warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,ヒゴタイ,エキノプスの投稿画像
えむさんのお出かけ先,ヒゴタイ,エキノプスの投稿画像
エキノプス
ヒゴタイ
いいね
94人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
えむ
2021/09/30
今日のお花
ルリタマアザミ繋がりの
ヒゴタイ❣️
今回少しだけ📖して、自分メモでまとめてみました🤔
ルリタマアザミはキク科エキノプス(ヒゴタイ)属 地中海から西アジア原産でエキノプスとも呼ばれる 漢字で書くと瑠璃玉薊❣️
ヒゴタイは日本が大陸続きの頃からの自生種で、本州中部地方南部から四国、九州地方の草地に隔離分布 漢字は平江帯、肥後躰
花はよく似ていてヒゴタイが少し大きい。違いは葉の硬さと棘!ヒゴタイは硬く棘も鋭い😅
こんなゆるい感じで🤗
↖️以前投稿した阿蘇の産山(うぶやま)にあるヒゴタイ公園。実は私のpic第1号💕今日再び日の目を浴びて(*'▽'*)
↘️は実家の近くの土手でほぼドライフラワー😅この後自然に種を落として増えて行くよう見守ります🤗
えむ
2021/10/04
[@id:2600782] さん
おはようございます☀
今日はスッキリ青空、秋晴れです❣️
朝夕は涼しくなりましたが、日中は30度越えになりそうです。
ヒメリンゴ❣️かわいいですね💕
赤くなるのが楽しみ(*'▽'*)公共の物って鳥さんの物ってことですかね😅
かわいいpicをありがとうございます😊
いいね
0
返信
もぐjuh (もぐじゆう)花の観賞
2021/10/08
ルリタマアザミは大好きですね。
花屋でついつい買ってしまいます😆
いいね
1
返信
えむ
2021/10/08
@もぐjuh (もぐじゆう)花の観賞
さん
こんにちは💕
コメントありがとうございます😊
まん丸な花がいいですよね❗️
もぐjuhさんの白い芙蓉、ゲンノショウコ、ツユクサどれも綺麗です💕小さな花も接写で見ると色んな気づきがありますね🤗
いいね
1
返信
もぐjuh (もぐじゆう)花の観賞
2021/10/08
@えむ
さま
写真にすると、目にしなかった物が見えて来ますね。やはり、時間を切り取った一場面を、よく見渡せるからだと思います。
近付くと、細かい所まで目に入りますので、もっと面白い世界に入る事も出来ますね♫
コメントを有難う御座います。
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
4
2025/04/02
全国都市緑化かわさきフェア 2025 春(富士見公園会場)後編
前編に続き、3月22日〜4月13日に開催の緑化フェアの紹介をします
4
2025/04/02
全国都市緑化かわさきフェア 2025春(富士見公園会場)前編
全国都市緑化フェアは1983年から、全国各地で順に開催されている国内最大級の「花と緑の祭典」です。 3月22日〜4月13日に開催された緑化フェアの富士見公園会場へ行って来ました。
73
2025/04/01
No.90 春の京都紀行(東本願寺•渉成園)
2025年の佳き日、姪の子供の結婚式に出席する為に、訪れた京都の思い出。 写真保存の為の記念投稿。
えむ
フラワーアレンジメント教室で💠と出会い、植物を育てることに興味を持ってます。 GSで素敵なpicに癒される日々。多肉や山野草も好きになり😅体力と相談しながら晴耕雨読😄マイペースですが、よろしくお願いします🤗
場所
お出かけ先
キーワード
山野草
癒し
秋の花
秋を感じる
秋色
まん丸
紫色の花
今日のお花
花いろいろ
秋風にゆれる花
花のある暮らし♡
阿蘇の野の花
植物
ヒゴタイ
エキノプス
ルリタマアザミ繋がりの
ヒゴタイ❣️
今回少しだけ📖して、自分メモでまとめてみました🤔
ルリタマアザミはキク科エキノプス(ヒゴタイ)属 地中海から西アジア原産でエキノプスとも呼ばれる 漢字で書くと瑠璃玉薊❣️
ヒゴタイは日本が大陸続きの頃からの自生種で、本州中部地方南部から四国、九州地方の草地に隔離分布 漢字は平江帯、肥後躰
花はよく似ていてヒゴタイが少し大きい。違いは葉の硬さと棘!ヒゴタイは硬く棘も鋭い😅
こんなゆるい感じで🤗
↖️以前投稿した阿蘇の産山(うぶやま)にあるヒゴタイ公園。実は私のpic第1号💕今日再び日の目を浴びて(*'▽'*)
↘️は実家の近くの土手でほぼドライフラワー😅この後自然に種を落として増えて行くよう見守ります🤗