warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,ゲンノショウコ,赤塚植物園の投稿画像
のんちゃんさんのお出かけ先,ゲンノショウコ,赤塚植物園の投稿画像
ゲンノショウコ
いいね
98人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
のんちゃん
2022/11/06
ゲンノショウコ 現の証拠1/2
フウロソウ科フウロソウ属の多年草
在来種 日本全土に分布
センブリ、ドクダミと並ぶ日本三大和薬のひとつ。日本特有の薬用植物。
飲めばたちどころに効果があることから「現の証拠」というお名前が付いたそう。
東日本では白色、西日本では紅紫色のものが多いそうですね。
ココ、植物園ではどちらも咲いてます。ありがたや~
花期は7月から10月
大きさは 1~1.5cm位で、雄しべが先に成熟する 雄性先熟です。
ググ〜ンと拡大してみてくださいね。
↖ 左上 雄性期
青紫色の 雄しべの葯 が見えてます。
↗ 右上 雌性期
雄しべは花粉を出したら お役目終了。 葯は脱落し 雌しべが伸びて来て柱頭が開きます。
またちょっと ↖ 左上に戻りますよ。お花のそばにあるのは 先に受粉が済んだ方は花びらも 落っこちて 子房が膨らみ始めてます。
↘ 右下 ピンクのお花
コチラも雌性期
↙ 左下 葉っぱも覚えたいから…
撮影 2022 7/18〜10/9
赤塚植物園
★ 追っかけシリーズに追加
この投稿はコメントがオフになっています。
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
51
2024/11/25
冬の山陰 美術館めぐり
島根県「足立美術館」と鳥取県「植田正治写真美術館」を巡る旅行記です。庭師と写真家。美への熱い想いと妥協のない仕事ぶりに、心奪われました。
229
2024/11/24
比叡山ドライブウェイの紅葉🍁
比叡山延暦寺に向かう有料道路の比叡山ドライブウェイ。途中、山を昇りながら琵琶湖が見えます‼️ 撮影日:2024年11月24日
1
2024/11/24
姫路にバナナ
10月に遊びそびれた、宝塚のダリア園も終わってもうた 川西のダリア園に行くか?川西市役所で献血の日もあるで 何や陶器市今日までらしいからぷらぷら行ってみた
のんちゃん
2019年4月から 参加させて頂いています。 いつも 拙い投稿を 見てくださり ありがとうございます。 皆様の 投稿が 日々の元気の源になっています。 せっかくの コミュニケーションツール、お互いに 気持ちよく ご挨拶して フォローしたいと考えています。 無言フォローや 無言いいね も 人それぞれの お考えが あるのでしょうから もちろん 自由です。そのような方は、お喋りは苦手なのかなぁ? 見ているだけで 良いのかなぁ?と、判断し こちらから リアクション ( いいねの お礼に伺ったり、リフォローしたり ) するのは 控えるよう 心掛けています。悪しからず 気軽に お声かけ頂ければ とても とても 喜びます!
場所
お出かけ先
キーワード
赤塚植物園
★追っかけシリーズ
植物
ゲンノショウコ
フウロソウ科フウロソウ属の多年草
在来種 日本全土に分布
センブリ、ドクダミと並ぶ日本三大和薬のひとつ。日本特有の薬用植物。
飲めばたちどころに効果があることから「現の証拠」というお名前が付いたそう。
東日本では白色、西日本では紅紫色のものが多いそうですね。
ココ、植物園ではどちらも咲いてます。ありがたや~
花期は7月から10月
大きさは 1~1.5cm位で、雄しべが先に成熟する 雄性先熟です。
ググ〜ンと拡大してみてくださいね。
↖ 左上 雄性期
青紫色の 雄しべの葯 が見えてます。
↗ 右上 雌性期
雄しべは花粉を出したら お役目終了。 葯は脱落し 雌しべが伸びて来て柱頭が開きます。
またちょっと ↖ 左上に戻りますよ。お花のそばにあるのは 先に受粉が済んだ方は花びらも 落っこちて 子房が膨らみ始めてます。
↘ 右下 ピンクのお花
コチラも雌性期
↙ 左下 葉っぱも覚えたいから…
撮影 2022 7/18〜10/9
赤塚植物園
★ 追っかけシリーズに追加