warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
庭づくり
広い庭
広い庭,クサギ(臭木),クサギの実の投稿画像
ルモさんの広い庭,クサギ(臭木),クサギの実の投稿画像
クサギ(臭木)
いいね
34人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ルモ
2022/09/16
臭木(クサギ)
藍染に使う藍と言う草が、草木染めでは最も正しいブルーを染める。
藍染の藍よりも薄い色ではあるけれど、この臭木と言う木も、草木染めでは数少ないブルーを染める材料である。
ブルーの実を集めて40分程度煮出してから使用する。
媒染剤は私は銅媒染や規制前だったらクロムなどで染めても面白いと思っていた。
草木染めは正当な染める場合は、シルク(絹)を中心に動物性繊維を染める。
綿や麻などの植物性繊維を染める場合には、前処理で色が乗るように薬を使ってから染める。
しかし、藍は綿や麻などの植物性繊維だろうと問題なく染める染料植物で、若干染めのレベルは上がる。
kurara*
2022/10/09
詳しいコメント、勉強になります😃
臭木の名前の由来はあるのかな、ってふと思いまして(^^)
臭いがあるのかしら🥺とか…
染めるのには影響ないのかな、などと妄想しております🤣笑笑
お邪魔致しました〜
いいね
1
返信
ルモ
2022/10/10
@kurara*
さん
クサギは臭いです。
染める時は、少々の臭いは気になりません。
葉が臭いので安直に臭い木と名付けたのでしょうね。
香料を探す時などは、悪臭からでも香料をとると聞きます。
臭木は悪臭と言えばその通りですが、気にならない悪臭なのです。
ですが、臭木から香料をとるとは聞いた事がないので、なんとも分からないです。
実を集めて使用しますが、葉で染めたことがありません。
草木染めの染料植物全般に言えることですが、最初の煮出した染め液と二番目に煮出した染め液が同じ色の場合と、違う色の場合とがあって、樹木の場合は同じ色、草の場合はどちらもある、花は染めても、日光に弱くすぐに色が褪めてしまうと、それぞれのケースバイケースなので、やってみないと分からないことも多いですね。
いいね
1
返信
kurara*
2022/10/10
@ルモ
さん
さらに、詳しく教えて頂きありがとうございました😊
葉が臭うのですね😳
実を使うのも面白いです♪
チャレンジしてどんな風に染まるかを楽しむのも醍醐味かもですね(*´ω`*)
すみませんど素人がいろいろ言いまして🤣
ではまた〜╰(*´︶`*)╯♡
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
広い庭に関連するカテゴリ
小さな庭
花壇
シンボルツリー
ウッドデッキ
グランドカバー
グリーンカーテン
エクステリア
テラス
バルコニー/ベランダ
アプローチ
フェンス
軒下
温室
車庫
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
広い庭のみどりのまとめ
19
2024/10/13
ハロウィン🎃上野ファーム
秋の上野ファーム あっちにもこっちにも可愛いカボチャ🎃が 童話の世界のようです
85
2024/06/16
おじゃったもんせ かごんま(鹿児島)
先日の鹿児島お邪魔虫の続きです。親には内緒の40年前婚前旅行宿訪問💦も叶いました。手入れの行き届いたお庭が想い出に火を灯してくれました。 日本一怖い交差点も眼目です。ボツにするにはしのびなく「石の日」に託けて【みどりのまとめ】にしてしまいました。
56
2024/06/09
No18 倶知安の三島さんち芝桜庭園
個人のお宅の御好意で無料開放してくれています。
広い庭の関連コラム
2021.12.09
生垣におすすめの種類18選!おしゃれなのは?目隠しにも使える?
2017.02.13
ラベンダーでセンスのあるお庭にしよう!
広い庭の関連コラムをもっとみる
ルモ
『自然と盆栽』と言う素晴らしい雑誌に50年以上も前に出会いました。 私の生涯を通しての考え方までを左右した雑誌でした。 半世紀と言う時間を経て、もう一度植物を見て過ごしたいと思います。
場所
広い庭
キーワード
クサギの実
植物
クサギ(臭木)
藍染に使う藍と言う草が、草木染めでは最も正しいブルーを染める。
藍染の藍よりも薄い色ではあるけれど、この臭木と言う木も、草木染めでは数少ないブルーを染める材料である。
ブルーの実を集めて40分程度煮出してから使用する。
媒染剤は私は銅媒染や規制前だったらクロムなどで染めても面白いと思っていた。
草木染めは正当な染める場合は、シルク(絹)を中心に動物性繊維を染める。
綿や麻などの植物性繊維を染める場合には、前処理で色が乗るように薬を使ってから染める。
しかし、藍は綿や麻などの植物性繊維だろうと問題なく染める染料植物で、若干染めのレベルは上がる。