警告

warning

注意

error

成功

success

information

むらたぬきさんのお出かけ先,ヤブハギ,可愛い〜♡の投稿画像

2022/08/23
前 投稿の 回答

ヤ ブ ハ ギ (藪萩)


ヌスビトハギ (盗人萩)の《変種》と 考えられています。
ほとんど 見分けがつきませんが、葉っぱ🌿が茎の中央より下に集まって付くこと、やや暗い湿った場所を好むなどの 違いが あるようです。

もちろん 果実は あの「ひっつき虫」ですヨ。🤭

草原などに 生育していた在来種のヌスビトハギですが、今や外来種のアレチヌスビトハギに追われ、姿や性格、名前を変えて 薄暗い林縁や山際に ひっそりと 生きているのかもしれません。


🏷ちっちゃいものクラブ
🏷火曜はマクロの発表会
🏷ピンクワールドへ ようこそ
2022/08/23
ヤブハギ
小さくて 可愛い花ですね🎵

ピンク色で綺麗です。

カメラ& 撮影

素晴らしいから 花も一段と
美しく 見えるのでしょうね🎵

2022/08/23
[@id:2033566] ちゃん❤

そうなんです・・・😰

あの有名な 独特の形をした・・・枝豆の形をした ひっつき虫=種 が出来上がるのです。

それもそのはず・・・マメ科ですから・・・🤣🤣

昨年も 載せましたが、今度 見てもらいましょう・・・😁😁

人か~~?🤔

こえ~~な~ 😨😨
2022/08/23
@リン さん

いつも 毎回 誉めて頂き、ありがとうございます‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬💕✨

私は カメラ📸を 持っているのです。
小さな 被写体を 綺麗✨に撮らなくては、宝の持ち腐れですからね・・・😅😅

頑張って おります・・・
٩(🔥⌑ 🔥)ง
2022/08/23
ヤブハギでしたか😊

まだお目にかかれていません😅

こちらではアレチノヌスビトハギばかりの葉っぱが目立つようになってきています🌿
2022/08/23
@まあちゃん さん

もう ほとんど ヌスビトハギで 正解🙆‍♂️なんですヨ。💦💦

ただ、野草の性質上 多少 変異をしてるのですネ。専門家でも 見分けられないくらいですけど・・・😅

ヌスビトハギの姿が見られない理由は「在来種」だから・・・日本に 古くから 根付いてる植物です。

一方、アレチヌスビトハギ (ノはいりません)は 外来種(北アメリカ)。

この 外来種に追われて、ヌスビトハギだけでなく 日本の在来種は 数を 減らしつつ あるのです。

このヤマハギも 表舞台に出ることも無く、山際の薄暗い湿った場所に ひっそりと たたずんで いましたネ・・・😟
2022/08/24
@むらたぬき さん

おはようございます😃

そうですね❗
いいカメラ 持っているだけでは 何の意味もないですね⁉️

多いに 活用して下さいね🎵

綺麗なお花の撮影
ちっちゃな ちっちゃなお花
投稿してくださいね🎶

楽しみにしています。

2022/08/24
@むらたぬき さん

おはようございます😃

詳しく教えて頂きありがとうございます🥰
在来種が段々見られ無くなっていくのは残念ですね

外来種はアレチヌスビトハギでしたか😅
しっかり覚え直しました😄💕
2022/08/24
@まあちゃん さん

今《野》で見られる 植物の ほとんどは 外来種です。
全て 人が持ち込んだものとは言えませんが、恐ろしい😱事です。
おそらく 戦国時代の 野の風景は、今とは 全く違っていたでしょうネ・・・😰

私達が 楽しんでいる花のほとんどは 外国産。つまり 外来種です。
この花達が 野に放たれないよう、私達は 心してかからないといけないと、私は思っています。😃

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
50
2024/11/25

冬の山陰 美術館めぐり

島根県「足立美術館」と鳥取県「植田正治写真美術館」を巡る旅行記です。庭師と写真家。美への熱い想いと妥協のない仕事ぶりに、心奪われました。
いいね済み
229
2024/11/24

比叡山ドライブウェイの紅葉🍁

比叡山延暦寺に向かう有料道路の比叡山ドライブウェイ。途中、山を昇りながら琵琶湖が見えます‼️ 撮影日:2024年11月24日
いいね済み
1
2024/11/24

姫路にバナナ

10月に遊びそびれた、宝塚のダリア園も終わってもうた 川西のダリア園に行くか?川西市役所で献血の日もあるで 何や陶器市今日までらしいからぷらぷら行ってみた
GSを始めて 早 4年目になりました~。✌️ 私は 田舎生まれの田舎育ち、根っからの田舎者です。 私の🏠の周りは昔から 自然に恵まれていて、いつも動·植物達が身近におりました。園芸も小さい頃には既に それらしい事をしていたようで、天気や星空にも関心があり、理科学 全般にそれなりに詳しいかと 思います。 皆さんとは 少々 年配にはなると思いますが、どうぞ よろしくお願いいたします。 イイね👍も無言フォローもご自由にどうぞ・・・😁

場所

キーワード

植物