警告

warning

注意

error

成功

success

information

穂状花序の一覧

いいね済み
90
luna
🌳木の花たち  その474 フッキソウ(富貴草) グランドカバーでたくさん植えられていました まだほぼ蕾ばかりの中 この子は咲いてくれていました GSで拝見していましたが、 ここで出会えたことに感激しました 花の鑑賞価値は低いとも言われるそうですが、 私の目には可愛いらしくうつります 雄花の葯の色でしょうか 淡い落ち着いたピンク色で優しげです₍₍ ε(∗˙ ꒵ ˙∗)з ₎₎ この葯の色で 🏷19日はピンクの日!(パールパーティさん主宰) 🏷ピンクの日    に参加します( ̄∇ ̄*)ゞ         ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌷🌷🌷✨'・* :.。..。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   ツゲ科 フッキソウ属 🔸学名   Pachysandra terminalis 🔸英名   Japanese spurge   Japanese pachysandra 🔸別名   吉祥草   吉事草 🔸由来  *「吉祥草」「吉事草」   濃い緑葉が茂る様子が、繁栄を祝う意味を   表していると考えられることに因み縁起のよい名前が   つけられている  *「Pachysandra」   「太い雄しべ」という意味。   雄花の4本の白い雄しべが大きく目立つこと   による 🔸原産地   日本(北海道~九州)   中国北部 🔸花期   4月~5月 🔸花色   白 🔸結実   秋…白色 🔸特徴   常緑小低木。樹高20 cm前後。雌雄異花。   フッキソウ属には4種ある。   グラウンドカバープランツで建造物の周囲や樹木の陰に   なる場所など、半日陰の緑化   材料として使われている。   一年中同じような状態を保ち、ほとんど手入れ不要で   草姿の乱れもなく、マット状に広がる。   春に穂状花序をつけ、白い花が咲く。穂の下の部分に   雌花、上の部分に雄花。
いいね済み
53
luna
🪴草花たち  その434     ヤナギハナガサ(柳花笠) もうそろそろ終盤でしたが、 この花の小ささがとても可愛いらい(*˘︶˘*).。.:*♡ この小さなお花は蝶が好むようで、バタフライガーデンにピッタリのお花のようです。 繁殖力がとても強いため、特定外来植物の候補生…なのだそうです(¯―¯٥) 🏷ちっちゃいものクラブ(にゃんママさん主宰) 🏷小花妖精 ️ ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・''・🌳 ✨:.。.🍃 .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   クマツヅラ科 クマツヅラ属 🔸学名   Verbena bonariensis 🔸英名   Argentinian vervain   purple top   purpletop vervain   clustertop vervain   tall verbena   pretty verbena   South American vervain 🔸別名   サンジャクバーベナ (三尺バーベナ)   タチバーベナ 🔸由来  *サンジャクバーベナ   宿根バーベナの中でも草丈が高くなることから  *ヤナギハナガサ   葉がヤナギのように細長いことに因む 🔸原産地   南アメリカ 🔸花期   6月〜9月 🔸花色   紅紫色 🔸特徴   多年草。草丈2mほど。第二次世界大戦後、東海   地方で帰化が確認され、現在では全国的に市街地の   道ばたなどに見られる。帰化植物。   よく分枝し全体に剛毛がはえる。   茎や枝には明らかな4稜がある。   葉は対生する単葉、披針形。鋸歯がある。葉の基部は   やや茎を抱く。   茎先に枝分かれする穂状花序を出し、密に花をつけ   る。花冠は筒状で先が5裂。花序は開花がすすむに   つれ、伸びる。   果実は分果。
いいね済み
59
luna
🪴草花たち  その427     ミソハギ(禊萩) 日本にはミソハギとエゾミソハギの2種だけだそうで、 色々違いはあるけれど、 ツルスベお肌はミソハギとのことなので、 ミソハギで良いかなと…。 素朴な可愛らしいお花です。 🏷ピンクワールドへようこそ(yukoさん主宰) 🏷ちっちゃいものクラブ(にゃんママさん主宰) ️ ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・''・🌳 ✨:.。.🍃 .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   ミソハギ科 ミソハギ属 🔸学名   Lythrum anceps 🔸英名   purple loosestrife   spiked loosestrife   purple lythrum 🔸別名   ボンバナ (盆花)   ショウリョウバナ (精霊花) 🔸由来  *ミソハギ   花のついた一枝で盆の供物に水をかけて浄める   「禊」と萩に似ていることから「ミソハギ」と   なった説。   湿り気のある溝に生えるので「溝萩(みぞはぎ)」   が転じて「ミソハギ」になった説。  *ボンバナ/ショウリョウバナ   お盆に用いられることから 🔸原産地   日本(北海道~九州)   朝鮮 🔸花期   7月〜8月 🔸花色   紅紫色 🔸特徴   多年草。草丈1mほど。湿地や水田の畔などでみら   れる。全体に無毛。   茎には4稜がある。   葉は十字対生の単葉、披針形。葉柄がある。   花は葉腋につき、花径1.5cmほど。花弁はふつう   6枚。穂状花序。   萼裂片の間に針状の付属体がある。萼筒には12本   の稜がある。   果実は蒴果。 全草を薬用。   旧盆の頃に咲くため盆花として使われる。 🔸よく似た植物「エゾミソハギ」の特徴   全体に短毛がある。   葉の基部は茎を抱く。   萼裂片間の付属体が直立する。
いいね済み
52
luna
🌳木の花たち  その418     クルミ(胡桃) お手入れされている方に 日本のクルミだと教えていただきました。 日本のクルミと言ったら、 鬼胡桃(和胡桃)なのでしょうかσ( -ˇ.ˇ-。)ウーン 葉っぱが大きめで涼しげです。 が、触るとベトつくのだとか。 実も幾つかできていました。 クルミの木にはアレロパシーがあるようです。 草は平気なのでしょうか…? 周辺の草がどうなるのか気になります。 🏷木の実の木曜日 🏷木曜日の木々たち 🏷木曜日は木 🏷️空を見上げて    ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・''・🌳 ✨:.。.🍃 .。.:*・゜゚・* 鬼胡桃を調べた内容…📝 ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   クルミ科 クルミ属 🔸学名   Juglans mandshurica var. sachalinensis 🔸英名   Japanese walnut 🔸別名   オグルミ   カラフトグルミ   フジグルミ   カワグルミ 🔸由来   くるくる回るから、黒い実の意味などあるが不明。   近縁のヒメグルミに比べ、核の部分が固く、凹凸が   大きいためにオニの名がついた。 🔸原産地   日本(北海道、本州、四国、九州)   サハリン 🔸花期   5月〜6月 🔸花色   雄花 緑   雌花 紅色 🔸結実   9月〜10月 🔸特徴   落葉高木。樹高7~10m。大きなものでは20mを   超える。山地の川沿いの斜面でみられる。雌雄同株。   アレロパシー(他感作用)のため、クルミの木の下   では、他の木が育たないと言われる。   茎には葉の落ち痕がこぶ状に残る。葉痕は逆三角形   で3隅に維管束のあとがある。   葉は互生、奇数羽状複葉。11~19枚の楕円形で   細かい鋸歯がある小葉からなる。裏面には星状毛が   密。葉柄と葉軸には褐色の軟毛や腺毛が密。   雄花序は前年の枝の葉腋から下垂する尾状花序で、   軟毛や腺毛が密。雄花は長さ4~5mmで多数つき、   雄蕊は12~20個。下向きに開く。   雌花序は今年出た枝の先に直立する穂状花序で、   長毛や腺毛が密。雌花は長さ7~8㎜で7~10個、   赤色の花柱がめだつ。   果実は長さ3~4cmの卵円形の堅果で、褐色の      毛が蜜。果実の中には長さ2.5~3.5cmで   表面にしわがある核(クルミ)がある。種子(仁)   は食用。
71件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部