warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ササクサ,もちっこのくっつき虫の投稿画像
もちっこさんのササクサ,もちっこのくっつき虫の投稿画像
ササクサ
いいね
15人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
もちっこ
2021/11/17
10月23日撮影 奥武蔵低山
最近、ちょっとした緑地でよく見かける草です。葉は笹にそっくり。
わたしは笹だと思っていたのですが、花の姿が違います。それどころか、笹の花は60〜120年に一度咲き、花が咲くと枯れる植物なんですね。(成長がゆっくりということかな?)
そこで、イネ科の植物を片っ端から探してみたところ
ササクサ(笹草)があたりました。
どうでしょうか?
ササクサ(笹草)
イネ科ササクサ属
ササクサは全体的に地味で、下手すると花が咲いても気づかないほどです。このような植物は、色鮮やかな花や果実をつける植物とちがい、見過ごされたり、雑草扱いされてしまうことが多々あります。しかし、 見た目が地味でも、きちんと地域の生態系の一員として役立っていたり、ササクサのように希少種だったりすることもあります。
《特徴》
葉の形が笹にそっくりなので、その名もずばり笹草です。笹と同じイネ科に分類される植物ですが、似て非なるものです。
関東から西の暖かい地域で、山地の林内に自生します。 分布の東の端に位置するためか、千葉県内では比較的少ない植物です。 野田市では、中央の杜が唯一確実な自生地で、きちんと保全されているため安定して生育しています。
8~ 10月頃に花の穂がのびてきます。花後にできる果実には、刺のような芒があり、洋服や動物の体にくっついて、遠くへと運ばれていきます。
(野田市ホームページ 草花図鑑 より)
千葉県野田市では希少種なのでしょうか???こちらは緑地でぼーぼーです。気をつけて歩かないとどばどば服にくっ付きます😱
そして、それを外そうとすると先だけが残って取れるので、小さな先端を外すのが大変です😣
おひ
2022/08/17
こんにちは😊
もちっ子さんの所ではたくさん見かけるんですね✌️
こちらではあまり見かけないです🎶
一年名前が分からなかった私です🤣
もちっ子さんに出会ってたら早くに分かったね❤️
ありがとう~💕
いいね
1
返信
もちっこ
2022/08/17
@おひ
さん
拝見してきましたよ。
ぷぷぷ。
こちら(狭山緑地周辺)は丘陵地などにぼーぼー生えていました。でもたまたまなのかしら?
お役に立てて嬉しいです😊
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
もちっこ
花の名前を覚えたいと思って始めました。 何事にも時間がかかるのんびりやなので、コメントをいただくのは嬉しいのですが、すぐに返信できず、流れてしまうことがあるようです。 失礼がありましたらお許しください。 お返事してなかったー!と気付いて ものすごく経ってから突然お返事することがあるかもしれませんのでビックリしないでくださいね。 と、いう状態ですので お返しの「いいね」などはどうかお気になさらずに…。
キーワード
もちっこのくっつき虫
植物
ササクサ
最近、ちょっとした緑地でよく見かける草です。葉は笹にそっくり。
わたしは笹だと思っていたのですが、花の姿が違います。それどころか、笹の花は60〜120年に一度咲き、花が咲くと枯れる植物なんですね。(成長がゆっくりということかな?)
そこで、イネ科の植物を片っ端から探してみたところ
ササクサ(笹草)があたりました。
どうでしょうか?
ササクサ(笹草)
イネ科ササクサ属
ササクサは全体的に地味で、下手すると花が咲いても気づかないほどです。このような植物は、色鮮やかな花や果実をつける植物とちがい、見過ごされたり、雑草扱いされてしまうことが多々あります。しかし、 見た目が地味でも、きちんと地域の生態系の一員として役立っていたり、ササクサのように希少種だったりすることもあります。
《特徴》
葉の形が笹にそっくりなので、その名もずばり笹草です。笹と同じイネ科に分類される植物ですが、似て非なるものです。
関東から西の暖かい地域で、山地の林内に自生します。 分布の東の端に位置するためか、千葉県内では比較的少ない植物です。 野田市では、中央の杜が唯一確実な自生地で、きちんと保全されているため安定して生育しています。
8~ 10月頃に花の穂がのびてきます。花後にできる果実には、刺のような芒があり、洋服や動物の体にくっついて、遠くへと運ばれていきます。
(野田市ホームページ 草花図鑑 より)
千葉県野田市では希少種なのでしょうか???こちらは緑地でぼーぼーです。気をつけて歩かないとどばどば服にくっ付きます😱
そして、それを外そうとすると先だけが残って取れるので、小さな先端を外すのが大変です😣