警告

warning

注意

error

成功

success

information

lunaさんのお出かけ先,スパラキシス,球根植物の投稿画像

2022/05/01
🪴草花たち  その189
   スパラキシス

スパラキシスが咲いていました。
淡いピンク色に黄色にえんじ色が入り、はっきりとしたコントラストが魅力的です。

🏷静かな日曜日
🏷ビューティフルサンデー(風の駅さん主宰)

🌤
*・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳🚲'・✨* :.。. .。.:*・゜゚・*

⌘ メモ ⌘
🔸科名・属名
  アヤメ科 スパラキシス属
🔸学名
  Sparaxis
🔸英名
  harlequin flower
🔸別名
  スイセンアヤメ
🔸由来
 ❇︎スパラキシス
  ギリシャ語の「スパラセイン(破る、引き裂く)」
  の意味で、スパラキシスが蕾を細かく引き裂いて
  開花する様子に因む。
🔸原産地
  南アフリカ
🔸花期
  3月〜5月
🔸花色
  赤  橙  黄  茶  紫  桃  白  複色
🔸特徴
  半耐寒性多年草。球根植物。草丈60cm。
  南アフリカに約6種が分布する。
  葉は多くが根出して剣形~線形。葉は夏前に枯れ、
  夏は休眠する。
  1球から2~3本の花茎が伸び、穂状花序を出して、
  6弁花の花をまばらに数個つける。花の中心部に
  黄色と黒の模様が入る花が多い。
  果実は蒴果。
2022/05/01
見た事がない 素敵な色のコントラストですね🤗
2022/05/01
@たかはな さん
原産地がわかって見ると、南国らしく見えて来ます😁

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
20
2025/04/24

No.431 ☆yumi☆大好きなチューリップ ~お出掛け先編~2025年

備忘録としよう
いいね済み
11
2025/04/23

国営昭和記念公園 25' 春

昨年に続き、春のチューリップも見てみたかったので 先週行ってきました🚗³₃ あまりのチューリップの多さにびっくり! 色とりどりの美しさに感動でした🙂
いいね済み
20
2025/04/22

No.415 ☆yumi☆が出逢ったパンビオ 2025/04

備忘録としよう
2021年4月にGSを知り4年目突入 のんびりとマイペースで投稿を続けています ベランダ園芸は 環境を考えながら、 一年草、球根植物を基本的に選んでプランターに植えています お世話して初めてぶつかる壁もあり 紆余曲折しながら花のある暮らしを楽しんでいます ベランダの花だけでは限りがあるので 公園散歩+花散歩をして見つけたお花も投稿しています ほぼそっち(。˃ ᵕ ˂ *) 皆さまからの いいね♡+コメント📝+フォロー🙌 とても嬉しく思います ありがとうございます 皆さまの投稿を拝見して 綺麗♡可愛い♡ステキ♡この花はなぁに?♡ と良い時間を過ごさせて頂いています たまに爆いいね♡をしていることにハタと気づくことがあります… また、深夜のいいね♡は控えるようにしていますが、拝見していて気がつくといいね♡をタップしてしまうことがあります 指が勝手に… ご迷惑お掛けしていましたらすみません どうぞ宜しくお願いします(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚ 。.:**:¨°*・..。.:*☆ 。.:**:¨°*・..。.:*☆ 。.:**: ※自分の備忘録として⌘メモ⌘に纏めて       いますが以下を参考にしています。   「GS 図鑑」 「みんなの趣味の園芸」「樹木図鑑」  「植物図鑑 EVERGREEN」「松江花図鑑」  

場所

キーワード

植物