warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
オオオナモミ,自生,北アメリカ原産の投稿画像
なるさんのオオオナモミ,自生,北アメリカ原産の投稿画像
オオオナモミ
いいね
105人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
なる
2021/11/09
オオオナモミ(大葈耳)
キク科 一年草
オナモミだ♬と思って撮影しましたが、調べてみると…
・オナモミ
果実は表面に細かな毛が生える
熟すと薄茶色になる。
・オオオナモミ
果実はオナモミに比べ細身。
表面は無毛か、細かな毛があっても少なく、光沢あり。
熟すと茶色になる。
2本の角はオナモミより長く突き出る。
・イガオナモミ
オオオナモミよりさらに大きな果実を付ける。
果実の表面や角やトゲには鱗片状の毛が沢山ある。
熟すとオオオナモミより黒く、焦茶色になる。
識別pointは熟した果実の色や、果実の表面の形状、毛の多少だそうです!
拡大して見ても毛は見えず、果実先端の角が2本突き出ているので、オオオナモミとしました‼︎
違っていたら教えてください🙇♀️
niko
2021/11/09
投げて遊んだ ひっつきムシの代表の
オナモミがオオオナモミにすり替わって
いる事を最近知りました
河川敷で人が入れない場所に生えているので 子供達はこのひっつきムシの事を知らないかもしれないですね🤔
ネットで見たら薬用植物園にオナモミがあるようですよ
「東京都区および北多摩では絶滅状態と推定されています」とあります
絶滅危II類だそうです
ちょっと寂しいですね☺️
いいね
1
返信
やくし
2021/11/10
コンバンワ♪
オオオナモミっすね…端っこの2本の大きなトゲが、特に痛いっすよね😖😱
小さい頃、近所の草むらで見たのは、端っこのトゲは あまり目立たない実だった(たぶんオナモミ)のに、30年ぐらい前に土手で観たのは、まさにコレ。
平成に変わる頃には、かなり入れ替わってたのかなぁ…😔
⬆️でnikoさんもおっしゃってますが、オナモミは東京、千葉、神奈川では望み薄😭です。
が、辛うじてなるさん地区で 絶滅危惧Ⅱ類っていう報告ですね😢
当たり前の価値って、無くしてから気付くもんですね🥺
いいね
2
返信
なる
2021/11/10
@niko
さん
おはようございます♬
オナモミにはもう何十年もお目にかかっていませんでした。
近付けない場所、遠景で撮影したので、当然オナモミだと思いつつ、調べたら2本の角に気が付きました!
絶滅危惧Ⅱ類なんですか😲
散策しても見ないはずですね〜
ん?薬用植物園にはあります⁉️
久しぶりに行ってみたくなりました♬
nikoさん♡︎ʾʾ雑草色々と教えてくださいね〜☺️
いいね
1
返信
なる
2021/11/10
@やくし
さん
おはようございます♬
子供の頃見たオナモミも細かいことは記憶にもなく😑
GSで読んだのですが…
オナモミは西日本では1960年代には姿を消したとか。。
四国育ちの私は、果たしてオナモミを見ていたのかどうか🙄
とりあえず今回遠景ではありますが、カメラに収めたオオオナモミでひとつ勉強になりました♬
このオオオナモミは自然豊かな場所、希少種の花が咲く場所で見つけたんだけど、人間社会のすぐ側でもあって、こうやって変わっていくのかなぁ〜としみじみ思います🥺
いいね
2
返信
niko
2021/11/10
@なる
さん
おはようございます☀
やっぱり近寄れ無い場所でしたか
オオオナモミは要注意外来生物だそうです😳
ある程度駆除されてきているんですかね
ひっそり河川敷に生えている感じですね
オオオナモミが無くなったらオナモミが復活してくれるといいですね💕
ひっつきムシで子供達が遊べるようになると嬉しいですね😃🎶
いいね
1
返信
ノンビリーナ
2021/11/11
これが噂のオナモミですね👀オオオナモミだけど。
裏の山道でこれを探していてアケボノソウがあるの見つけたんでした😅オナモミには会えずじまいだったけど💦
いいね
1
返信
なる
2021/11/11
@ノンビリーナ
さん
はいはい😄そうでしたよね♬
オナモミよりもアケボノソウが見つかりやすい⁉️さすが絶滅に瀕してるオナモミさんはノンビリーナさんの所にも居なかったのね☺️
いいね
1
返信
のんちゃん
2021/11/11
なるさん
こんばんは
この子は オオオナモミなんですね。お仲間がイロイロいたんですね。
オナモミは、
キング・オブ・ひっつき虫らしいので 会ってみたいリストに入ってるけど まだ出会ってないんです。
トゲトゲ 痛そーですね
いいね
1
返信
なる
2021/11/11
@のんちゃん
さん
こんばんは♪
オオオナモミでしたね〜😅
オナモミなんて何十年も見てなくて、遠景で写し、帰宅後調べましたよ〜
さて!オナモミがキング・オブ・ひっつき虫なんですか⁉️
トゲトゲが絡まって大変なのかなぁ🙄
今日背丈より高い草の中を藪漕ぎのように歩いて出たら、全身ひっつき虫!ひっつき人間になってました😱💦
で、ひとつひとつ外していったんだけど1番面倒くさかったのがアレチヌスビトハギの実が連らならずバラけてくっ付いてるの😭
まぁ、小さな裂片でベッタリと付いてるから外すのが大変だこと💧
コセンダン草なら、トゲ摘んで引っ張れば良いけど、平面ベッタリは難しかったですよ🤣🤣
以上、今日のひっつき虫剥がしの結果報告になります😆
ちなみにオオオナモミは手が届かない所で見つけたので触ることもできませんでした😅
いいね
1
返信
のんちゃん
2021/11/11
@なる
さん
キング・オブは、ネット調べです。本当はどうかなって 試してみたいんです。
えへへ
そうそう! 1番めんどくさいの!アレチ!
私の低い経験値の中でランキングした事があって 私もアレチと、思いましたよ
いいね
1
返信
なる
2021/11/11
@のんちゃん
さん
やはりそうでした⤴️😄
✧( ु•⌄• )◞◟( •⌄• ू )✧
取りづらいのね〜ε=( ̄。 ̄;)フゥ
いいね
1
返信
はちなつめ
2021/11/11
オナモミはほぼ絶滅してしまってオオオナモミばかりのように野草観察会で聞いた記憶があります。
私が子供の頃にくっ付けて遊んだのはオナモミだったのか?
オオオナモミだったのか?
今となっては謎です…💧
いいね
1
返信
なる
2021/11/11
@はちなつめ
さん
そうでしょう‼︎
その頃のオナモミの形の微妙な違いなんて覚えてないですしね😅
多分オオオナモミだったんじゃないかな😁
いいね
1
返信
ノンビリーナ
2021/11/12
@なる
さん
またどこかでバッタリ会えるのを楽しみにします😄🎶
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
なる
たくさんの方々の投稿写真を見て、刺激を受けココロ踊らせている日々です♬ 色んなこと教えて下さる方々には本当に感謝してます✨ 1番好きなお花は野山で見つけた花です。 投稿に間違いがあるようであればご指摘お願いします 皆さま宜しくです🤗
キーワード
自生
北アメリカ原産
外来種
狭山丘陵
要注意外来植物
植物
オオオナモミ
キク科 一年草
オナモミだ♬と思って撮影しましたが、調べてみると…
・オナモミ
果実は表面に細かな毛が生える
熟すと薄茶色になる。
・オオオナモミ
果実はオナモミに比べ細身。
表面は無毛か、細かな毛があっても少なく、光沢あり。
熟すと茶色になる。
2本の角はオナモミより長く突き出る。
・イガオナモミ
オオオナモミよりさらに大きな果実を付ける。
果実の表面や角やトゲには鱗片状の毛が沢山ある。
熟すとオオオナモミより黒く、焦茶色になる。
識別pointは熟した果実の色や、果実の表面の形状、毛の多少だそうです!
拡大して見ても毛は見えず、果実先端の角が2本突き出ているので、オオオナモミとしました‼︎
違っていたら教えてください🙇♀️