warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
水前寺菜,ハンダマ(金時草、水前寺菜、式部菜),多年草の投稿画像
れもんソーダさんの水前寺菜,ハンダマ(金時草、水前寺菜、式部菜),多年草の投稿画像
水前寺菜
ハンダマ(金時草、水前寺菜、式部菜)
いいね
52人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
れもんソーダ
2022/11/29
父の新作 水前寺菜
キク科サンシチソウ属、多年草
標準和名では「水前寺菜(スイゼンジナ)」といい、東南アジアが原産とされるキク科の多年草です。 熊本県の水前寺地区(現在の熊本市中央区水前寺町)で湧き水を利用して栽培されたことから水前寺菜と呼ばれるようになったそうです。 葉の部分と若い茎を食用とし、この葉の色に特徴があり、表面が濃い緑色に対し、裏は鮮やかな紫色をしています。 この葉の裏の色が金時(キントキ)芋の色によく似ていることから、加賀地方では金時草と呼ばれるようになったとか。 また、その葉は少し厚みがあり、折り曲げるとパリッと割れるような肉質ですが、茹でるとぬめりが出て、ワカメのような食感になります。カロテン、ビタミンC、カルシウムやカリウムが豊富です。
と,調べたら書いてありました。
美味しい食べ方教えてください♪
生でかじってみたら,パンチ凄めでした‼️
天の川
2022/11/29
こんにちは✨😃
天の川のお部屋に有り難うございました。
「水前寺菜」
私、花友さんから水さしで
発根させて増やしました🤗
天婦羅が美味しくと言われ初めは天婦羅で頂きました。
その後はお浸しです。
れもんソーダーさん
お父さんの作なんですね⁉️
寒さに弱いと言われましたので
プランターをベランダ下に移動しました✋(真冬は不織布を掛けて2度目の冬越しします)
れもんソーダーさんは、
暖かな地にお住まいなのね?(・_・?)
いいね
1
返信
れもんソーダ
2022/11/29
@天の川
さん
父が今年種を蒔いて初めて作りました。
愛知県ですけど、冬越しできるのでしょうか?
私は食べる専門ですので,よくわかりません💦
プランターで栽培できるなら少し分けてもらって育ててみます😊
いいね
1
返信
天の川
2022/11/29
@れもんソーダ
さん~~
お返事有り難うございます🤗
私、プランターで
お世話してます。
冬、弱い水前寺菜(金時菜)ですから
不織布を掛けてみたら如何ですか?
れもんソーダーさん
お父さんがお世話したお野菜を食べられて
最高でしょう🎵✌️
いいね
1
返信
くーちゃん
2022/11/29
こんにちはー!
沖縄では「パルダマ」と言いますよー!💜💜💚💚島野菜の一つです!天ぷらにしたり白合えにしたり、おひたしにしたりー!私は朝、野菜ジュースに少し入れて飲みますよー(o^^o)
水前寺葉、素敵な名前だねー!
いいね
1
返信
れもんソーダ
2022/11/29
@天の川
さん
父の野菜🥬🥦は虫さんいっぱいですけど,どの野菜も甘くて美味しいです。
我が家は冬場日当たりが良くないので育つかわかりませんが,チャレンジしてみます。
いいね
1
返信
れもんソーダ
2022/11/29
@くーちゃん
沖縄ではパルダマって言うんですね!
香りが強いし、葉っぱがしっかりしてるから天ぷらと白あえも美味しそうですね!
次もらったら作ってみます😊✨
いいね
1
返信
天の川
2022/11/29
@れもんソーダ
さん
また、見せてくださいね🤗
いいね
1
返信
天の川
2022/12/05
@れもんソーダ
さん~~
昨日
水前寺菜
コラージュですけど
投稿いたしました。
💬も閉じてです🙇
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
れもんソーダ
お花と穏やかな日々を投稿しています🍀*゜ 無言フォロー歓迎✨🤗🤗🤗🤗✨ 夜中に時間に投稿する事があります
キーワード
多年草
父の野菜
父の新作
キク科サンシチソウ属
植物
水前寺菜
ハンダマ(金時草、水前寺菜、式部菜)
キク科サンシチソウ属、多年草
標準和名では「水前寺菜(スイゼンジナ)」といい、東南アジアが原産とされるキク科の多年草です。 熊本県の水前寺地区(現在の熊本市中央区水前寺町)で湧き水を利用して栽培されたことから水前寺菜と呼ばれるようになったそうです。 葉の部分と若い茎を食用とし、この葉の色に特徴があり、表面が濃い緑色に対し、裏は鮮やかな紫色をしています。 この葉の裏の色が金時(キントキ)芋の色によく似ていることから、加賀地方では金時草と呼ばれるようになったとか。 また、その葉は少し厚みがあり、折り曲げるとパリッと割れるような肉質ですが、茹でるとぬめりが出て、ワカメのような食感になります。カロテン、ビタミンC、カルシウムやカリウムが豊富です。
と,調べたら書いてありました。
美味しい食べ方教えてください♪
生でかじってみたら,パンチ凄めでした‼️