警告

warning

注意

error

成功

success

information

かしさんのスズメウリ,山野草,在来種の投稿画像

2022/09/17
スズメウリ(雀瓜)
  *ウリ科スズメウリ属

花期は8〜9月
本州〜九州の水辺や野原見られるツル性植物。
雌雄同株で雌花は子房が目立ちます。
↘️には果実も出来ていました。この後 熟すと灰白色となります。

植物の名前にカラスやスズメがしばしば登場しますが!
ウリ、カラスウリ、スズメウリ!
カラスウリより小さい事からの名前❣️
可愛いスズメウリ💕
                 9月11日撮影

仙台市農業園芸センター

2022/09/17
大抵雄花は黄色の蕊で雌花は緑が多いよね🥰
解りやすい👀👌(笑)
2022/09/17
おおお❗グッドタイミング‼️
私が栽培しているスズメウリも咲いたのですが、なかなか上手く撮れず、投稿を断念していたところでした😄👍

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

登山が大好人間です。山野草や高山植物に目がありません^_^。最近は、道端の雑草と呼ばれてしまう植物に 愛おしさを感じる今日この頃です^_^

キーワード

植物