warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,ウラジロ,シダ植物の投稿画像
セダムンさんのお出かけ先,ウラジロ,シダ植物の投稿画像
ウラジロ
いいね
56人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
セダムン
2021/07/01
《ウラジロ》シダ植物ウラジロ科 6月末、(気温の高い)標高低い陽の射す山道、暑さと湿気により原生林のようなシダ海の景色が素晴らしかったです。
帰ってからシダについて調べましたが、シダもすごくたくさん種類があるんですね。
シダは花がないので、
配偶体(有性世代)と胞子体(無性世代)と2つの世代が世代交代するが特徴です。…と理科の教科書に書いていますが、何のことか分かりにくいですよね?
私もわけが分かりませんでした😅💦
このことについて、
色々と調べて、写真を見たりして、やっと理解したのですが、
つまりは、
葉っぱの裏に胞子がついてる写真のような目にする普通のシダは、性別がない(雌でもない雄でもない胞子を製造する世代)シダです。
そして、胞子が弾け飛んで、シダから離れ小さな芽が出るんですが、これがもう完成された小さな立派な大人なんですね、私達には、小さすぎて、コケに見えます。
(受精によって細胞が分裂したのではなく、アメーバのように自己分裂して細胞を増やして形を完成させる。なので染色体も一つしかない。)
なぜ、もう大人かというと、
この一見コケにみえるシダゴケには、立派に、造卵器と造精器が備わっていて、他の個体の精子を受精出来るのです。
この精子は、水の中を泳ぐので、十分な水分がないと受精出来ません。古代の海から上陸した植物の名残りですね!
こうして、私達にはコケに見えるミニミニシダは受精し(染色体も2つになり)、世代交代して芽を出し、
(ミニミニシダコケからミニシダの芽🌱がでる。よく見るワラビはシダの根や葉先からでた遺伝子1つの胞子体で、配偶体であるミニミニコケシダから育ったものではありません。ややこしいですね😅💦)
ミニシダからシダへと成長し、やがて、シダとなるようです。
てもちぶた
2021/07/01
🌿🌿🌿シダの海🌿🌿🌿✨素敵です♬
ほんと、シダ類もたっくさんあって、
なかなかお名前が覚えられません😅
でも、ウラジロっていうのは、覚えやすいですね❣️
いいね
1
返信
セダムン
2021/07/01
@てもちぶた
さんへ
コメントありがとうございます😊
シダ類ってこんな多いなんて、じつは知らなかったんですよね…生きててよかったと思いました😭。
ウラジロは葉の裏が白いとのこと。なんだか、ウラグロは怖いけど、ウラジロは善人みたいな、さわやかな(^^)名前ですね(笑)✨✨☺️。
いいね
1
返信
てもちぶた
2021/07/01
@セダムン
さん
ウラグロもあるのかと、ググっちゃいました🖤😆
シダの裏側って、ぶつぶつが並んでて、
あれ、ちょっとキモい感じのときあります😨
いいね
1
返信
セダムン
2021/07/01
@てもちぶた
さんへ
ググってみたら、ウラグロ何とか、というキノコ類🍄にありました!あと虫のガさんにも、やはりどちらも裏黒い感じでした😭。
シダを見つけると、分かってるのに、
何故か、クルっと、めくって、ブツブツを確認していまうのは…(^^)なぜなんでしょう!?(笑)✨
いいね
1
返信
かめ
2021/07/02
こんばんは、たくさんいいねありがとうございます。
ウラジロシダは、育てるのが難しいらしく奮闘中です。フォローさせていただきます。よろしくお願いします。
いいね
1
返信
セダムン
2021/07/02
@かめ
さんへ
こんばんは😊✨こちらこそ、いいねとフォローありがとうございます。
ウラジロさん、立派に育つと良いですね。陽の当たり具合と、湿気具合が難しそうですね…
こちらこそ、よろしくお願いします!
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
22
2024/11/22
No.287 とちぎ花センター 2024/11/16②バラ
秋バラがキレイだと知り、散策しました🚶♀️
25
2024/11/21
No.264 コスモス観に行こう 2024年
備忘録としよう ①とちぎわんぱく公園 25万本 ②道の駅ましこ 20万本 ③小貝川ふれあい公園 120万本
220
2024/11/18
輝く石蕗✨✨ 京都城南宮 紅葉シーズン前の秋景色🍂
紅葉シーズン前の11月中旬、石蕗(ツワブキ)が見頃と聞いて京都城南宮の庭『神苑』を訪ねました 撮影日:2024年11月18日
セダムン
ゆっくりしてます🙇♀️。フォロー&リフォローはお休み中です。 GSは、ボタニカルアートを習いはじめて、お花の名前や植物のことが知りたくて、はじめました。卒業(通信教育)しましたが、知らないことばかり💦よろしくお願いします。 ベランダ前にビルが建ち、以前ほど植物を育てることが出来なくなりました。皆さんのpicを拝見することが、何より、楽しみです💓よろしくお願いいたします。 猫🐈🐈ちゃん💓や、ワンちゃん💓、鳥ちゃん、蝶ちゃん、可愛い動物💓😍にも反応してしまいます。
場所
お出かけ先
キーワード
シダ植物
古代植物
山登り中見つけました#
ウラジロ科
毎月4日はシダの日
植物
ウラジロ
帰ってからシダについて調べましたが、シダもすごくたくさん種類があるんですね。
シダは花がないので、
配偶体(有性世代)と胞子体(無性世代)と2つの世代が世代交代するが特徴です。…と理科の教科書に書いていますが、何のことか分かりにくいですよね?
私もわけが分かりませんでした😅💦
このことについて、
色々と調べて、写真を見たりして、やっと理解したのですが、
つまりは、
葉っぱの裏に胞子がついてる写真のような目にする普通のシダは、性別がない(雌でもない雄でもない胞子を製造する世代)シダです。
そして、胞子が弾け飛んで、シダから離れ小さな芽が出るんですが、これがもう完成された小さな立派な大人なんですね、私達には、小さすぎて、コケに見えます。
(受精によって細胞が分裂したのではなく、アメーバのように自己分裂して細胞を増やして形を完成させる。なので染色体も一つしかない。)
なぜ、もう大人かというと、
この一見コケにみえるシダゴケには、立派に、造卵器と造精器が備わっていて、他の個体の精子を受精出来るのです。
この精子は、水の中を泳ぐので、十分な水分がないと受精出来ません。古代の海から上陸した植物の名残りですね!
こうして、私達にはコケに見えるミニミニシダは受精し(染色体も2つになり)、世代交代して芽を出し、
(ミニミニシダコケからミニシダの芽🌱がでる。よく見るワラビはシダの根や葉先からでた遺伝子1つの胞子体で、配偶体であるミニミニコケシダから育ったものではありません。ややこしいですね😅💦)
ミニシダからシダへと成長し、やがて、シダとなるようです。