warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
紫の実の一覧
投稿数
369枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
121
♬ちぃ
今日、1つめの投稿です。 近所散歩 ①〜③ フクシア 実が付いているものを初めて見ました。 花は季節を問わず咲いているような気がします。 ツボミもあります。 ④ ヤエムグラとヒメオドリコソウ 2月11日 午前9時35分 早朝でもないのに、日陰にある植物には、まだ霜が付いていました。
81
みさちゃん
丘陵地の樹木 可愛いムラサキの実が まだ残っています。 1️⃣2️⃣は、ムラサキシキブ かなり大きな木でした。 3️⃣はヤブムラサキ
234
Naraさん
シャリンバイ🌿 (車輪梅) ブルーベリーのようでした♡🎶 お花が梅に似ていて 葉が車輪のように 集まっています *バラ科 *シャリンバイ属
88
ニコニコ花し
一ヶ月ほど前ですが 十割そば屋さんへ 店先にムラサキシキブの実が 少しだけまだついていました 遅めの昼食で お腹ぺこぺこ💧 寒い日だったので カレー南蛮を注文! 瞬で完食! 美味しかった〜✦*。
127
らな
おはようございます😊 Mr. マーさんの 🏷️ドラマチックな土曜日 🏷️おしゃれな土曜日♪ に参加させていただきます 今週は フローラルガーデン おぶせの植物たちܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 その⑤ 「アケビ🟣ꔛ⸃⸃🌱𓂃 𓈒𓏸」 ガーデン入り口にアケビ🟣ꔛ⸃⸃🌱𓂃 𓈒𓏸棚があります 今年は ぶら下がったのが切られたのか?? なかったので 1枚目だけ去年のpicです🙏 私が小さい頃 庭に白樺の木があり そこにアケビ🟣ꔛ⸃⸃が ぶら下がっていた記憶があります 花も紫💜のを見た記憶があります 実も食べたけど 甘くておいしかったと記憶しています✨️ 開花は4~5月で 花には雌雄があります(私の見たのは紫💜だったから雌花ですね) アケビのつるは左巻き 名前の語源は”開け美” 昔は そこら辺にあった気がしますが 見かけなくなりました🥲 関係ないけど… クワガタやカブトムシも 裏山にいたけど 今は見る影もないです… 開発もいいけど 自然を大切にしたいなと 思う今日この頃です( ˊᵕˋ )💭 アケビ科 つる性植物 分布 本州 四国及び九州 身近な低山や郊外の道端にも自生 それではみなさん🎶 今日もステキな1日を お過ごしください✨✨ 🍵。.:✽・゚🐉。.:✽・゚🍵。.:✽・゚🐉。.:✽・゚🍵。.:✽・゚🐉
339
オリーブの葉
今日のお花 ムラサキシキブ🟣🌿 紫色の実が綺麗です 葉っぱの虫食いは ご愛嬌と言うことで😆🌿😆 2️⃣ムラサキシキブのお花 薄いピンクの小さなお花 可愛いですよね〜〜💠💠 3️⃣白い実の 「白式部」 お花も白❀.*・゚ 🫒🌿🌿2
92
ウサコ
今日のお花🏷𓈒𓏸︎︎︎︎ムラサキシキブ💜 まあまあ近くの井の頭公園、上池から動物園への散策路にムラサキシキブが数本まとまって生えている静かな区画があります。今年は実の付きが良いみたいです💜 2メートル位の樹高があるので遅い秋の深まりに包まれます٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡ 11月17日📸
73
ニーナ
今日のお花 コムラサキ 小さな紫の実が綺麗🟣🟣 2024.10.10撮影
194
k57
「今日のお花」「コムラサキ🎵」 長年庭で咲いてくれてるコムラサキ🩷💚💜💕 季節ごとに色んな表情を見せてくれますね(*´∀`)♪💖 で、今日はと言うと…微かに💜の粒は残ってます🤭 何故か投稿しようとするとサイズが足りてない!と🤔😅💦💦💦 🏷️紫の実 🏷️青い実マニア に参加させて貰いますね~🥰💜💚
254
Naraさん
今日のお花 コムラサキ🌿 10月の写真です *シソ科 *ムラサキシキブ属
91
みさちゃん
今日のお花 コムラサキ🩷 鳥さんが運んで、自然に生えてきた 低木です。始め何の木か判らなかったのですが、お花が咲きどうもコムラサキの様で、実がなり紫に色付きました。
167
まぁ
ムラサキシキブじゃなくてコムラサキだと思うのだけれど……… 見分けがつきません💦
530
N子
今日のお花 小紫 小式部 ご近所散歩2ヶ所でpic
189
manabe
11月29日 今日のお花 🟣🌿コムラサキ🌿🟣 7月から8月に花を咲かせます。 名前の由来は、同科同属のムラサキシキブに似ていて小さいことからコムラサキになったとされています。コムラサキの果実は小粒でまとまってつきます。鋸葉は上半分のみ。 別名・別読み: コムラサキシキブ(小紫式部)、コシキブ(小式部) 🏷️愛しの紫
162
りゅうまり
おはようございます😃 1️⃣2️⃣3️⃣アオキ 実が赤く色づいてきました 4️⃣5️⃣ヤブムラサキでしょうか 紫の実がひと際目立ってました🟣 🏷️木曜日は木 今日も良い一日でありますように😌
84
みさちゃん
おはようございます☁️ 丘陵地のお花💚 カンアオイのキレイな葉です。 中心を見てみるとお花がみえまし た。3つ見えますね。 地味なお花ですが、かわいい💚 ウマノスズカケ科カンアオイ属 3️⃣は、ヤブムラサキの実 色鮮やかになってきました。
103
マルマル
ここまで来ました😍 盆栽の紫式部の実👍
153
ヒロン
コンバンミ〜🙏🥰😍🤩😉 霜月(9日)土曜日(☀後☁) 今日は土曜日〜気が付けば土曜日〜ホンマに1週間は早い〜デスよネ~⁇⁇ さて~今日は9日〜🏷️黒法師の日なので~🏷️厶〜ミンの日とコラボ致しました~ 黒法師の足下にはルビ〜ネックレスをぐるりに〜見え辛いデスかネ~⁇⁇ ①…黒法師(クロホウシ) ベンケイソウ科 アエオニウム属 唯一冬に生長する多肉植物 (冬型多肉植物) サンシモン ➕ 厶〜ミン (ガチャガチャ) にて~GET ②…ご近所さんのお写ん歩 何げに〜側溝を見ると~葉っぱの先に〜紫の実が… まさかのこんな所に〜⁇⁇ 「ムラサキシキブ」が~ど根性植物発見〜 どのぐらいで~こんなに生長するのだろう⁇⁇ コンクリ〜トの隙間から生えてる様で~多分刈り取られるのかな〜⁇⁇ 見届けたいな~⁇⁇ 紫式部…シソ科 ムラサキシキブ属 落葉低木 果実が美しいので観賞用に栽培される 英名「ビュ〜ティベリ〜」 分布 北海道(南部)本州 四国 九州 琉球列 島(沖縄) 日本国外では朝鮮半島 中国 台湾に分布 花期 6〜7月 果期 10月頃 (🤳📱11/6日パシャリ〜) ③…ご近所さんにて~ ハナモモ(花桃⁇⁇) 春に確か〜白とピンクの2色が咲いて居た〜がこの季節に咲くとは〜初めて~狂い咲き〜⁇⁇ こんな事は良く有る事なのか〜⁇⁇ バラ科 モモ属(サクラ属) (スモモ属) 耐寒性落葉低木 和名 「ハナモモ」 原産地 中国 花期 3〜4月 (10/24日🤳📱パシャリ〜) ④…オキザリス・トライア ングラリス (紫の舞) カタバミ科 カタバミ属 原産地 南アメリカ 花色 白🤍ピンク🩷 草丈 10〜30cm 花期 4〜10月頃 ご近所さんのお写ん歩~ 紫の舞が~群生していた〜コラ〜ジュを致しました~ (10/26日🤳📱パシャリ〜) ⑤…クロホウシ(黒法師) ➕ 左⬅️上⬆️ 娘からのLINE〜 子供園の倉庫⁇⁇ かな~そんな所で~🤳📱パシャリしたそうデス〜😉 今日は日曜日〜ビュ〜ティフルサンデ〜を〜✌️👌👍
85
じぇっとん
夏が越せたよ〜😃🙌レウィシアとオステオスペルマム 観賞用唐辛子は🟣→🟠になるそうです🎶
85
furutoko
ムラサキシキブがたくさんの子供を抱いて咲いていました。✨✨✨✨
71
みさちゃん
おはようございます☀ 丘陵地の樹木 ヤブムラサキの実が キレイに色づいていました。 この木は、かなり大きい。 シソ科ムラサキシキブ属 落葉広葉低木
100
Kumin✿︎
最近実物がたくさん投稿されてますね それに乗っかって… 1枚目はシャリンバイの実です💜 お花は写し損ねてましたが 綺麗な紫色になってきました 2枚目は シャリンバイとコムラサキの コラボ*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:* だんだん秋を感じるようになってきました
18
Rt_style
近所の街路樹(低木)、毎年かわいい紫の実を付けるこの木…なんだろ…Google検索しても分からなかった(๑・᷄ὢ・᷅ ๑)💧
109
のんたん
ムラサキシキブとコムラサキ 🟣🟣🟣🟣🟣 どちらもシソ科 ムラサキシキブ属 1️⃣2️⃣ムラサキシキブ(紫式部) 実はまばらにつく 枝は硬く、上や横に伸びる 花や実が葉柄の付け根に付いている 木が大きい 3️⃣葉のふちには全体に鋸歯(ギザギザ)がある 4️⃣コムラサキ(小紫) 別名 コシキブ(小式部) 園芸店ではムラサキシキブとも呼ぶ事もある 実はびっしりと見栄えよく付いている 枝は枝垂れる 高さ1.5mくらい 花や実は葉柄よりほんの少し離れて付く 花壇で撮影 5️⃣葉の先端だけギザギザ 紫式部は林縁に自生しています 実も少なくひっそりと咲いている様は趣きがあります 小紫は花壇に沢山咲いていますが、湖周りにも自生しているものがありお花が咲いているのを見ましたが、草刈りされたかもしれません 小紫は紫式部の園芸品種ですが、実がたわわに付いて枝垂れている姿も見応えがあり美しいですね どちらも今佐鳴湖で見られる木で両者の違いがよく分かります
前へ
1
2
3
4
5
…
16
次へ
369
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部