警告

warning

注意

error

成功

success

information

のんちゃんさんのお出かけ先,コガマ,赤塚植物園の投稿画像

2023/02/25
★ ふわふわシリーズ

コガマ 小蒲

ガマ科ガマ属の多年草 抽水植物
在来種 本州、四国、九州に分布

今年1月 カメラ遊び始めの日
赤塚植物園の お池のほとりの コガマの穂絮は (=穂綿ほわた) こうなってました。

小さな小さな袋果に 冠毛が付いてて 風に吹かれ旅立ちます。
袋果は 水中で 縦に割れ 種子を出します。

ガマの花言葉  素直 従順


撮影 2023 1/8
赤塚植物園
2023/02/25
こんにちは。
コガマのモフモフ可愛いですね♡

河原に群生してるのを数本もらってきて玄関に飾っていたのですが、いつのまにか爆発して大変な事になってました💦
2023/02/25
こんにちは。白い焔のようなコガマちゃん。

手を振って旅立とうぜ
いつもの風に吹かれて♪
2023/02/25
のんちゃん
おはようございます😃

美しいコガマの旅立ち

ベストショットですね🤗
奇跡の一枚
2023/02/25
こんにちは😊

実家の近くには子供の頃コガマがたくさん生えていましたがフワフワになった姿を見た記憶はないです……
フワフワになって飛んで行こうとするコガマさん可愛いですね(*>∀<*)💕
2023/02/25
@yurija さん

コチラにも ありがとうございます。

あわわわわーーーー!
大変!
でも 「そんなデンジャラスな体験してみたーい」って未経験の私などは 羨ましく思うのです。ぷぷぷっ
2023/02/25
@ゆめかむ さん

♬ さよならさぁ
     今日の日よぉ
  昨日までの優しさよぉ

!エレカシ

ありがとうございます。
ニコニコ

2023/02/25
@ターちゃん

こんにちは
ありがとうございます

もう ずいぶん旅立っちゃってますが キラキラと光に包まれて 旅立ちました
2023/02/25
@のんちゃん さん
残り少なくて かえって良かったのですね🤗
幻想的です☺️

ベランダで 見た時 猛々しく爆発したので💥 
このような風な姿 いいですね🤗
(二曲 プレイリストにゲット)
2023/02/25
@ますださん

こんにちは
ありがとうございます

ご実家近所の 懐しい思い出の光景でしょうね。
寒くなってから爆発してふわふわになるので その季節は あまり水辺に寄らなかったのかもしれないですね〜

私は子供の頃見たことないです。ふわふわ前のフランクフルトも爆発したふわふわも GS始めてから はじめて見ました。

さぁー皆!旅立とう!
2023/02/25
のんちゃん

お日様にキラキラしてて明るくって暖かくって楽しそうで、ワクワクが止まらないくらいです🎶
ガマの穂のふわふわはいつ見ても楽しいですね🎶🎶🎶
2023/02/25
@ターちゃん

猛々しく爆発!
私は その瞬間を見てみたいんですけどねー 植物園のモノなので 触れないんですよぉ~ 

早速、プレイリスト入り、ありがとうございます。
2023/02/25
@n i e さん

こんにちは
ありがとうございます

↑ ターちゃんとも お話してるのですが、
もうずいぶん旅立った後の残り。光に包まれキラキラ旅立ちました!
そう!わくわくしますね!
2023/02/25
@のんちゃん 、ありがとうございます😊
2023/02/25
@ゆめかむ さん
コチラこそです。
ありがとうございます
2023/02/25
@のんちゃん さん
機会があったら一度ニギニギしてみて下さい
病みつきになりますこと請合いです😆
2023/02/25
@yurija さん

ねーっ。ぜひとも やってみたいんですよぉ。
ニギニギ。バボーン

私の行動範囲で ガマに会えるのは 植物園だけ。
植物園のは 手出し してはいけないので 我慢 我慢。
大きな池のある公園にも少し生えてたけど 早々に刈られちゃってました。
ここならニギニギできる!って狙っていたのに。
あーあ。

2023/02/26
@のんちゃん さん
おおぅ…それは残念でしたね💧公園の管理事務所に「刈ったらわけてください」って頼んでみたら? 貰えないかしら。。。?
2023/02/26
@yurija さん

おはようございます
ん!!!そっかーその手もありますね!
ニヤニヤ ククク … ニャッ

ありがとうございます。
たくさん お話できて楽しかったです。

では!佳き一日をお過ごしください

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
0
2025/04/05

八ヶ岳!白駒池でコケまみれに🌿

なぜかまだセミが鳴いている10月🎃 そろそろ紅葉🍁かなー?と思ったので苔とセットで見れるとこないかなーと探した場所がここ、 白駒池!! 普段街には見ないような景色がいっぱい!もう 別世界でした!(笑)コケまみれの別世界をどうぞお楽しみください✨
いいね済み
1
2025/04/05

松浦鉄道〜浦ノ崎駅〜

松浦鉄道(愛称:MR 又はMR鉄道)57駅の中のひとつで佐賀県伊万里市郊外にある浦之崎という所にある駅です。 松浦鉄道沿線では桜がある駅が多くありますが、ここ、うらのさき駅は駅全体が桜に包まれていて、まるで桜ドームの中って感じですね。 桜のトンネルの中を車両が通って行きます。 桜が咲く時期には桜祭りが開催されます。 松浦鉄道とは日本最先端の鉄道で、沿線は長崎県佐世保市〜佐々町〜平戸市〜松浦市〜佐賀県伊万里市〜有田町と4市2町を結んでいます。
いいね済み
4
2025/04/05

大村公園

この桜の時期に通うこと27年。 とても良く整備されていて、居心地の良い公園です。 大村市の中心部にあり、周囲は大きな商業施設、大村市役所や大村ボート場があります。 公園内には、国指定天然記念物のオオムラザクラ、県指定のクシマザクラという八重桜があります。 多いもので花弁が200枚以上にもなるそうです。 ソメイヨシノより後に咲くので未だ見たことはないです。 県天然記念物に指定されている「玖島崎樹叢」です。つまり樹種多様な自然林ってことらしいです。 大村神社は本丸跡にある神社です。 大村藩の政治の中心になった玖島城の跡で、ここに天守は築かれなかったそうです。この立派な石垣を見たら城があったかの様です。 神社なので、お宮参りや七五三など、節目の祈祷などに訪れる方がいます。 他の神社とは何か違う感じがします。まさに"厳かな雰囲気"ですかね。
2019年4月から 参加させて頂いています。 いつも 拙い投稿を 見てくださり ありがとうございます。 皆様の 投稿が 日々の元気の源になっています。 せっかくの コミュニケーションツール、お互いに 気持ちよく ご挨拶して フォローしたいと考えています。 無言フォローや 無言いいね も 人それぞれの お考えが あるのでしょうから もちろん 自由です。そのような方は、お喋りは苦手なのかなぁ? 見ているだけで 良いのかなぁ?と、判断し こちらから リアクション ( いいねの お礼に伺ったり、リフォローしたり ) するのは 控えるよう 心掛けています。悪しからず 気軽に お声かけ頂ければ とても とても 喜びます!

場所

キーワード

植物