warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
カラスノエンドウ,ヤハズエンドウ,マメ科の投稿画像
lunaさんのカラスノエンドウ,ヤハズエンドウ,マメ科の投稿画像
カラスノエンドウ
ヤハズエンドウ
いいね
33人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
luna
2022/04/06
🪴草花たち その167
カラスノエンドウ(ヤハズエンドウ)
カラスノエンドウがあちらこちらで
顔を出し始めていました。
yukoさん主宰🏷ピンクワールドへようこそ
ちりめんうさぎさん主宰🏷春色ピンク
🌤
*・゜゚・*:.。..。.:*・'🌷🌿*:.。. .。.:*・゜゚・*
⌘ メモ ⌘
🔸科名・属名
マメ科 ソラマメ属
🔸学名
Vicia sativa
Vicia angustifolia
🔸英名
garden vetch
Narrow-leaved Vetch
🔸別名
ヤハズエンドウ(和名)
🔸由来
❇︎カラスノエンドウ
種子の色に由来する。熟すと黒くなることから
カラスをイメージさせることに因む。
❇︎ヤハズノエンドウ
葉には小さなくぼみがあり、それが矢筈に似て
いることからといわれている。
❇︎ 種名のsativa
「栽培している」という意味
🔸原産地
地中海沿岸地方
🔸分布
本州・四国・九州・沖縄
🔸花期
3月〜6月
🔸花色
赤紫色
🔸結実
花後
🔸特徴
蔓性植物。越年性一年草。秋に芽が出て、小さい
状態で越冬し、春に成長し花を咲かせる。草丈
60〜90cmほど。畑や道端、空き地などでよく
見られる。
食用として栽培されていた歴史もあり食用可だが、
レクチンと呼ばれる毒性成分が含まれているため、
天ぷらなどしっかりと加熱調理し毒性を消すこと
が重要。サヤの部分はキヌサヤのように柔らかい
ときは食用可だが、豆より、葉や茎の部分を利用
することがおすすめだそうだ。←私は食べたこと
はないです🍳が、レシピもあります。
花は葉の脇から咲き、1~3個くらいの花を咲か
せる。花びらは5枚、上の花びらが淡いピンク、
下の花びらが濃いピンク。正面から見て一番後ろ
にある花びらは大きな1枚、中央に2枚の花びらが
合わさって袋のようになったものがあり、その
外側に小さな花びらが2枚ある。中央の大きな
2枚の花びらの中に雄しべと雌しべがある。この花
のつくりはマメ科の花によく見られるつくりで
蝶形花という。虫が蜜を吸うために中央の花びら
の上に乗ると、その重みで花が開き中の雄しべ、
雌しべが現れるしくみ。
花後、長さ2~3cmのエンドウ豆を実らせ、熟す
と真黒になる。完熟すると、さやが弾け、中から
種が飛び出す。残ったさやは、螺旋状になって残る。
↑クルクルッと縦ロール🌀
秋に発芽した苗は、ロゼット型になって冬を越す。
大きさは直径10〜15cmほど。根の周りから7〜
8本の細い茎を出し、まばらに地面に平らに葉を
広げる。
🔸その他
①変異種に葉が矢筈のようにくぼまない、ホソバ
カラスノエンドウや、巻きひげのないツルナシ
カラスノエンドウなどもある。
②マメ科の多くの植物の特徴として、根に根粒菌
を寄生させている。根粒菌は植物にとって大切な
栄養素である窒素を固定させるため土壌が肥沃に
なる。さらに刈り取って土に漉き込めば、その
まま緑肥となり、土壌が肥沃になる。
たかはな
2022/04/06
カラスノエンドウってこんな可愛い花を咲かせるんですね☺️
いいね
1
返信
luna
2022/04/06
@たかはな
さん
こんばんは🌟
いかにも「マメ科」の花姿です💕
多分雑草扱いですけど、色がまた可愛いんです💕
いいね
1
返信
たかはな
2022/04/06
@luna
さん
ほんとだね🤗
いいね
1
返信
luna
2022/04/08
[@id:2508719] さん
そう言われてみたら、
蔓性で、広がるので、草取りしにくそうです…💧
この辺りの草たちは、電動?エンジン?草刈機で、グワァーと定期的に刈り取られる運命だったりします…
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
luna
2021年4月にGSを知り4年目突入 のんびりとマイペースで投稿を続けています ベランダ園芸は 環境を考えながら、 一年草、球根植物を基本的に選んでプランターに植えています お世話して初めてぶつかる壁もあり 紆余曲折しながら花のある暮らしを楽しんでいます ベランダの花だけでは限りがあるので 公園散歩+花散歩をして見つけたお花も投稿しています ほぼそっち(。˃ ᵕ ˂ *) 皆さまからの いいね♡+コメント📝+フォロー🙌 とても嬉しく思います ありがとうございます 皆さまの投稿を拝見して 綺麗♡可愛い♡ステキ♡この花はなぁに?♡ と良い時間を過ごさせて頂いています たまに爆いいね♡をしていることにハタと気づくことがあります… また、深夜のいいね♡は控えるようにしていますが、拝見していて気がつくといいね♡をタップしてしまうことがあります 指が勝手に… ご迷惑お掛けしていましたらすみません どうぞ宜しくお願いします(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚ 。.:**:¨°*・..。.:*☆ 。.:**:¨°*・..。.:*☆ 。.:**: ※自分の備忘録として⌘メモ⌘に纏めて いますが以下を参考にしています。 「GS 図鑑」 「みんなの趣味の園芸」「樹木図鑑」 「植物図鑑 EVERGREEN」「松江花図鑑」
キーワード
マメ科
一年草
春色
ソラマメ属
蔓性植物
赤紫色の花
越年草
野草・雑草だって可愛い
ピンクワールド
蝶形花
マメ科ソラマメ属
ピンクワールドへ ようこそ
春色ピンク
植物
カラスノエンドウ
ヤハズエンドウ
カラスノエンドウ(ヤハズエンドウ)
カラスノエンドウがあちらこちらで
顔を出し始めていました。
yukoさん主宰🏷ピンクワールドへようこそ
ちりめんうさぎさん主宰🏷春色ピンク
🌤
*・゜゚・*:.。..。.:*・'🌷🌿*:.。. .。.:*・゜゚・*
⌘ メモ ⌘
🔸科名・属名
マメ科 ソラマメ属
🔸学名
Vicia sativa
Vicia angustifolia
🔸英名
garden vetch
Narrow-leaved Vetch
🔸別名
ヤハズエンドウ(和名)
🔸由来
❇︎カラスノエンドウ
種子の色に由来する。熟すと黒くなることから
カラスをイメージさせることに因む。
❇︎ヤハズノエンドウ
葉には小さなくぼみがあり、それが矢筈に似て
いることからといわれている。
❇︎ 種名のsativa
「栽培している」という意味
🔸原産地
地中海沿岸地方
🔸分布
本州・四国・九州・沖縄
🔸花期
3月〜6月
🔸花色
赤紫色
🔸結実
花後
🔸特徴
蔓性植物。越年性一年草。秋に芽が出て、小さい
状態で越冬し、春に成長し花を咲かせる。草丈
60〜90cmほど。畑や道端、空き地などでよく
見られる。
食用として栽培されていた歴史もあり食用可だが、
レクチンと呼ばれる毒性成分が含まれているため、
天ぷらなどしっかりと加熱調理し毒性を消すこと
が重要。サヤの部分はキヌサヤのように柔らかい
ときは食用可だが、豆より、葉や茎の部分を利用
することがおすすめだそうだ。←私は食べたこと
はないです🍳が、レシピもあります。
花は葉の脇から咲き、1~3個くらいの花を咲か
せる。花びらは5枚、上の花びらが淡いピンク、
下の花びらが濃いピンク。正面から見て一番後ろ
にある花びらは大きな1枚、中央に2枚の花びらが
合わさって袋のようになったものがあり、その
外側に小さな花びらが2枚ある。中央の大きな
2枚の花びらの中に雄しべと雌しべがある。この花
のつくりはマメ科の花によく見られるつくりで
蝶形花という。虫が蜜を吸うために中央の花びら
の上に乗ると、その重みで花が開き中の雄しべ、
雌しべが現れるしくみ。
花後、長さ2~3cmのエンドウ豆を実らせ、熟す
と真黒になる。完熟すると、さやが弾け、中から
種が飛び出す。残ったさやは、螺旋状になって残る。
↑クルクルッと縦ロール🌀
秋に発芽した苗は、ロゼット型になって冬を越す。
大きさは直径10〜15cmほど。根の周りから7〜
8本の細い茎を出し、まばらに地面に平らに葉を
広げる。
🔸その他
①変異種に葉が矢筈のようにくぼまない、ホソバ
カラスノエンドウや、巻きひげのないツルナシ
カラスノエンドウなどもある。
②マメ科の多くの植物の特徴として、根に根粒菌
を寄生させている。根粒菌は植物にとって大切な
栄養素である窒素を固定させるため土壌が肥沃に
なる。さらに刈り取って土に漉き込めば、その
まま緑肥となり、土壌が肥沃になる。