warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
インテリアとしての観葉植物
キッチン
キッチン,クチナシの実❤︎,栗きんとん♡の投稿画像
ありすの母さんのキッチン,クチナシの実❤︎,栗きんとん♡の投稿画像
いいね
158人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ありすの母
2022/12/25
栗の甘露煮
今年もおせち料理の最初は
コレ👆
芋栗きんとん用です‼️
👏👏1㎏出来上がり😅😝
しっかり…中まで甘くなるまで😋
漬けておきます‼️☺
花丸
2022/12/25
うわー美味しそう👏👏❣️
いいね
1
返信
ありすの母
2022/12/25
@花丸
さん
芋栗きんとんを
待っている人が😆
たくさんいます‼️☺
今年はクチナシの黄色が…
チョット濃すぎたかも…😅
いいね
2
返信
きらり
2022/12/26
おはようございます😃
毎年栗きんとんは手作りしますが国産の栗の甘露煮は超高いです😅
秋に栗が沢山出回った時に作っておけば良かったと毎年反省、ありすの母さんは主婦の鏡ですね💕
いいね
1
返信
森の妖精
2022/12/26
@ありすの母
様😊こんばんは⭐️
キレイですね~(*^^*)
凄い‼️ 手作りなんですね♪
食べてみたいです💓
いいね
1
返信
はーにゃん
2022/12/26
こんばんは
pic拝見したので私も真似て作っていますよ。鬼皮のまま冷凍保存の栗🌰だけど出来るかな?今晩はクチナシの色付けです。
ありすの母さんみたいに上手に出来ますように🙏
見せて頂きありがとうございます😊
いいね
1
返信
ありすの母
2022/12/26
@きらり
さん
こんばんは!
国産の甘露煮はホントに
手が出ませんよね(^_^;
秋に栗の皮を剥いて
1割の砂糖をまぶして
冷凍しておきます!
その栗をシロップで煮て
そのまま冷蔵庫で保存します!
思っていたより簡単に
甘露煮が出来たので☺
毎年、栗たっぷりの
芋栗きんとんを作って…
喜んで貰っています‼️🎶
いいね
1
返信
きらり
2022/12/26
@ありすの母
さん
来年は頑張ってみます❣️
ただ栗が半分になってしまうかもしれません😅今年も栗ご飯一度しか作りませんでした😁
いいね
1
返信
ありすの母
2022/12/26
@森の妖精
さん
こんばんは!
思っていたより簡単に
栗の甘露煮は出来ますので…
毎年作っています‼️☺
パクッ ウンウン おひとつ
お味見して頂きたいで~す‼️😄
いいね
1
返信
ありすの母
2022/12/26
@はーにゃん さん
こんばんは!
作られるんですね!
鬼皮のまま冷凍ですか?
解凍したら…皮が剥きやすいかしら?
乾燥クチナシは割って
不織布の袋に入れて
栗をシロップで煮る時に
一緒に入れて
色出ししています!
今年はチョット色が濃すぎたかも…💦
人工着色料じゃ無いから(^_^;
いいですよね‼️😅
いいね
1
返信
森の妖精
2022/12/26
@ありすの母
様😊 本当にキレイな栗🌰✨
渋皮を剥くのも 上手く出来ず
栗ご飯の栗が デコボコで大粒の栗を買っても残念な形になるんですよ~💧💧💧
ありすの母さまの おせち
見たいです( *・ω・)ノ❤️
いいね
1
返信
はーにゃん
2022/12/26
@ありすの母
さん
はい。鬼皮のまま冷凍しても大丈夫と聞きましたから、今年はムキ栗、皮付き、ペーストと色んな形で冷凍保存してみました😆 鬼皮は柔らかくなり渋皮もペロリと取れます。包丁で渋皮を剥く時は少し柔らかくなっていましたから大丈夫かな?と心配でしたが下茹でしたら普通の食感になりました。クチナシの色もよくつきました。明日蜜を作り漬け込みます。
初めてですからネットのレシピに準じて進めていますよ😀
いつもありすの母さんがお手本です😊
ありがとうございます♪
いいね
1
返信
ありすの母
2022/12/26
@はーにゃん
さん
鬼皮も渋皮も剥きやすいんですね‼️👏
来年はやってみたいと思います!
美味しい栗の甘露煮が出来ますように🙏😄
いいね
1
返信
ありすの母
2022/12/27
@森の妖精 さん
こんにちは!
栗の皮を剥く専用の✂️を使ってますよ!😅
今年は手術後の体調が
戻り切らないので…
おせちはチョットしか作らないつもりです💦💦
(いい訳がましい😂😆)
でも…孫ちゃん達が好きな
芋栗きんとんだけは
作らないとね‼️☺
いいね
1
返信
森の妖精
2022/12/27
@ありすの母
様😊
こんばんは⭐️
そうなんですね✳️✳️✳️
見たかったな~♪
美味しい 栗きんとん お孫ちゃん達 羨ましいな~💓
お正月 賑やかですね✨
いいね
1
返信
ありすの母
2022/12/27
@森の妖精
さん
はぁい!
3年ぶりに東京に住む
孫ちゃん達が来る事になっています!
( ´∀`) ですね~‼️😄
いいね
1
返信
森の妖精
2022/12/27
@ありすの母
様😊
孫ちゃんに会える楽しみ💓💓💓
良いお正月になりますね♪
いいね
1
返信
Etna
2022/12/28
わぁ💕こんなに沢山!!ちゃんとクチナシ使っておめでたい鮮やかな黄色に染まりましたね✨お疲れ様でした😊
私、おせちで一番好きなの栗きんとんなので、写真見て気分が上がりました😋
ご家族と楽しいお正月をお過ごし下さい🍱🎍
いいね
1
返信
ありすの母
2022/12/28
@Etna さん
見て喜んで頂けるなんて…‼️
(^∇^)です!
子供も孫も大好きなので
毎年、必ず作ります!
畑で取れた LL サイズの
🍠サツマイモの出番です!
Etnaさんも…日本のお正月を
堪能して下さいね‼️😌
いいね
1
返信
まりも
2023/01/02
@ありすの母
さん
あけましておめでとうございます🎍
いつも美味しそうな料理を
目で味わわせていただいています
ご家族の皆さんの笑顔を
想像しています
忙しい1年が終わり
又、忙しい1年の始まりですが
GSで楽しい時間を過ごしましょうね
今年もよろしくお願いします
いいね
1
返信
ありすの母
2023/01/02
@まりも さん
明けましておめでとう
ございます🙇
家族、知人に喜んで貰って…全部、皆さんのお腹の中に収まりました‼️😅
昨年は思いがけない事で大変でしたね!
私も人生初の入院で…
今年は元気を出して
GSに参加出来るように
したいですね!
まりもさんのステキな
投稿を楽しみに
お待ちしていますね‼️☺
今年もよろしく
お願いします‼️( -_-)
いいね
1
返信
まりも
2023/01/03
@ありすの母
さん
遅くにごめんなさい
あれからもうすぐ10ヶ月
だけど、悪い事ばかりじゃ無くて…
主人が料理をする様になって
殆ど趣味❓楽しいらしいです
母が8年間、戦った病気だったから
自分で体感して 当時の母の気持ちを
少しだけわかってあげられたかな😊
クリスマスに着付け練習用マネキンを
息子にプレゼントして貰って
動かし辛い左腕のリハビリ兼ねて
着付け練習でもしようかななんて思っています
これからの課題も見えてきて✌️
まぁ先ずは お互い自愛の精神忘れずに
ですね
今年も宜しくお願いします😉
いいね
1
返信
ありすの母
2023/01/04
@まりも さん
こんにちは!
息子さんからの🎁で
リハビリ中なんですね(^_^;
私も🚶のがリハビリなんですが…
なかなか…歩けなくて
(・_・、)
ママさんバレーをしていたのに…
情けなくなります!
焦っても仕方ないですね!
少しづつでも良くなるように
頑張りましょう(^_^)
先ずは…お花達の
水やりが出来るように
ならなくては(^_^;
いいね
1
返信
まりも
2023/01/04
@ありすの母
さん
こんにちは😃
普段 活発に動かれていた方には
辛い事ですね😓
でも ここは 急がば回れですね
改めて 健康の 有り難みがわかりますね
クリスマスに前方を歩いていた
息子を呼び止めて
(もしや、サンタさん🎅?
良い子にするから )と、マネキンの
情報見せたの🤣 そりゃプレゼントするしかないですよね
きっと 良い事があるヨ❣️
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
キッチンに関連するカテゴリ
部屋
窓辺
玄関
エントランス
階段/廊下
デスク
壁/天井
バス/トイレ
和室
寝室
リビング
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
キッチンのみどりのまとめ
64
2025/01/11
今日のお花更新 金柑甘露煮からのキンカンジャムへリメイク
フォロワーさんの金柑甘露煮の UPを見て初めての甘露煮チャレンジ 今日のお花キンカン記念更新 キンカンジャムへ みどりのまとめvol111 🏷️スイーツ男子 🏷️GSクッキング 🏷️今日のお花 今年もまとめ頑張ります
6
2024/08/17
コーヒーの木/ガジュマル/カポック
自分への誕生日プレゼントに購入しました。どんなふうに育つのか楽しみ😊
51
2023/08/08
「木から生まれた土」🌳🤎モニターしてみます♪2023.7.10~
ハイポネックスさんの軽くて清潔な土を使って、室内で園芸を楽しみたいと思います♪
キッチンの関連コラム
2018.10.26
自分にあった暮らし方でいい。植物由来の「フロッシュ」が、グリーン好きに愛される理由。
2018.09.11
自然にも手肌にもやさしい食器用洗剤『フロッシュ』のフォトモニター大募集!
キッチンの関連コラムをもっとみる
ありすの母
場所
キッチン
キーワード
クチナシの実❤︎
栗きんとん♡
日曜ビタミンカラー♪
くりの甘露煮
今年もおせち料理の最初は
コレ👆
芋栗きんとん用です‼️
👏👏1㎏出来上がり😅😝
しっかり…中まで甘くなるまで😋
漬けておきます‼️☺