warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
自然公園の一覧
投稿数
707枚
フォロワー数
8人
このタグをフォローする
56
ペンギンコース
おはようございます😊 今日はピンクの日ですね🏷この前の週末、鎌倉の山中の公園では、ミゾソバ(推定)がたくさん咲いてました。微妙に個性(色合い)が違うのが楽しい🔍
52
serendipityrumi
春蘭の実 自然公園の近くにお住まいで植物を良くご存知の方に教えて頂きました。この場所に春蘭の花が咲くのを春に私も見ていましたが春蘭に実がなる、というのが俄かに信じられず…… 🔴がその実です 調べると確かに実がなるのですね 割れると中には綿状のふわふわしたものが入っていて無数のタネらしいです。 ほんとに知れば知るほど知らない事がいっぱいです。昨日、家の近くの春蘭、歩道沿いの一つを見に行きましたが実は確認出来ませんでした。もっとしっかり探しに行かねばなりません。 ガガイモの実を小さくしたように見えました。
42
serendipityrumi
定家葛 キョウチクトウ科テイカカズラ属蔓性常緑低木 スクリュー型の5枚の花弁が特徴の白い花が咲きます。 花期は終わり既に鞘状の実が付いています。この後弾けて綿毛が飛び出します(上).... 下は虫瘤です。テイカカズラミサキフクレコブです。テイカカズラミタマバエの幼虫3齢で虫瘤から出て地中に入り繭を作り越冬するらしい。 これはイヌビワのような虫瘤ですが様々な形があるようです。
73
serendipityrumi
今日のお花 ホトトギス ユリ科ホトトギス属多年草 まるで高層住宅のようなホトトギス いったい幾つの花が咲いているのかしら
48
serendipityrumi
冬の花蕨(オオハナワラビかも) ハナヤスリ科ハナワラビ属シダ植物 夏の間、葉を枯らし休眠して秋から冬にかけて出て来ます。 右の葉の上に左のつぶつぶ状の花穂のような(胞子葉)が出ます…… ハナヤスリ科のシダ植物には良くあることらしいです。右の葉は光合成をする(栄養葉)と呼ぶそうです。 追記 もしかしたらオオハナワラビかもしれません。確信持てず
43
serendipityrumi
小塩竈(コシオガマ) ハマウツボ科コシオガマ属 自分でも光合成を行なうが、根の一部を他の植物の根に食い込ませて養分を奪う性質を合わせ持つ半寄生植物 全体に柔らかな腺毛が密に生え触るとベタつくらしい(HiroKen花さんぽ コシオガマより抜粋引用)…… 触れば良かった〜 地域により準絶滅危惧種
43
serendipityrumi
野竹(ノダケ) セリ科シシウド属多年草 右の白っぽく見えるのは雌性期 赤く見えるのが雄性期の花です。 背高のっぽです
52
serendipityrumi
力芝 イネ科チカラシバ属多年草 秋の陽射しに輝くチカラシバ この時期には欠かせない美しい姿です
58
serendipityrumi
イヌセンブリ 上からの全体像です アリがいて大きさが判るかと思います 秋の花の未掲載がたまってしまいました。時間を置いて又、午後にでも投稿させて頂きます…… 多投稿、連投 申し訳ありませんm(_ _)m
56
serendipityrumi
犬千振(イヌセンブリ) リンドウ科イヌセンブリ属 絶滅危惧種Ⅱ類 中心付近にはカラスウリのようなもしゃもしゃの付属体があり、その下に蜜腺溝があるみたい。アリとアブラムシがどの花にもたくさんついていました。 自然公園の中でも少し奥まり私には迷路の先のような場所。草が生え放題で諦めかけた時に草の足元に見つけました。たくさん咲いているけれどどれも草間から漸く見る感じ。 恐らく敢えて草刈りしていない印象でした。この公園は保護の観点から存在を示さない事も多々あるから。
44
serendipityrumi
釣船草 実を付けているものが多いのですが、自然公園では未だ咲いていました。 その実を指で摘んで弾けさせパチンと弾けて中から飛び出すのがこの真ん中より少し右下の緑色のもの。 種は弾けた時に飛び散っていて見る事は出来ません。緑色のクルクルは2つで1組のようです。友達と2人ですっかり夢中になり弾けさせて♪ 子供の頃、鳳仙花で遊んだという友達、私はこれが初めてです。なんて楽しいの!! 5つ位は弾けさせた?!もっとかしら(笑)又、来年会いに来るからね
50
serendipityrumi
薄(ススキ) ススキが漸く穂を開き始めました。 セイタカアワダチソウは我が世の秋。 黄色に染めるアワダチソウとススキが秋の陽射しに美しい、ほっとするひとときです。爽やかな秋の空気が嬉しい
61
serendipityrumi
筑波鳥兜 キンポウゲ科トリカブト属 筑波で発見され命名のトリカブト。 湘南、鎌倉、三浦半島でトリカブトと言えば普通このツクバトリカブトをさし、筑波山のみならず広く分布。葉が深く3裂するのが特徴とされる(mirusiru.jpより抜粋引用)…… 葉が3裂との説明に大した意味がない、と文章は続いていましたが… 深いブルーの花は野草が生い茂る中でもかなりの存在感があります。これを見逃す野草ウォッチャーはいないはず。
58
serendipityrumi
白花杜鵑草 同じ白花でもこちらは葯が薄紫色でした
59
serendipityrumi
白花杜鵑草 ユリ科ホトトギス属多年草 19種のホトトギスが東アジアに自生し、そのうち10種が日本固有種。 これは真っ白でした
49
serendipityrumi
枸橘(カラタチ) ミカン科カラタチ属落葉低木 中国から8C頃来たらしい。 鋭い棘の為に生垣に用いたらしい。 実は生では食べられずお酒に。 ミカンの挿し木の台木に使われるようです。とにかく鋭い棘
124
kawa-na
ツリフネソウ 秋晴れの今日、鎌倉中央公園を散策してきました🚶♀️ 田んぼで稲刈りをしている方たち、親子連れ、賑わっていました✨ 一面のミゾソバ、イヌタデ、ミズヒキ…ピンクのつぶつぶ達にテンション上がりまくりでした⤴️ そんな中、鮮やかなツリフネソウも発見👀 ちょうど見頃でした💗
125
kawa-na
ヨメナ 朝晩、だいぶ涼しくなりましたね🍂 寒暖差で体調崩しませんように。 今日のお花、ヨメナさん♡ 鎌倉中央公園にて 2022.11.3撮影
136
kawa-na
トリカブト 近所の自然公園の散策路の脇に咲いていました。 こんなに身近な場所でトリカブトを目にするとは…💀 2022.10.25撮影
76
ペンギンコース
おはようございます😊 今日のお花、トリカブト 近所の自然公園にて、昨年11/3撮影 確か、ツクバトリカブトと札が着いてました
46
serendipityrumi
桑草 クワ科クワクサ属 同じ茎から雄花と雌花が混ざって咲くようです。桑の葉に似ているからクワクサ。これから実も茎も紫色がかってきます。桑の実は赤くなりますが。 ミズかな、とも思いましたが…
52
serendipityrumi
鼈鏡(トチカガミ) トチカガミ科トチカガミ属浮草性多年草 日本中の川で見られるようです。この花は自然公園の池に咲いていました。 全国に見られる在来種… トチは鼈(スッポン)の呼び名 丸い光沢のある葉を鏡に見立てた命名らしいです。 お花は遠目にミズオオバコに見えましたが葉っぱが違いました。花は良く見えていないけれど白い花弁3枚。雌雄同株で雌花と雄花が咲くようです。これはどちらかな 地域により絶滅危惧種
64
ペンギンコース
おはようございます😊 今日のお花、ワレモコウ 上:夏、2022.08.29、自然公園 下:秋、2022.10.29、谷戸(里山) そういえば今年はまだ見に行ってない👀
69
serendipityrumi
松風草 ミカン科マツカゼソウ属 マツカゼソウの花の綺麗な子に会えました。 葉は3回3出羽状複葉。写っていませんがこの時期に咲くカラマツソウやアキカラマツと似ていて区別がつかなかったりしますが花は全く違います。しっかり花を確認出来る位の大きさです。 花の中から4裂する子房が見えています。 既に実になったものも多かった
前へ
3
4
5
6
7
…
30
次へ
707
件中
97
-
120
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部