警告

warning

注意

error

成功

success

information

百日紅さんのお出かけ先,ナンテンの実,赤い実の投稿画像

2022/01/02
「今日のお花」
縁起のいい赤い実🔴 お正月にはピッタリです。

ナンテン(南天)
メギ科ナンテン属の常緑低木

赤い実には咳を鎮める効果がある。
「南天のど飴」は、昔から知ってましたが、コレかぁ~!?
鳥さんも、大好きみたいです。

「難転」~難を転じて福となす~

戦国時代には、武士の鎧びつに南天の葉を収め、出陣の折りには枝を床にさし、勝利を祈りました。
正月の掛け軸には水仙と南天を描いた天仙図が縁起物として好まれたようです。
江戸時代にはどこの家にも南天が火災よけとして植えられるようになり、さらには悪魔よけとして玄関前にも植えられるようになりました。
(常盤薬品、南天のど飴より)
2022/01/02
ポツポツつけているのが、百日紅さん好みですね。

今年もよろしくね~😍
2022/01/02
@sora-haru さん
疎らな感じは、山野草っぽい趣です。
それにしても、赤い実🔴は、多くのお宅で見かけます。
大人気ですね。
今年もよろしくお願いします。m(_ _)m

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
4
2025/04/02

全国都市緑化かわさきフェア 2025 春(富士見公園会場)後編

前編に続き、3月22日〜4月13日に開催の緑化フェアの紹介をします
いいね済み
4
2025/04/02

全国都市緑化かわさきフェア 2025春(富士見公園会場)前編

全国都市緑化フェアは1983年から、全国各地で順に開催されている国内最大級の「花と緑の祭典」です。 3月22日〜4月13日に開催された緑化フェアの富士見公園会場へ行って来ました。
いいね済み
73
2025/04/01

No.90 春の京都紀行(東本願寺•渉成園)

2025年の佳き日、姪の子供の結婚式に出席する為に、訪れた京都の思い出。 写真保存の為の記念投稿。
里山の素朴な草花、山奥にひっそり力強く咲く山野草、自然豊かな風景に魅了されてます。

場所

キーワード

植物