警告

warning

注意

error

成功

success

information

かしさんのミゾソバ,シロバナミゾソバ,山野草の投稿画像

2021/09/23
ミゾソバ(溝蕎麦)
   *タデ科タデ属

花期は8〜10月
北海道から九州の溝や水辺に多い。
草丈30〜100cmほどになり群生し、茎に下向きに棘がある。

互生する葉の形が牛の額にも見える事から、ウシノヒタイ(牛の額)とも呼ばれる!
↘️はシロバナミゾソバ


山形市野草園
宮城県 宮城県民の森
2021/09/23
なんともかわいいですよね~🍀😌🍀
2021/09/23
@ミッチ さん

こんばんは♪

その辺にたくさんある草ですが、
何故か写真映えするんですよねー!
ほんのにうっとりするんです♪❣️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

登山が大好人間です。山野草や高山植物に目がありません^_^。最近は、道端の雑草と呼ばれてしまう植物に 愛おしさを感じる今日この頃です^_^

キーワード

植物