信
garden eiji
2023/04/09
@やくし
さん
圧倒的暑さですからねー
でも、空き地や線路脇なら少しぐらい生えてきてもいいのにって思ってます😅
そんな中!その偶然の出会いを投稿してくれるとは!それはこの上ない楽しみなんですけど〜
あ、期待しないしない😆笑
いいね
1
返信
やくし
2023/04/09
@チアナ
さん
コンバンワ♪
“しなびたネモフィラ”…って、上手い表現っすね😁🤣
ま、でも本来はケシ科の植物で、一見ポピーのよう。
増え始めた当初は、見た目の愛らしさから家に持ち帰って飾ったり、種子を庭に撒く…なーんて、今思うと怖っ😱
今度、街中で見かけたら、じっくり眺めて観てくださーい🤓🌼
いいね
1
返信
かし
2023/04/09
@やくし
さん
おはようございます☀️
アレロパシーの効果は、確かジャガイモの芽を出さないために、紅玉などのりんごを一緒に入れておくと良いと言うので知っていた程度です!
人間同士も、相手の効果を上げるためのアレロパシーを出す者でありたいですね🤔(あれ⁉️使い方間違ってるかな🤔😆)
今後も、楽しみにしてますね🥰
いいね
1
返信
モコ
2023/04/10
おはようございます。
ナガミヒナゲシ、陣取り合戦展開中です。
生活圏でも、頑張ってます。
家の回り、アスファルトとブロックの隙間から、芽を出し、花を咲かせてます。
駆除ね。出来ないよ。
小さな苗に付く、溢液現象、美しいんだよ。
ゴミ出しの時の、楽しみ。
花が咲いてから、駆除するね。
2年前、群生していた、シンテッポウユリも去年は勢力落としてた。
植物の世界も年によって、様変わりです。
今年は、タンポポが頑張ってます。
又、投稿待ってますね。
いいね
2
返信
のんちゃん
2023/04/10
やくしさん
こんばんは。
あらぁ おチビちゃん 元気に咲いてるね~って声かけちゃうようなコですね
うんうん!そーそー!
ナガミヒナゲシは おチビちゃんでもちゃんと咲きますね。私の小指の長さ位のコ 見かけます。
いいね
1
返信
なる
2023/04/10
やくしさん
お疲れ様です〜
思った以上に小さな子居るんですよね!
我が家の玄関先にチロリンと咲いていました〜
困りますよね〜
お隣さんはお庭に咲いていて、可愛いわね💕と言ってたから、抜き取りゴミ袋へポイって知らないんだなぁ🙄
チョットだけ、軽く、駆除対象だとはお伝えしましたが😓
次見つけたら、ビシッとお伝えしておきます😐
いいね
1
返信
やくし
2023/04/11
@モコ
さん
コンバンワ♪
モコさんエリアでも、ナガミちゃんはレギュラーになってるようっすね?
確かに一時期は、ニュースでも取り上げられるほど問題視されましたが、今は様子見ムード。
多くの外来植物がひしめき合ってる市街地では、セイタカアワダチソウですら、決して占有率は高くない…
世間はキビシイ(笑)
あ、そうそう…シンテッポウユリ、確かに、一時期の勢いが無くなってますよね?🤔
調べたら、シンテッポウユリは、大きな群落ができてもいつまでもそこに居座り続けることは無いとのこと。
モコさんもご存知の通り、鱗茎(球根)植物ですので、長居はできず…で、種子を飛ばして新天地へ…の繰り返しのようです。
木枯し紋次郎か(古っ😅)
いいね
1
返信
やくし
2023/04/11
@のんちゃん
コンバンワ〜♪
あ〜やっぱり、のんちゃんは気付いてたんですね?さすがっす🥰😄
目が悪いせいもあるんですけど、旧知のナガミン(笑)だから、ちゃんと観察をしてなかったんですよねぇ…イカンイカン😰
NHK朝ドラも始まったし、牧野博士を見習って、どんな植物にも真剣に向き合わねばイカンですね👨🏻🎓😅🌱
いいね
2
返信
やくし
2023/04/11
@なる
さん
コンバンワ♪
アハハ…なる家の軒先にも、ちゃっかりお邪魔してますかぁ😅
ま、お隣さんからやって来た可能性は否めないですが、ご近所づきあいの手前、伝え方も難しいところっすね😔
まぁでも、ナガミヒナゲシよりも、ガーデニングのポリゴナム(ヒメツルソバ)やミントの繁殖力の方がエゲツないっ!😱
近所の空き家の庭先から、徐々に侵食…
歩道は花畑状態🌸🌸🌱😳
ま、誰からもクレーム無いし、可愛いからイイかぁ〜🥰(オイオイ😑)
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
22
2024/11/22
No.287 とちぎ花センター 2024/11/16②バラ
秋バラがキレイだと知り、散策しました🚶♀️
25
2024/11/21
No.264 コスモス観に行こう 2024年
備忘録としよう ①とちぎわんぱく公園 25万本 ②道の駅ましこ 20万本 ③小貝川ふれあい公園 120万本
220
2024/11/18
輝く石蕗✨✨ 京都城南宮 紅葉シーズン前の秋景色🍂
紅葉シーズン前の11月中旬、石蕗(ツワブキ)が見頃と聞いて京都城南宮の庭『神苑』を訪ねました 撮影日:2024年11月18日
やくし
場所
お出かけ先
キーワード
近所の植物
外来植物
チーム地味草
植物
ナガミヒナゲシ
その隅っこに潜む、ごく小さなオレンジ色。
5センチほどのタチイヌノフグリに、紛れるように咲いていたのは、毎度お馴染み〜♪(笑)「ナガミヒナゲシ」。
草丈は4センチ、花の直径は7〜8ミリほど…
えーっ?小ちゃぁーっ😳
近年、街中のいたる場所で会う外来植物だが、ここまで小さい個体には気付かずにいた😅🌱
改めて調べてみると、ナガミヒナゲシは、株の大きさに関係なく開花するようで、たとえ草丈が2〜3cmに満たなくとも花を咲かせ、実を結び、種をつくる🌱
一つの花から生まれる種子は、およそ1000〜2000個。
たった数十年で、都市部にアッという間に拡まったのは、当然と言えば当然だ😅
ただ、膨大な数の種子散布している割に、街の地味草たちを駆逐し、ナガミヒナゲシだけが繁殖してる場所は、そう多くない🧐
余談だが、2年前、河川を管理する国土交通省が「対策を優先すべき主な外来植物」として、以下10種類の植物を示している。
ハリエンジュ・アレチウリ・オオキンケイギク・セイタカアワダチソウ・シナダレスズメガヤ・オオカワヂシャ・オオハンゴンソウ・ナルトサワギク・ボタンウキクサ・ホテイアオイ…
まだまだ“上には上がいる”もんだーね😁