warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,タラノキの冬芽,ネックレスの投稿画像
百日紅さんのお出かけ先,タラノキの冬芽,ネックレスの投稿画像
タラノキの冬芽
いいね
109人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
百日紅
2022/01/11
丸い点々が、葉痕だと教えて頂いたので、再度、調べてみました。
タラノキ(楤木)
ウコギ科タラノキ属の落葉広葉/低木
U字型のネックレスのようで、お洒落さんです。
春に見られる新芽「タラの芽」は山菜として大人気で、「山のバター」と賞され、天婦羅、胡麻和えなどにして食べられる。
ただし採るのは最初に芽吹いた1番芽だけ。2番目以降を採ると枯れてしまうので採取厳禁。
同じウコギ科で食用になるウドは時に「ウドの大木」などと言われるが、木ではなく多年草であり、茎の内部は空洞になっている。
極端な陽樹で、日陰では育たない。
荒地や開墾地にいち早く根差すパイオニア植物の一つ。
他の樹木に覆われ、陽が当たらなくなると枯死する。
裸地に他の樹木に先駆けて生えるので、野ネズミや野ウサギに食べられないよう、トゲで全身を覆い保護するためである。
正月7日の七草は、雪深い秋田では入手が困難。その代用としてタラの木の芽が使われた。
古来から薬用に利用されてきたタラの木の芽をいち早く食べることで、精気も取り入れようと、七草に必ず入れたと考えられている。
由利本荘市三条では、6日に柳とタラノキを山からとってきて、その枝を囲炉裏で焚き、火にかざしてあぶると若返る(若木焚き)と言われた。
ベティ
2022/01/11
わぁ〜🙌ありがとうございます🤗
見えます見えます👀
点々になってますね‼️これを気にして見るなんて、見れるなんて凄い〜っ‼️
今しか見れないなら、尚更👍
タラの芽食べますもんね(・🙏・)イタダキマス
いいね
1
返信
百日紅
2022/01/11
@ベティ
さん
やっぱ、ちょっと分かり辛かったので、拡大してみました。
冬芽とか、葉痕とかが 面白いと 最近 教わりました。
タラの芽って、栽培もしてるのですね!
色々 分かってくると、楽しいですね。🎵 😊
いいね
1
返信
sora-haru
2022/01/13
@百日紅
さん
こんばんわ✨
そちらは雪積もってませんか?
和歌山も、今夜は雪の予報です。
この角度、いいですね。
とても美しいです。
クリップ📎させて下さいね😊
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
54
2024/11/25
冬の山陰 美術館めぐり
島根県「足立美術館」と鳥取県「植田正治写真美術館」を巡る旅行記です。庭師と写真家。美への熱い想いと妥協のない仕事ぶりに、心奪われました。
229
2024/11/24
比叡山ドライブウェイの紅葉🍁
比叡山延暦寺に向かう有料道路の比叡山ドライブウェイ。途中、山を昇りながら琵琶湖が見えます‼️ 撮影日:2024年11月24日
1
2024/11/24
姫路にバナナ
10月に遊びそびれた、宝塚のダリア園も終わってもうた 川西のダリア園に行くか?川西市役所で献血の日もあるで 何や陶器市今日までらしいからぷらぷら行ってみた
百日紅
里山の素朴な草花、山奥にひっそり力強く咲く山野草、自然豊かな風景に魅了されてます。
場所
お出かけ先
キーワード
ネックレス
愛知県
里山
パイオニア植物
植物
タラノキの冬芽
タラノキ(楤木)
ウコギ科タラノキ属の落葉広葉/低木
U字型のネックレスのようで、お洒落さんです。
春に見られる新芽「タラの芽」は山菜として大人気で、「山のバター」と賞され、天婦羅、胡麻和えなどにして食べられる。
ただし採るのは最初に芽吹いた1番芽だけ。2番目以降を採ると枯れてしまうので採取厳禁。
同じウコギ科で食用になるウドは時に「ウドの大木」などと言われるが、木ではなく多年草であり、茎の内部は空洞になっている。
極端な陽樹で、日陰では育たない。
荒地や開墾地にいち早く根差すパイオニア植物の一つ。
他の樹木に覆われ、陽が当たらなくなると枯死する。
裸地に他の樹木に先駆けて生えるので、野ネズミや野ウサギに食べられないよう、トゲで全身を覆い保護するためである。
正月7日の七草は、雪深い秋田では入手が困難。その代用としてタラの木の芽が使われた。
古来から薬用に利用されてきたタラの木の芽をいち早く食べることで、精気も取り入れようと、七草に必ず入れたと考えられている。
由利本荘市三条では、6日に柳とタラノキを山からとってきて、その枝を囲炉裏で焚き、火にかざしてあぶると若返る(若木焚き)と言われた。