warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
なる図鑑の一覧
投稿数
77枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
92
なる
ヤマコウバシ(山香) 別名:ヤマコショウ クスノキ科クロモジ属の低木 秋に紅葉し、冬になっても葉が落ちないのが最大の特徴で、春には枯れ葉の間から新芽を出します。 昔ヤマコウバシを教えてもらって存在は知っていたものの、実際山歩きで見ても怪しかったので、今回確実なものに( •̀ᴗ•́ )و ̑̑ クロモジと同じく枝に香りがあると知り、少しだけ枝を貰いモミモミしてクンクン🐽少し爽やかな香りかな♬ ・葉は縁が波打つ ・葉柄が極端に短く枝から直接葉が出てるように見える ・春に新しい葉が出れば落葉する ・黒く熟す果実がコショウの実に似ていて少し辛味があるのが別名の由来 ※ちなみに落葉せずに枯葉が残るのはカシワと同じ特徴だそうです 紅葉後の葉が落葉せずに残ることから、「落ちない」木として受験や様々なことに対して縁起のいい木としても植栽されているようです✨✨ 春や秋の姿も確認したいですね〜🧐
147
なる
⬇️森林公園の自然散策路歩道脇に先日(2月10日)投稿の「ノハラアザミ?」と同じルックスの子、見つけました♬ この場所には「ノハラアザミ」のネームプレートありましたが此処は花の無い季節にもプレートはそのまま!ヤブの様な所。別の花の可能性も有りますが… やはり2月10日投稿の子はノハラアザミの可能性大でしょう♬ ⬆️同じ様な株にこの綿毛も♬ 羽毛状の綿毛ですよ〜🤗 後悔!この冠毛ひとつ外して撮影すれば良かった😵そんな美しいであろう姿を後になり想像してしまった😲
139
なる
シュウブンソウ(秋分草)果実。冬の姿。 キク科の多年草 葉や花の形などは違いますが、その枝振りというか草姿は、前回投稿の"ヤブタバコ"に似ているので投稿してみました。 シュウブンソウも茎は高さ0.5m〜1mで成長が止まり2〜4個の枝を横に伸ばします。 ヤブタバコの花の大きさ直径1cm シュウブンソウの花の大きさ直径4〜5㎜ とても小さく目立ちません。 今回果実に触ってみましたが粘りはなくパラパラと落ちました。 臭いは感じませんでした。 ⬆️果実冬の姿 📷2021/1/30 ⬅️➡️若い果実 📷2020/10/30 ⬇️花 📷2019/9/24
154
なる
前回投稿の榊を見つけたことで、ヒサカキを過去に何度も見ていたことに気付きました。 ヒサカキ(姫榊) サカキ科の常緑低木〜小高木 花期:3〜4月 ⬆️果実📷2021/1 直径4〜5mmの球形で、10〜11月に黒紫色に熟します。 ↖️蕾📷2021/1 ↗️葉📷2021/1 葉は互生 先は鈍く、基部は鋭形、縁には浅い鋸歯があります。 表面は光沢があり、裏面は淡緑色。両面とも無毛。 葉先はわずかに凹むのが特徴的です。 ↙️雌花📷2020/3 雌花は杯形に開きます。 雄花より雌花のほうが小さいかな?両方とも小さいけど… 雌花は雌蕊のみあり、花柱が3裂し、そり返ります。 ↘️雄花📷2020/3 雄花は鐘形〜壺形。雄花には多数の雄蕊があり、雌蕊は退化しています。 ※ヒサカキは雌雄異株と言われているようですが両性花を付ける個体も見つかっており、不完全雌雄異株と推測されるようです。 ヒサカキの果実ってもっともっといっぱい付いているんです。 でもその姿が私は苦手で何度見ても撮影をスルーしてきました😅 改めて探すと見つからなくて、やっと1枚だけ…😅 でも、これでサカキ・ヒサカキがスッキリしました🙌😄 投稿後記:3月になりまた花の季節❀︎今回はマスクしていてもあれ❓マスク外してみたら、嫌な匂いがプンプン‼︎ ホント❗️クサイ‼️
150
なる
スイカズラ(吸葛) 別名:金銀花、ニンドウ(忍冬) スイカズラ科 花期:5〜6月 半常緑ツル性 山野や道端でよく見かけます。 枝には粗い毛が密生。 葉の形は季節により変化が大きいそうですよ〜 黒い実●を見つけたので春に見たお花を添えて♬ 山野や道端でよく見かけます。 枝には粗い毛が密生。 葉の形は季節により変化が大きいそうですよ〜 ⬆️果実📷2020/12/23 径5〜7㍉で2個づつ並んだ黒く熟した果実です! ⬇️枝先の葉腋に甘い香りの花を2個づつ付け、最初は白色そして次第に黄色に変わります(これが金銀花の名前の由来) 細長い筒状の花の基部に蜜があるので口吻の長いハナバチなどがよく訪れるようです。 📷2020/5/20 生薬「金銀花」はスイカズラの蕾を乾燥させたもので漢方薬「銀翹散」の主薬です。 喉が痛いタイプ、熱感のある風邪に処方されDg.Sでも販売されていますよ〜🤗
98
なる
マサキ ニシキギ科の常緑低木 GSで知ったマサキの実♬可愛い! 果実は径8ミリほどの球形の蒴果で紅色に熟し4裂し種子が出てきます 昨年晩秋に河原で2〜3粒見つけましたが被写体としては🙅♀️ 意外にも近所で再びの出会い♬ 鳥たちにも人気の実だそうです🐦 花は両性花で本年枝上部に葉腋から黄緑色〜緑白色の花を集散花序につけるとか …って調べていたらこの花👀撮影してる〜♬ なんと6月に名も知らず撮影していました🙌😄 (花と実は別の場所で見つけました!)
141
なる
ムラサキシキブ シソ科 身近な里山や雑木林に生える落葉低木 葉:細い卵形。うすい質感。葉先は長く伸びる。鋸歯は基部近くまである。 ヤブムラサキの基部が丸いのに対してムラサキシキブの基部はクサビ形です。 ↘️📷6/10 花:黄色い蕊が目立つ 樹木の苦手な私、今年は花も実も見られて違いがハッキリとわかりました♪
145
なる
ハンショウヅル定点観測♪ キンポウゲ科センニンソウ属 ↘️花📷5/12 ➡️果実📷6/12 ↗️果実📷10/28 ↖️綿毛になってる果実📷11/18 ↙️綿毛で飛立つ果実一粒📷11/18 可愛いハンショウヅルの花を地元里山で見つけることができ、綿毛の姿を見たくて何度も通いました💕 花から種が飛立つ迄半年!長かった〜😅 この種が来年何処かで新しい芽を出してくれると良いなぁ🤗
162
なる
赤い実シリーズ その11. サルトリイバラ(猿捕茨) 別名: ガンタチイバラ、カカラ、サンキライなど サルトリイバラ科のつる性の落葉低木 ↗️雌花 📷4/23 ↘️雄花 📷3/31 ⬅️ 果実は液果で、晩秋に鮮やかな赤色に熟します 熟したばかりの時には食べることもできるそうですが時期が遅くなると、乾燥してしまって中は種子ばかりとか… 落葉後もつるに残るため、生け花や、リース飾りなどにも使われるそうですが… 私はどうも里山とかで見つけた花、果実など持ち帰れないのです🥲
166
なる
ノササゲ(野大角豆) 別名:キツネササゲ マメ科つる性多年草 ⬆️豆果は熟すと紫色になり2裂し、中には3〜5個の種子が入っています 種子は黒紫色で白粉をかぶり、はじき飛ばされず果皮に残るようです ↙️9月の花の様子 ↘️ 葉は3小葉 長卵形で先は尖らず前半部が広い 今年は低山ハイクで沢山のお花を見つけたけど果実にはそんなに出会っていません😯 先日投稿のトキリマメもこのノササゲも鞘がはじけた時の姿は美しいですね♬ 植物ってオシャレだなぁ🤗
150
なる
赤い実シリーズ その10. 思いもよらぬ出会いでした♬ ↗️今年初めて見つけたツルリンドウ の花♬地元にて‼︎ 赤い実がなるのを楽しみに通っていたのに… そろそろかな?と思う頃草刈りされていました😭 先日出かけた日光植物園でツルリンドウ のネームプレート🪧下のグラウンドに緑の葉っぱ発見👀 そっと枯葉を除けてみれば赤い実が😍🙌😄 だいぶ熟した色していますね♬ ツルリンドウ の赤い実に出逢わせてくださった神様に感謝します☺️ありがとうございます💕 後はちゃんと枯葉のお布団被せておきました😊💕
142
なる
赤い実シリーズ その9. トキリマメ 昨年教えてもらったトキリマメ♬ 今年は暑い夏初めて花にも出会い、若い果実、熟して赤い鞘の中に黒い種子が透けて見える姿、そして弾けて中から黒い種子がぶら下がる姿😊全て同じ場所で確認できました とても愛着あるトキリマメです💕
95
なる
赤い実シリーズ その8. ツルウメモドキ(蔓梅擬き) ニシキギ科 雌雄別株 ↖️お蔵入りしていました😅 今回調べていて、えっ?もしやあの時の写真がツルウメモドキの花⁉️ 雄花のようです!(2020/5/18の写真) ↙️ 裂開前の果実 10〜12月に黄色に熟し、先端に花柱が残って見えます ➡️ 果実は熟すと3つに割れ、橙赤色の仮種皮に包まれた種子が顔をだします 今回見つけた果実は少し時期遅し?💦 ピチピチのを投稿していますが本来リースに使われるほど沢山実をつけた赤い種子は少しシワシワでした😱もしや茎下方で折れてたか?少し寂しい赤い種子を投稿します😅
97
なる
赤い実シリーズ その5. オトコヨウゾメ スイカズラ科 ↘️花は4月の撮影📷 里山歩くようになり知った花ですが こんな可愛い花があるのかと思ったくらい(๑′ฅฅ‵๑) 奥ゆかしい花。柱頭の紅色が魅力的💕 ⬆️撮影は5月 幼果は扁平で先端に柱頭痕が残ります ↙️果実の直径は8ミリほどで、数個がまとまってぶら下がります ツヤッツヤ✨の実🔴です♬ 果実は食用にならず葉が枯れると黒く変色するそうです
123
なる
赤い実シリーズ その4. マユミ(真弓) ニシキギ科 ↘️春に写した花。 小さく目立たないですがマユミの花とは知らずに写していました フォロワーさんの投稿で教えていただきました ↙️若い果実。そろそろ形は出来ていますがまだまだ小さいです🟩 ➡️優しいピンク色のサイコロ?いや四角い風呂敷包み状の果実🟥 可愛いです💕 ↖️↗️ 可愛いピンク色の果実が割れると中から赤い種子が現れます。 これは多くの野鳥の好物だそうです🐦 優しいピンク色の風呂敷包みはとっても可愛い(*´ェ`*) ⚠️有毒植物
108
なる
赤い実シリーズ その3. ツリバナ(吊花) ニシキギ科 ↙️吊り下がる可憐な花 花は径8mmほどで花弁は5枚 ↘️ まだ緑色の若い果実 果実は径1cmほどの球形 ⬆️ 真ん丸の果実が紅色に熟すと、くす玉のように5つに割れて縁に朱赤の種子を吊り下げます 可愛い果実は有毒⚠️ 吊り下がる花も実も愛らしいですね💕
171
なる
クサボタン(草牡丹) キンポウゲ科ですか⁉️ ってことは…花弁状に見えるのは萼ですね♬ 本来は薄紫色です(昨年9/24投稿) ⬆️今年は昨年見られなかった白花に会えました💕 そしてクサボタンは雌雄異株。 雄花は花筒が長く、雌花は雄花より深く反り返っているので雄花より花筒が短く見えます。 花筒短く、たくさんの雌しべが露出して見えるので雌花ですね☝️ ⬇️果実には雌しべの花柱が長く伸びて残り、毛を密生させて羽毛状、種髪になります。 ⚠️全草有毒 📷 2020/10/7
136
なる
モミジガサ(紅葉傘) キク科コウモリソウ属 花期:8〜9月 クルリンとした可愛い花は終わっていました(T^T) 若苗は「シドケ」と呼ばれる山菜と、フォロワーさんに教えてもらいました😋 📷 2020/10/6
151
なる
高尾山でタカオヒゴタイに出会えました♬ 美しかった〜〜🤗 茎の下部につく葉は広い卵形で、柄が長く、ふちに大きな鋸歯があり、葉の中ほどが深くえぐれていて、バイオリンのような形になるのが特徴!な・ん・で・す‼︎ 前回投稿の時には特徴ある葉っぱが虫食いだらけ(^_^;) 今回は綺麗なバイオリンの様な形の葉をちゃんと見つけました(ノ´▽`)ノ♪ 📷 2020/10/6
137
なる
高尾山からの特別出演投稿しましたが、元に戻り城山湖1周を続けます(^-^)v ヤブレガサの綿毛見つけました♬ 頭花は筒状花で可愛いので6月の写真ですが添えてみました♬ 地味な花ですが拡大してみると可愛いです💕 滅多に出会えなくて見ただけで大喜びで撮影しました😁 📷 2020/9/28
129
なる
トキリマメ 昨年弾けたトキリマメに出会っていますが、今回は沢山連なった真っ赤な鞘と同時に花も一緒に咲いていました♬ 小さくても目立つ赤色です♬ タンキリマメとトキリマメは花も実もソックリさん! 識別ポイントは葉🌱です! 昨年冬と今年夏に確認した葉と同じです♬ またしてもトキリマメのようです😉 いつかはタンキリマメに出会えるかな⁉️ 📷 2020/9/28
140
なる
フォロワーさんのテリトリー歩いてきました🏃♀️ 城山湖を1周する散策路 イヌショウマ キンポウゲ科 サラシナショウマに似ていますが、イヌショウマの花は花茎がなく軸に直接つくのですぐにわかります🎵 一斉に開花せず、赤みを帯びた丸い蕾と白い花が混在 茎葉はなく、根生葉は1~2回3出複葉 小葉は掌状に切れ込み、縁には不ぞろいの鋭い鋸歯があります ピンクの蕾がポイントとなり白い花が可愛いです(≧∇≦)💕 📷 2020/9/28
140
なる
サワギキョウの果実 ➡️今回の出会いは果実でした♬ 枝分かれなく直立ですね😊 ※ 参考のため花の写真と共に! ⬅️の写真は別の場所、過去のものです 沼ッ原湿原のサワギキョウの花は9月初旬! 少し遅かったけど果実見られて良かった🤗 ⚠️有毒植物
98
なる
シロバナママコノシリヌグイ 別名:シロバナトゲソバ タデ科 ピンク色は勿論可愛い💕 でも白色見るとテンション上がりますヾ(*´∀`*)ノ
前へ
1
2
3
4
次へ
77
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部