warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,サッコウフジ,山野草の投稿画像
すずはなさんのお出かけ先,サッコウフジ,山野草の投稿画像
サッコウフジ
いいね
187人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
すずはな
2022/07/26
錯甲藤 サッコウフジ
別名 ムラサキナツフジ
タイワンサッコウフジ
サツマサッコウフジ
マメ科
ナツフジ属
原産地 沖縄 台湾 中国南部
花期6〜8月
半蔓性常緑低木
枝先に垂れ下がらず上を向いて総状花序をつけ紅紫色〜暗紫色の蝶形の花が咲く。
錯甲の意味はわかりませんでした。
渡来した時の漢名錯甲藤がそのまま音読みでサッコウフジと呼ばれるようになったようです。
空き家の荒れた庭から道にはみ出すように咲いていました。
はちなつめ
2022/07/26
こんばんは😊
サッコウフジとタイワンサッコウフジは別種ではなく同じで別名なのですネ!
ウチにもありますがまだ蕾です。
昨年まではクロウリハムシの被害にあって綺麗に咲けませんでした💦
今年は薬が効いたようで害虫がいないので綺麗に咲きそうです💜💜💜🌿
いいね
1
返信
すずはな
2022/07/26
@はちなつめ
さん
こんばんは。
同じものだと思いました。
昨年のはちなつめさんの投稿思い出しました。
なんとかという薬が効くと情報があったようでそれが効いたのですねー。
その時は初めてのお花でしたが今日出会えました。
サルトリイバラやノブドウなどが絡みついていて可哀想な状態でした。
いいね
1
返信
akko
2022/07/26
萬葉植物園にも、サツマサッコウフジという名前で、渋い紫の花が咲いていました。
同じ種類の花でしょうか?
いいね
1
返信
はちなつめ
2022/07/26
@すずはな
さん
サッコウフジ、サルトリイバラ、ノブドウ全部ツル性で絡み合って可哀想ですネ💦
ツルを解いてあげたくなります。
綺麗に咲いたらupしますネ😉👍🎶
いいね
1
返信
すずはな
2022/07/26
@はちなつめ
さん
このサッコウフジから見るとはちなつめさんのお庭のは深窓のお嬢さん。
咲くのを待ってまーす。
いいね
1
返信
すずはな
2022/07/26
@akko
さん
こんばんは。
サツマサッコウフジはタイワンサッコウフジとも呼ばれると出ていました。
ということは?サッコウフジの別名になる?
万葉植物園からサツマサッコウフジを調べてみました。
サツマサッコウフジはタイワンサッコウフジともムラサキナツフジともよばれ、
サツマサッコウフジは園芸的に呼ばれていると書かれていました。
いいね
1
返信
akko
2022/07/27
@すずはな
様
色々調べて頂いてありがとうございます。
すずはなさんの掲載された植物と同じ種類のようですね。嬉しいです。
植物園の木はつるの巻き付きはありませんでしたが、そんなにモリモリ元気そうでもなかったです。
いいね
1
返信
すずはな
2022/07/27
@akko
さん
なんだか同じ花を見つけると嬉しいですよね。
見せてくださいねー。
いいね
1
返信
akko
2022/07/27
@すずはな
様
それでは、載せてみますね。
植物園で見た物がまた、外でも見つけられると良いです。
ラクウショウの基根等、教えて頂いてから、それほどいかにもの物でなくても、見つけられるようになりました。
いいね
1
返信
すずはな
2022/07/27
@akko
さん
好きで見ているだけで植物何気なく見ていてもなんとなくわかるようになってきますよね。
サツマサッコウフジが同じもののようなので別名にサツマサッコウフジを書き加えさせていただきました。
いいね
1
返信
やくし
2022/07/28
コンバンワ♪
おっ、サッコウフジって、メジャーな庭木だったんすか?😳
以前、東京都薬用植物園で見かけて、投稿にあたって少し調べたんですが…
ナツフジ類は、茎を切ると、赤い汁が出るので“鶏血藤(けいけっとう)”っていう、やや物騒な生薬名が付いてたんで、ヒェ〜って😱
(実際は、クセはなく飲みやすいそうです🫖😅)
いいね
1
返信
すずはな
2022/07/28
@やくし
さん
おはようございます。
庭木としてはメジャーでもないようです。
空き家の荒れた庭に咲いていました。
錯甲 の意味が気になりましたがよくわかりませんでした。
ナツフジ属でつくられる漢方のことを鶏血藤と言う。
錯甲がそれと関係しては無さそうですね。
我が家にナツフジありますが切ったら赤い汁が出るかも?
いいね
1
返信
やくし
2022/07/28
@すずはな
さん
おはようございます☀
ありゃりゃ…早とちりしちゃってスミマセン😅
鶏血藤になる“ナツフジ属”は、どの種類かまでは調べてなかったんで、もし、剪定のチャンスがあれば、観察してみてもいいかも🤓
あ、そうそう…サッコウフジの“サッコウ”は「醋甲」という文字でしたよ。
日本でも中国語でも、酢を意味してるようです。
あと中国語のスラング的なもので“やきもち焼き、嫉妬”のような意味もあるみたい…
植物も深いですが、言語も複雑っすね〜😅😆
いいね
1
返信
すずはな
2022/07/28
@やくし
さん
ナツフジ 太いところは切れませんでしたが細いところを切ってみました。
赤い汁ではありませんでした。
赤い汁見たくなかったので ホッとしました。
いいね
1
返信
やくし
2022/07/28
@すずはな
さん
実地レポート、あざーっす😘
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
4
2025/04/01
全国都市緑化かわさきフェア 2025春(富士見公園会場)前編
全国都市緑化フェアは1983年から、全国各地で順に開催されている国内最大級の「花と緑の祭典」です。 3月22日〜4月13日に開催された緑化フェアの富士見公園会場へ行って来ました。
4
2025/04/01
全国都市緑化かわさきフェア 2025 春(富士見公園会場)後編
前編に続き、3月22日〜4月13日に開催の緑化フェアの紹介をします
73
2025/04/01
No.90 春の京都紀行(東本願寺•渉成園)
2025年の佳き日、姪の子供の結婚式に出席する為に、訪れた京都の思い出。 写真保存の為の記念投稿。
すずはな
植物の、 木、葉っぱ、花、茎、全部かわいい。 2019年5月24日 初投稿
場所
お出かけ先
キーワード
山野草
在来種
スマホ写真
ウクライナに平和を
No more war
武器ではなく花を
植物
サッコウフジ
別名 ムラサキナツフジ
タイワンサッコウフジ
サツマサッコウフジ
マメ科
ナツフジ属
原産地 沖縄 台湾 中国南部
花期6〜8月
半蔓性常緑低木
枝先に垂れ下がらず上を向いて総状花序をつけ紅紫色〜暗紫色の蝶形の花が咲く。
錯甲の意味はわかりませんでした。
渡来した時の漢名錯甲藤がそのまま音読みでサッコウフジと呼ばれるようになったようです。
空き家の荒れた庭から道にはみ出すように咲いていました。