warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,トウカイコモウセンゴケ(東海小毛氈苔),食虫植物の投稿画像
とものやまさんのお出かけ先,トウカイコモウセンゴケ(東海小毛氈苔),食虫植物の投稿画像
トウカイコモウセンゴケ(東海小毛氈苔)
いいね
64人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
とものやま
2022/04/12
トウカイコモウセンゴケ(東海小毛氈苔)
普段、入れない緑地の観察会に参加して、案内にしたがって、湿地を見学することができました。
水に浸かって生えているイメージでしたが、以外にも、湿地から少し離れた林の中、水もしみ出していないような場所に生えていました。
トウカイコモウセンゴケは、湧水量の少ない、時には干上がるような場所でも生育でき、他のモウセンゴケ属の植物とのすみ分けができているそうです。
しゃもじ型の葉には、腺毛が密生していて、腺毛の先にキラキラ✨光っている粘液球が、綺麗でした(^.^)
この粘液で、昆虫などを捕まえて、養分を吸収するそうです(^_^)
花茎が伸びて花序の先が、ワラビのように巻いていました(^-^)
淡い紅色の5弁花が咲くそうです(^-^)
まんじゅしゃげ
2022/04/12
こんばんは🌃
トウカイコモウセンゴケ
初めて知りました😄
普段入れない緑地観察会に参加できて良かったですね💕
ガイドさんが居らしたのですね🎵
その痛そうなのは棘ではなくて綿毛でしたか😀
苔に棘がある訳なく、綿毛というのも珍しいですね🎵
花茎がわらびのようにクルリと巻いているのも珍しいですね🎵
昆虫から養分を吸収するなんて驚きですね🤩
いいね
1
返信
とものやま
2022/04/13
@まんじゅしゃげ
さん
参加者40人くらいかな🙄 4つの班に分かれて、保全に携わっているガイドさんがふたりずつ、各班について、丁寧に案内してくれました😆 説明を聞きながら、せわしなく💦植物の写真を撮り、後からついて行きました~😅💦
トウカイコモウセンゴケの葉っぱについているのは、綿毛ではなく😄、「腺毛」といって、植物体の表面に生えて分泌物を出す毛です😄
その毛の先に水玉がついていて、キラキラしていました~😆 枯れ草を取り除くために触ったら、水ベタベタした粘液の水玉がとれてしまい😓💦 あまり、いい状態のトウカイコモウセンゴケの写真が撮れませんでした~😓💧
栄養分の少ない所に生育しているため、水玉の粘液で捕まえた虫は、大事な栄養になるので、粘液を取ったら、いけなかったです~😓💦🙏💦
いいね
1
返信
まんじゅしゃげ
2022/04/13
@とものやま さん
こんばんは🌃
よく見たら綿毛ではなくて腺毛ですね😅(。>﹏<。)
失礼しました😅よく見ろよですね😅
地域の観察会は40名もの方が参加され10名ずつで観察できたのですね💕
興味のある方ばかりで皆さん熱心に観察されたでしょうね🎵👏🙌
観察会はゆっくりとマイペースでは観察できないけど、偶には観察会への参加も交流の場としていいかも知れませんね💕
いいね
1
返信
とものやま
2022/04/13
@まんじゅしゃげ
さん
毎年、春と秋に、観察会を開いていて、市の広報に参加者募集の記事が載っていて、どんなものだろうな~🙄? と思って申し込んでみました😄
観察会が終わってから、解散してしばらくは自由に見る時間があったので、そんなに慌てて写真を撮らなくてもよかったのにな~😅 と思いました~😄
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
21
2024/11/22
No.287 とちぎ花センター 2024/11/16②バラ
秋バラがキレイだと知り、散策しました🚶♀️
25
2024/11/21
No.264 コスモス観に行こう 2024年
備忘録としよう ①とちぎわんぱく公園 25万本 ②道の駅ましこ 20万本 ③小貝川ふれあい公園 120万本
220
2024/11/18
輝く石蕗✨✨ 京都城南宮 紅葉シーズン前の秋景色🍂
紅葉シーズン前の11月中旬、石蕗(ツワブキ)が見頃と聞いて京都城南宮の庭『神苑』を訪ねました 撮影日:2024年11月18日
とものやま
義母から引き継いだ小さな庭や物干し台で、ちょっとだけ、花と野菜を育てています。 歩いていると、名前のわからない植物によく出会います。 みなさんの投稿を見ていても、わたしの知らないことがいっぱいある世界だな~と感じます。
場所
お出かけ先
キーワード
食虫植物
多年草
モウセンゴケ科
準絶滅危惧種
日本固有種
東海丘陵要素植物
八竜緑地
植物
トウカイコモウセンゴケ(東海小毛氈苔)
普段、入れない緑地の観察会に参加して、案内にしたがって、湿地を見学することができました。
水に浸かって生えているイメージでしたが、以外にも、湿地から少し離れた林の中、水もしみ出していないような場所に生えていました。
トウカイコモウセンゴケは、湧水量の少ない、時には干上がるような場所でも生育でき、他のモウセンゴケ属の植物とのすみ分けができているそうです。
しゃもじ型の葉には、腺毛が密生していて、腺毛の先にキラキラ✨光っている粘液球が、綺麗でした(^.^)
この粘液で、昆虫などを捕まえて、養分を吸収するそうです(^_^)
花茎が伸びて花序の先が、ワラビのように巻いていました(^-^)
淡い紅色の5弁花が咲くそうです(^-^)