警告

warning

注意

error

成功

success

information

lunaさんのお出かけ先,アカジソ,一年草の投稿画像

2021/10/16
🪴草花たち  その97
   アカジソ(赤紫蘇)

シソが咲いていました。
お刺身に添えたいな…
天ぷらもいいな… (*´︶`*)🍴


🔖にゃんママさん主催
     🏷ちっちゃいものクラブ
           に参加します♡


  ⛅️
*・゜゚・*:.。..。.:*・'🍁✨・*:.。. .。.:*・゜゚・*

⌘ メモ ⌘
🔸科名・属名
  シソ科 シソ属
🔸学名
  Perilla frutescens var. acuta
🔸英名
  Red perilla
  Red shiso
🔸原産地
  中国からヒマラヤ
🔸花期
  7月~9月
🔸花色
  紫
🔸結実
  9月〜10月
🔸特徴
  一年草。
  日本では縄文時代にはすでに自生していたとさ
  れている。
  シソ属の植物は、交雑しやすいことから品種が多い。
  赤紫蘇は、全草が濃い赤紫色をしたものを指す。
  この色合いを活かして、梅干しの色付けや、
  「ゆかり」と呼ばれるふりかけに加工されたり、
  刺し身の薬味に使われたりする。独特の香りが
  食欲をそそる。
  葉は先端の尖った卵型で、縁にたくさんの鋸歯が
  入る。表面は葉脈がはっきりとしており、品種に
  よっては表面が縮れていることも。夏~秋に
  かけて、株の中心から太い茎を伸ばし、先端の
  紫色の小さな花が穂のように集まって咲く。
🔸シソニン
  赤紫蘇は、シソニンという色素によって赤色に
  染まっている。このシソニンは、酸と反応する
  ことで鮮やかな赤色になる特徴があり、梅干し
  を赤く色付けすることができる。
  シソニンには、体内で作られた活性酸素を除去
  する強い抗酸化作用があり、動脈硬化の予防や
  アンチエイジングの効能が期待できる。また、
  香り成分には細菌の繁殖を抑える作用があり、
  生物が腐ったり、カビたりするのを防ぐ。

2021/10/17
あ~ぁ お刺身に添えるやつだね😃
2021/10/17
@たかはな さん
お花も葉っぱも食べられます😋🍴

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
0
2025/04/05

松浦鉄道〜浦ノ崎駅〜

松浦鉄道(愛称:MR 又はMR鉄道)57駅の中のひとつで佐賀県伊万里市郊外にある浦之崎という所にある駅です。 松浦鉄道沿線では桜がある駅が多くありますが、ここ、うらのさき駅は駅全体が桜に包まれていて、まるで桜ドームの中って感じですね。 桜のトンネルの中を車両が通って行きます。 桜が咲く時期には桜祭りが開催されます。 松浦鉄道とは日本最先端の鉄道で、沿線は長崎県佐世保市〜佐々町〜平戸市〜松浦市〜佐賀県伊万里市〜有田町と4市2町を結んでいます。
いいね済み
4
2025/04/05

大村公園

この桜の時期に通うこと27年。 とても良く整備されていて、居心地の良い公園です。 大村市の中心部にあり、周囲は大きな商業施設、大村市役所や大村ボート場があります。 公園内には、国指定天然記念物のオオムラザクラ、県指定のクシマザクラという八重桜があります。 多いもので花弁が200枚以上にもなるそうです。 ソメイヨシノより後に咲くので未だ見たことはないです。 県天然記念物に指定されている「玖島崎樹叢」です。つまり樹種多様な自然林ってことらしいです。 大村神社は本丸跡にある神社です。 大村藩の政治の中心になった玖島城の跡で、ここに天守は築かれなかったそうです。この立派な石垣を見たら城があったかの様です。 神社なので、お宮参りや七五三など、節目の祈祷などに訪れる方がいます。 他の神社とは何か違う感じがします。まさに"厳かな雰囲気"ですかね。
いいね済み
4
2025/04/05

明星桜

佐賀県伊万里市の郊外にあります。 佐賀県指定の天然記念物で"東山代の明星桜"と有名で九州最古の桜だそうです。 エドヒガン系と言われていて、根回り約5m、樹高約13m、枝張り東西約21m・南北約15mの巨木です。 地面からすぐ幹回り2メートルの主幹が4本に分かれ、薄紅色の花が咲きます。 800年以上前に植えられたと伝説があるそう👀 夜間、樹下で火を焚いてながめると、花びらに火が映えて、明星のおもむきがあるというのが名の由来だそうです。
2021年4月にGSを知り4年目突入 のんびりとマイペースで投稿を続けています ベランダ園芸は 環境を考えながら、 一年草、球根植物を基本的に選んでプランターに植えています お世話して初めてぶつかる壁もあり 紆余曲折しながら花のある暮らしを楽しんでいます ベランダの花だけでは限りがあるので 公園散歩+花散歩をして見つけたお花も投稿しています ほぼそっち(。˃ ᵕ ˂ *) 皆さまからの いいね♡+コメント📝+フォロー🙌 とても嬉しく思います ありがとうございます 皆さまの投稿を拝見して 綺麗♡可愛い♡ステキ♡この花はなぁに?♡ と良い時間を過ごさせて頂いています たまに爆いいね♡をしていることにハタと気づくことがあります… また、深夜のいいね♡は控えるようにしていますが、拝見していて気がつくといいね♡をタップしてしまうことがあります 指が勝手に… ご迷惑お掛けしていましたらすみません どうぞ宜しくお願いします(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚ 。.:**:¨°*・..。.:*☆ 。.:**:¨°*・..。.:*☆ 。.:**: ※自分の備忘録として⌘メモ⌘に纏めて       いますが以下を参考にしています。   「GS 図鑑」 「みんなの趣味の園芸」「樹木図鑑」  「植物図鑑 EVERGREEN」「松江花図鑑」  

場所

キーワード

植物