警告

warning

注意

error

成功

success

information

かしさんのヤクシソウ,山野草,在来種の投稿画像

2021/09/19
ヤクシソウ(薬師草)
   *キク科アゼトウナ属

花期は9〜11月
北海道〜九州の日当たりの良い乾いた山野に生える。
葉は、互生し茎をだく!
パイオニア植物(先駆植物)と言われていて、新しい林道や斜面の裸地に真っ先に侵入する植物の一つ!

宮城県 宮城県民の森
2021/09/19
生命力強そう❗️
したたかそうでね😃
日本の総理大臣もそうであって欲しい‼️
もうこの子が咲く季節なのね。
早いなぁ、一年が早い。

特にコロナ、コロナでおとなしくって、じっとしてるうちに一年が過ぎちゃった💦
2021/09/19
検索しようとしていた植物です。
これです! ありがとうございました〜🤗💓
2021/09/19
@岩さん

ははは!

その通りですネ😊👍
2021/09/19
@ガラス細工のうさぎ さん

本当にそうですネ。

やっと咲き始めましたから、これからしばらく楽しめそうですネ😊
2021/09/19
@はーにゃん さん

そうでしたか?

それは、タイムリーでした🙌😊
2021/09/19
そうか‼️
時代の先取りする植物👀‼️
したたかなやつだな‼️
こんなの好きやわ❤️
👊😆🎵
2021/09/19
@チビまる子

まる子姉さん!

先取りして、他の植物が生えてくると消えてしまうんだって😳❗️
2021/09/19
@かし ちゃん

なに👀‼️

消えるとな😱

それは何でやねん(゜o゜)\(-_-)
2021/09/19
@チビまる子

他にも、こういうのたくさんあるよ!

ダンドボロギクやベニバナホウキギクもそうなんですよ❗️
2021/09/19
感謝、感謝❣️
ありがとうございます😃💓
@かし さん

そうですね🐰
2021/09/19
@かし ちゃん

うーん☹️
難しい植物の世界😞🌀🎵
2021/09/20
コンバンワ😊

あ…この子かぁ🌼
それで“私の花”ってコトだったんすね…ナルホド…あざっす🥰
私、後光😇はさしてないけど、顔だけ汗かきで、常に鼻の頭が“光ってる”ところだけ似てるかなぁ(全然チャウわー😩)

しかし、かしさん地区のヤクシソウ、早くないっすか?🤔
高尾とか、その周辺だと、なんとなく10月辺りから咲いてたような…
ま、8〜11月の間が花期だから、大した差じゃないかぁ〜😅
2021/09/20
@やくし さん

おはようございます☀!

今日も快晴の仙台市です。
やくし草は、まだ咲き始めたばかりです。

ところで、相談があります。
昨日のお花 フジバカマ ですが、偶然にも撮ったので投稿したいと思って、ググッてみたら、分布は関東以西となっていて?
こちらでも普通に見られると思っていたので、別の植物かと悩んで 結局昨日のうちに投稿に至りませんでした。
お暇な所で結構ですから、ご教示くださると嬉しいです。何か、ヒントでも😉
急ぎませんので、よろしくです🙇‍♀️
こんにちは。
フジバカマですが、確かに関東以西とネットには書かれて居ます。では。福島県には1株もないのでしょうか?そうとは思えません。

仙台は雪もそれ程降らないですし、ましてや温暖化でいろんな北限の緯度が上がって来てるのではないでしょうか?

と、考えて『名前を教えて』で、投稿されてみるのもGSの有効な使い方かな、と思います🙇🏻‍♀
2021/09/21
@かし さん

コンバンワ。
遅くなりましたがご相談の件…
ざっくり情報なので“私見”程度に、お聞き頂ければと思います🙇‍♀️

図鑑などの“分布域”ですが、おそらく「自生地」のコトを指してると思われます。

現在、多くの図鑑などでは“自生地は関東以西”とされてますが、最新の環境省の公式情報では「福島以南」が北限となっています🤓

(* ちなみに、長い年月を経て新たに「日本固有種」となったものは数種類ありますが、これは間違いなく 関東以西にしかありません(国立科学博物館調べ)。)

フジバカマは総合的に、準絶滅危惧種となってますが、都道府県によっては、絶滅または絶滅危惧種Ⅰ類で、予断を許さない状況です😱


それと、気をつけないといけないのが、園芸種や交雑種など…
かしさんや、多くのGSさんたちがお気付きだと思いますが、今、市場に出回っているフジバカマの多くが、本来の自生種ではありません。
ヒヨドリバナ属の交雑種(サワフジバカマやミツバヒヨドリ)や、近年中国から輸入されている“変異種フジバカマ”。
新顔のユーパトリウム・プルプレウム🇺🇸ナドナド…

中でも多いのが、コバノフジバカマ(ニセフジバカマ)と言われる栽培種。
花色が美しく、香りも強い。丈夫で、コンパクトで、乾燥や寒さにも強い。
困った事に、家庭・公園・植栽などで植えられたものの種子が溢れ、拡散して野生化するものも…
植えた本人たちは、悪意はないんでしょうが😔

ちなみに、在来種のフジバカマの学名はEupatorium japonicum。
学名がEupatorium fortuneiと表示されてる場合は、コバノフジバカマと考えて良さそうです🤓

以上長くなりましたが、不明な点は、GSの仲間で知恵を出し合いましょうかね🥰
2021/09/21
@ガラス細工のうさぎ さん

ナイスアドバイス👍
@やくし さん

ありがとうございます。
しかし、やくしさんの学術的コメントに比べたら、ただの雑談ですね。
2021/09/21
@ガラス細工のうさぎ さん
おはようございます☀🙇‍♀️

いえいえ…ダラダラ長ーく書いても、結論はウサギさんと一緒ですから😅🤣
2021/09/21
@やくし さん

こんにちは🌞

いつも丁寧にありがとうございます😊
出てきたワードを検索して、再度勉強してみました。
ちょうど昨日は、山形市野草園に行ってきたので新たなpicを撮ってきましたので、今、投稿したところでした。見ていただけると嬉しいです。

それにしても、いつも頼りにしてまーす👍!私達の知恵袋として、これからも宜しくお願いします🙇‍♀️‼️
2021/09/21
@ガラス細工のうさぎ さん

ありがとうございます😊!

やくしさんにも、教えていただいて 今新たなpicで投稿したところでした。
山形市野草園で、聞いてみたらやっぱり園芸品種を植栽しているとの事でした。
フジバカマの現在置かれている立場をよくよく勉強することができました😊
ありがとうございました🙇‍♀️
@かしさん

とても丁寧なコメントありがとうございます🙇🏻‍♀
嬉しく読まさせて頂きました。
野草園、と言いながら園芸品種を植栽しなければならないほど、絶滅しつつある、ということなんですね。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

登山が大好人間です。山野草や高山植物に目がありません^_^。最近は、道端の雑草と呼ばれてしまう植物に 愛おしさを感じる今日この頃です^_^

キーワード

植物