warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
インテリアとしての観葉植物
窓辺
窓辺,洋ラン,着生蘭の投稿画像
カタセタムくんさんの窓辺,洋ラン,着生蘭の投稿画像
いいね
102人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
カタセタムくん
2021/02/02
カタセタムの栽培🌸🌸🌸
根を張らせる事で立派なバルブを形成する🌸
植物にとって根は水分だけで無く酸素、栄養を吸収する大事な機関です🌸
更にカタセタムなど着生蘭にとっては樹木🌴に岩に🪨しっかりと張り付く為の大切な道具ともなります🌸
そんな着生蘭をこちらの都合で鉢に入れ栽培しているのですから弊害が起きて当然何です🙁
出来れば自然に近い形で栽培したいのですが😔スペース、環境、栽培の便利差などから鉢栽培にならざるをえません😔
コルク、スギ板、ボードパーク、ヘゴに括り付けて栽培出来ない事はありませんが安定、虫害、水遣り等非常に手を取られます😔
僕は休暇期はなるべくベアルートの状態で保管します😪
暖かく湿度を保って通気の良い場所に置いておけば枯れる事はありません😊
更に悪い根も処分出来病気予防にもなります😊
ただしベアルート状態にするには水苔は不向きで1年も置けば硬くなり根をほぐすのが面倒です😫(新しい根が傷つき易い)
なので水苔でしっかり育った状態で購入した物以外は極力水苔は使いません🌸
(水苔がダメじゃなくカタセタムくんのやり方では不向き)
何故そうするか🤔
🌸病気対策予防からです🌸
鉢内は菌が増殖しやすく軟腐病、立ち枯れ病から守る為です🧐
過去に何度も痛い目に遭い南米の栽培家を参考にして自分流にやっています🤔
まだまだ試行錯誤ですが枯らさない病気にならない環境作りをしてカタセタム栽培を考えています🌸🌸🌸
薫乃
2021/02/02
こんばんは🌝
根っこの太さが凄いですね〜‼️今のところ、まだ植替えした事なく、自分の株の根っこ見た事無いですが。根っこの画像とても参考になります
いいね
1
返信
カタセタムくん
2021/02/02
@薫乃
さん
ルッセリアナ春か初夏には植え替えして下さい🌸
夏から秋にかけてきっと沢山咲きますよ🌸🌸🌸
いいね
1
返信
薫乃
2021/02/10
@カタセタムくん
さん
お返事遅くなりました🙇♀️
植替え了解です😊大きなお花を咲かせる品種だから⁇根っこも沢山張らす様、大きめの鉢に植替えようと思います。現在、7cm位のプラ鉢にバーク植えしてあります。お水は控えて霧吹きのみ。バルブはまだシワ出てないので大丈夫そうです。
アドバイスありがとうございます😊
本日、グレースダンの開花投稿しました。お時間ある時、見ていただけたら嬉しいです🎶
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
窓辺に関連するカテゴリ
部屋
玄関
キッチン
エントランス
階段/廊下
デスク
壁/天井
バス/トイレ
和室
寝室
リビング
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
窓辺のみどりのまとめ
61
2024/05/15
ホヤカルノーサ in 2024
2020年にお迎えして、2022年に初めて開花した株。2024年はシーズンスタートが早く&豊作です🌸
11
2023/08/18
お釈迦様キノコの成長記ーコガネキヌカラカサタケー
パセリのプランターにある日突然生えてきた黄色いキノコは、ラッキーキノコでした‼️🍄🤞
5
2023/07/15
エバーフレッシュ
2023年2月に仲間入りしたエバーフレッシュの成長記録🌱
窓辺の関連コラム
2020.01.08
ポカポカの窓際はお気に入りの場所。そんな「窓際族」の素敵フォトを紹介
2017.02.07
フィカス属の中でも人気のあるベンガレンシス
2016.10.26
一風変わった垂れる観葉植物でお部屋の雰囲気を変えよう!
2016.09.01
初心者でも大丈夫!室内で簡単に育てられる観葉植物 3選!
2016.03.11
多肉・サボテン・観葉植物etc. 参考にしたい屋内グリーンディスプレイ♡
窓辺の関連コラムをもっとみる
カタセタムくん
場所
窓辺
キーワード
洋ラン
着生蘭
オーキッド
カタセタム属
タケノコ蘭
竹の子たち
洋ラン栽培奮闘記
カタセタム大好き
カタセタム栽培日記
カタセタムは面白い
カタセタム管理
根を張らせる事で立派なバルブを形成する🌸
植物にとって根は水分だけで無く酸素、栄養を吸収する大事な機関です🌸
更にカタセタムなど着生蘭にとっては樹木🌴に岩に🪨しっかりと張り付く為の大切な道具ともなります🌸
そんな着生蘭をこちらの都合で鉢に入れ栽培しているのですから弊害が起きて当然何です🙁
出来れば自然に近い形で栽培したいのですが😔スペース、環境、栽培の便利差などから鉢栽培にならざるをえません😔
コルク、スギ板、ボードパーク、ヘゴに括り付けて栽培出来ない事はありませんが安定、虫害、水遣り等非常に手を取られます😔
僕は休暇期はなるべくベアルートの状態で保管します😪
暖かく湿度を保って通気の良い場所に置いておけば枯れる事はありません😊
更に悪い根も処分出来病気予防にもなります😊
ただしベアルート状態にするには水苔は不向きで1年も置けば硬くなり根をほぐすのが面倒です😫(新しい根が傷つき易い)
なので水苔でしっかり育った状態で購入した物以外は極力水苔は使いません🌸
(水苔がダメじゃなくカタセタムくんのやり方では不向き)
何故そうするか🤔
🌸病気対策予防からです🌸
鉢内は菌が増殖しやすく軟腐病、立ち枯れ病から守る為です🧐
過去に何度も痛い目に遭い南米の栽培家を参考にして自分流にやっています🤔
まだまだ試行錯誤ですが枯らさない病気にならない環境作りをしてカタセタム栽培を考えています🌸🌸🌸