警告

warning

注意

error

成功

success

information

真理さんのお出かけ先,ウラジロ,シダ植物の投稿画像

2023/01/04
ウラジロ

分布の北限は福島県から新潟県辺りの照葉樹林で、それも大きな群落は限られているという🟩
むろん今は流通網が発達しているけれど、しめ飾りにウラジロを使うのは南方の文化となれば、北のそれは元々どのようなものか、そもそもシダを使う必要もないのか(⌒‐⌒)
興味津々なので情報お待ちしております❗️
真理さん
有難うございます。
スーパーにあった、裏白
ホンマニ小さな物が3枚入ってありましたが、かわいい、物でしたよ。
2023/01/04
@めだかの学校長 さん

子どもさんなら背中に付けて
大きな翼にして遊べますよぉ(⌒‐⌒)

でも交通費かけてまで採りに来て
いただくほどでもないしねぇ…
2023/01/04
とても癒される景色ですね☺️✨
シダの葉っぱって好きです🥰
2023/01/04
こんにちは🌞😃

ウラジロの群生凄いですね‼︎💖
お初にお目にかかりました*\(^o^)/*

いつも真里さんのpicと詳しい情報には
目を見張ります。💕👍

今年もどうぞ宜しくお願い致します🤲
2023/01/04
@はぎ さん

鮮やかな緑を深呼吸🟩

本年もどうぞよろしくお願いします(o^O^o)
2023/01/04
@アンズ さん

こんな環境に身をおけること、
ありがたいことだと思います(⌒‐⌒)

こちらこそ今年もどうぞよろしく
お願いいたします🎵
@真理 さん
シダ植物は気難しいのではありませんか?
ほー
子供達は、喜びそうですね。の
翼に為て、飛びまわりそうですね!
お正月の風景で、思かいだすのは、今は亡き父親が、荷馬車に、シラスを積んできこて角口から、庭一面に、敷き庭が、真っ白くなっていた光景です。
お客様を迎えるための準備だったのかな?
九州は、宮崎の風習?でもないかな
2023/01/04
栃木の方は稲藁かな
裏白の記憶が無いです

それにしても爽やかな色
空気が美味しそう
2023/01/04
松茸山に⛰沢山生えてたなぁ。
2023/01/04
@めだかの学校長 さん

宝塚の丸山湿原保全の会の方のサイトで、
園外活動に来た保育園の子どもたち、
帽子に付けて兜の飾りみたいにしたり、
リュックに刺したりして歩いてましたぁ(o^O^o)

えっ!シラスを敷き詰めるのですが‼️

それは面白いなぁ🎵
2023/01/04
[@id:3413592] さん

わぁい、ありがとうございます🎵

夫は岡山の山間部育ちなんですが、
やはりその辺に生えているウラジロと
手に入るミカンかキンカンを使っていたようです
2023/01/04
@yamaboo さん

関西ではお馴染みの風景ですよね🟩
2023/01/04
@ラスカル さん

稲藁に紙垂で、
ウラジロは付けないのですねぇ!
2023/01/04
@めだかの学校長 さん

調べました!
「12月28・29日の大みそか近くに、シラス(火山灰)を自宅に運んで庭一面に撒くという都城盆地に伝わる年越しの風習です」
2023/01/04
[@id:3413592] さん

かがみ餅にも乗せますよねぇ😃
@真理 さん
年の初めから、お世話お掛けしました。

有難うございます!
亡き、父が、荷馬車の上からスコップで撒き散らして居た、姿が目に浮かびます。😂😂😂😂😂😂
2023/01/04
@めだかの学校長 さん

こちらこそ、新しいことを知るのは嬉しいです😃⤴️

初めて伺った珍しい風習ですが、
これも霧島火山があるからなのですねぇ‼️
2023/01/04
@ひでさん さん

手作りのしめ飾りや門松を
投稿しましたけれど、
こんな風に当たり前にご近所にあるので、
助かります🎍
2023/01/04
[@id:3188534] さん

水気のあるところを好むようです(⌒‐⌒)
2023/01/04
@真理 さん
よくみてないですね、
緑もあったような。
2023/01/05
👋😆✨☀️おはようございます

宮城では ウラジロは 地生して
いないので
白い和紙で シテに しているそうです

意味も 良く分からず お飾りしてました
🤭🙄🤗
2023/01/05
@banbankb さん

ホォー‼️

こちらではこれが当たり前のウラジロ‼️
というか、ウラジロ科ウラジロ属のウラジロはこの大型多年生草本ですから、
「穂長」とも呼ばれるぐらいで、
葉の長さは1mになることもあります❕

お父様の言われるウラジロ、
スーパーで売られているウラジロはなんだろう❔
面白い🎵
2023/01/05
@おいちゃん さん

おぉ、なるほど!
ウラジロは使わず、紙垂なんですね🎵

もっとも西日本でも紙垂はつけるんですが、
私が省略しただけですけどねf(^^;
2023/01/05
@ラスカル さん

(⌒‐⌒)
2023/01/05
[@id:1561926] さん

ヒメウラジロなるものを見つけました(^^)

確かに裏は白いけれど、
形はウラジロとは違いましたぁf(^^;
2023/01/05
明けましておめでとうございますです。
昨年は「ヘクソカズラ」に魅せられた年でした?
真理さんの投稿に刺激されあちこちあちこち歩き廻りました。お陰様で思わね発見の連続でした。
本当にありがとうございました。
今年もいろいろとご指導いただければと思います。
新しい刺激を楽しみにしています。
よろしくおねがいします。🙏🙏🙏🙇🙇🙇
2023/01/05
@真理 さん、

3日に初詣に行き⛩、その時にいつも階段避ける為に裏から行くので山道を少し歩くんですが、ウラジロなんじゃ無いかなぁと見ながら歩いてたんですが、裏まで確認しませんでした😩
2023/01/05
[@id:1561926] さん

ヒメウラジロは形がねぇ?

ミヤマウラジロの方が、似てますねっ!
科は違うけれどこちらの方がお父様の求めておられたものかもっ‼️

でも、スーパーに出回ることはないから、スーパーのは小ぶりの
まだこどものウラジロなんでしょうかね(⌒‐⌒)
2023/01/05
@ハッピー さん

明けましておめでとうございます☀️

一口でヘクソカズラといっても
色々な姿を見せてくれて
ほんまに面白いですよね😃

私もハッピーさんの群馬からの投稿を楽しみにしております🎵

本年もどうぞよろしくお願いします(o^O^o)
2023/01/05
@ぶぶしる さん

うふふ( *´艸`)

年中生えているので、
次の機会にはぜひご確認を🎵
2023/01/05
@banbankb さん

「実は和歌山県はお正月のウラジロ生産の主産地です。大きなウラジロを刈り取っておくと商品になる小さいサイズのウラジロが生えてきます」

という記事を見つけました!

「ウラジロの採取率向上に向けた…」
というレポートも面白かったです!
2023/01/05
@真理 さん、

1人で行った事無いのですが、天気のいい日に行ってみます😺
旦那と2人以上で初詣しか行かないので😅
2023/01/05
@真理 様。💞

こちらこそ本年もよろしくおねがいします。
(✿ ♡‿♡)(•ө•)♡( ˘ ³˘)♥
2023/01/05
真理さん

こんばんは🌙 初めまして☺️
ご覧いただき 多くの👍ありがとうございます💖
人気欄から 惹かれるpicこちらに‥
訪問させて頂きました

ウラジロ お正月のお飾りには欠かせない大切な🌿
いろいろ教えて頂きありがたいです❣️

フォローさせて頂きます
これからも よろしくお願いします🤲
2023/01/05
@ルイ さん

こちらこそ見てくださってありがとうございます😃

そうですか、そのような所から来ていただいて光栄です🎵

ルイさんも鮮やかに植物の表情を切り取られますね⤴️

これもご縁です(^^)
いつでも遊びにいらしてくださいね(o^O^o)
2023/01/06
@真理 さん
今朝、実物を投稿したので見てみてください。
2023/01/06
@ラスカル さん

しっかりウラジロついてますね(o^O^o)
2023/01/06
@banbankb さん

いやぁ!謎が解けましたねっ‼️

確かに、我が家もしめ飾りに使おうと思って採りにいっても
めっちゃ大きいのばかりで、

「まぁ~⤴️ 大きくて立派だわぁ」とか
「スーパーのは小さくてねぇ…⤵️」
などと仰っていただきますけれど、

傷んでなくて小ぶりのものを探すのは
かえって大変なんですよね(^^)
2023/01/06
[@id:1561926] さん
の投稿に、研究論文の一部を引用させていただきました(⌒‐⌒)
2023/01/06
@めだかの学校長 さん

他のユーザーさんとやり取りしていて、
「スーパーのウラジロは何故小さいのか?」を調べてみました(^^)

結論から言うと
「わざわざ」小さく仕立てておられるようです!

以下、長い引用となりますが
ご参考まで(o^O^o)
2023/01/06
@めだかの学校長 さん

ウラジロの採取率向上に向けた刈り払い効果の解明

和歌山県農林水産総合技術センター研究報告

(前略)
商品価値のあるものは,葉片長1O~'40cm の左右がそろい欠けていない当年生の部分のみであるが,林内に 自然に生育するウラジロは放置すると葉片が何層にも重なって高さ 1m以上にも生長し,枯損したり,風など ですれて葉片の一部が欠けたりしてしまう.

そのような場所では,出荷できる商品価値のあるものは極めて 少なくなるため,生産者の中には,形のよいウラジロを効率的に採取する手法として林内を適切に管理し, 連年採取し続けられる環境を維持する試みを行なっている人もいる.

管理の手法は,古葉を一様に刈り払う ことによりその年新しく開葉した葉だけとなるように仕立てたり, さらに不要木の整理による林内環境の改 善を行うものがある.

しかし,その作業方法は生産者によって様々であり,画一的な手法が定着するほどの 充分なデータは得られていない状況である.

そこで本研究では, ウラジロの生産方法を確立することを目的に,古葉の刈り払いに着目し,この作業を いつ,どの場所で, どのような手法で行うかを明らかにするため,以下の三課題に取り組むこととした.

なお,各試験は. 2002 年度から 2004 年度にかけて実施したもの(瀧井ら, 2003; 渡辺ら, 2004; 加藤ら,2005) で,本報告において取りまとめを行った.
@真理 さん
有り難う<(_ _)>ございま
した。確かに、我が家は、
小餅の二段重ねに、使いますから、小さな物がバランスが取れています。
台所やパソコンの机やらに御供えしますが、余り大きいと、パソコンを乗っ取られた、格好になりますね。
夜分に、お邪魔しました。
どうぞ、良い週末をお過ごしくださいね。
2023/01/09
@真理 さん
失礼しました。
ありがとうございました。
2023/01/09
おはようございます(^^)

記憶が曖昧なのですが縄文時代の出土品の中の縄がウラジロで作られていたそう?で野草観察会のサークル活動の中で茹でたウラジロの葉の軸で縄を作った事があります。
長い軸は1.5m?くらいあったと思います🌿

ウラジロは遥か縄文時代から縄として使われていたようですヨ🌿
2023/01/09
@はちなつめ さん

それは凄い⤴️⤴️
とにかく茎がしっかりしてますものねえ😃

つる細工にもぴったりです✌️
2023/01/16
こんにちはー😃
いつもありがとうございます。

ウラジロが投稿されていて懐かしくなりました。
私の石川県の実家は八百屋ですが
私が子供の頃はどこの家の玄関にも車にもしめ縄を飾っていました。
そのしめ縄を父が10月頃から編んで2000個から3000個ほど作り年末に売っていたのです。
冬休みになったら三重に丸めたしめ縄に
ウラジロ、藻、ユズリハ、干し柿、紙垂、ミカンをつけて出来上がりです。
そのウラジロとユズリハは12月の日曜日に家族みんなで寒い山に行って
真理さんのpicのようなところを見つけて必死に取ってきました。
そういうわけで私の冬休みは大晦日まで朝8時から夜8時まで働いてました。
そんな子供の頃を思い出させていただいてありがとうございます🤗

長くなってすいません🙇‍♀️
2023/01/16
@NOKKO さん

おぉ~‼️
これは貴重なお話をありがとうございます⤴️
2000個から3000個、
やはり商売となるとその数になるのですねφ(・ω・*)フムフム...

そして藻もつけるんですねっ!

石川県も広いと思いますが、
当地では昆布はさておき、
藻も海草もつけないぞよ?
と大変興味深く❕

ウラジロは
筵に挟んで納屋で保存しておくという方法も聞いたことがありますが、
早く採集してしまったらチリチリになりますもんねっ!
2023/01/16
@真理 さん

そうなんです。
ウラジロは乾燥するとチリチリになるので
山でこもという大きい俵型の筵に入れて転がしながら下りてきます。
さすが真理さん詳しいですね。
聞いていただいてというか読んでいただいてありがとうございました😃
2023/02/01
🐰⸝꙳.‎˖お早う御座います🌿
昨日はコメントを有難う御座いました💐

昨年12月から探していたので、私としては、とっても嬉しかったんですよ🤗
此方は崖っぷちで、ロープを辿って行きました。もっともっと下に行けば、大群落があるとの事でしたが、私の足では無理で、又、崖崩れがあった場所なので、ビビって止めておきました😅ˎˊ˗

元々岩手県出身で、子供の頃には興味無かったので、自生地があるのかどうかは分かりません⁈

🎼🎸今日も一日ご安全にお過ごしくださいね🥰
2023/02/01
@やよい さん

シダは南方の植物、とはいっても
関西では当たり前のようにあるウラジロが、
関東以北では簡単には見つからないのだということを知って
私も驚きました👀

こちらこそ新しい発見を
ありがとうございました🎵

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
20
2024/11/22

No.287 とちぎ花センター 2024/11/16②バラ

秋バラがキレイだと知り、散策しました🚶‍♀️
いいね済み
25
2024/11/21

No.264 コスモス観に行こう 2024年

備忘録としよう ①とちぎわんぱく公園 25万本 ②道の駅ましこ 20万本 ③小貝川ふれあい公園 120万本
いいね済み
220
2024/11/18

輝く石蕗✨✨ 京都城南宮 紅葉シーズン前の秋景色🍂

紅葉シーズン前の11月中旬、石蕗(ツワブキ)が見頃と聞いて京都城南宮の庭『神苑』を訪ねました 撮影日:2024年11月18日
縁あって夫が丹波篠山に居を構えて4年、 仕事などの関係で 私は 西宮との二拠点生活をしていますが これが当たりでした‼️ 土と緑の豊富な場所は心地よいです(⌒‐⌒) 開始 2020.05.14 たくさんの方にフォロー頂き感謝します😃 ただ私のキャパを大きく越えておりますため、フォローバックしていない事をお許しくださいm(__)m 出来るだけ訪問させていただきます😅

場所

キーワード

植物