warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
マンションの植込みの一覧
投稿数
67枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
38
レモン茶
🌸ソメイヨシノ🌸 3/29マンションの植込みの桜 冷たい雨☔の中、次々と開花🌸 ①②8分咲きくらいでしょうか🌸 ③木の下からパチリ✨ どんより空なので、お花が白っぽい ④水溜りに写る桜の木と、歩道に散る花びら ⑤太い木の幹に咲く花をアップで ほんのりピンク🩷
39
レモン茶
🍃カリン(花梨)🍃バラ科カリン属 3/18マンションの植込みにて ①カリンの新芽🌱ちゃん♪ アップにしたら… 緑色のバラの花みたい💚🌹 ②③④ カリンの木に鮮やかな緑色の新芽がいっぱい💚💚💚 🏷️木曜は木
67
レモン茶
🤍コブシ🤍今日のお花 モクレン科モクレン属 GSが昨晩から、投稿出来ない😭 あら!アップデートしたら出来た😊 3月20日 春分の日 今日のお花がコブシだったので、 今、マンションの植込みのコブシを撮って来ました♪ お天気良くて青空だけど、空気は冷んやり寒い😨 ①咲き始めた花🤍 青い空に白い花がキレイ💙🤍 ②これから咲きそうな蕾 ③まだモフモフの冬芽🩶と、 昨年できたピンク色だった実が、ドライになって、シワシワ茶色で付いてます ④今日は卒業式 高校の中庭にも、コブシの白い花が咲いているのが見えました ⑤学校の前のカレンデュラ(冬知らず)🧡 コブシの花言葉 「歓迎」「友情」「愛らしさ」 春の卒業や入学の時期に咲くことから「歓迎」、そして新たな出会いと友情を象徴する花として「友情」の意味が込められてる 🏷️木曜モフモフ 🏷️木曜は木の花
40
レモン茶
🧡ナガミヒナゲシ(長実雛芥子)🧡 ケシ科ケシ属 3/17マンションの植込みで、オレンジ色のお花見つけました 花言葉は「なぐさめ」「癒し」「平静」 ⚠️有毒植物 アルカロイド性の有害物質が含まれています。害虫や動物から身を守るための植物毒のため、素手で茎を触ったり折ったりすると、手がかぶれるおそれがあるそうです
40
レモン茶
夜のサザンカとお月様🌖 マンションの植込みのサザンカの花 夜の赤いサザンカ、魅力的💓 お月様がキレイな夜空なのに 真上にあるので、ベランダから見えません マンションの周りをお月見散歩🚶♀️ ①真正面からパチリ マンションの灯りに照らされてステキ💓 ②③輝面率77%のお月様🌖 サザンカの真下から見上げてパチリ✨ お月様の横に赤く光る火星⭐️も見えたのでパチリ✨19時46分 あら!残念😢、肉眼ではよく見えるのに写真に撮ったら、写ってなかった
58
レモン茶
2月の満月🌕スノームーン❄️ 2025年2月12日17時45分〜48分撮影 (今日の日の入りは、17時21分) (今日の月の出は、16時58分) 我が家のベランダからは、ちょっと見るの大変なので、お月見散歩🚶♀️ ①②③④ マンションの八重咲きの紅梅と、上ってきたばかりの明るいお月様をパチリ🌕✨ ⑤白梅とスノームーン🤍🌕✨ 🌕✨満月は、今日の22時53分に迎えるそうです
51
レモン茶
2月3日 立春 暦のうえでは春の訪れをあらわすようだけど、まだまだ寒い〜 今季最強の寒波がくると、ニュースで聞きました マンションの梅がちょっとずつ開花 ①八重咲きの紅梅🌸 ②白梅🤍 ③白梅と紅梅🩷🤍 ④⑤西の空(19時08分撮影) 三日月🌙の下に金星⭐️が、キレイ😍 今日は、輝面率29%のお月様🌙 2月の満月は、9日後の2月12日🌕 上弦の月は、2日後の2月5日🌓
41
レモン茶
2025年2月2日 節分 節分とは、「鬼を追い払って新年を迎える、立春の前日の行事」 ①鬼は外👹福は内🎵 🫘福豆🫘川崎大師の厄除け、招福祈願 大きな声で、豆まきした後、年の数は、数えてられないので、ほどほどに食べました 鬼サブレ👹群馬県藤岡市の虎屋本店 節分にピッタリの和菓子 ②恵方巻きにチャレンジ マグロ、ブリ、イカ、穴子、イクラ、サーモン、卵焼き、カイワレ 具沢山で、これ巻けるのかしら? ③頑張って、巻き巻き🌀 やっぱり太い巻き寿司になって、端っこから、ポロポロ溢れます 我が家では恵方巻きを食べる風習はないけど、お店に行ったら、恵方巻きで人が賑わっていたので、ちょっと真似てみて、我流で巻き巻き🌀 見た目は悪いけど、あはは🤣 とても美味しくいただきました😋 ④ヒイラギ💚今日のお花 マンションの駐輪場の脇にありました 葉っぱの鋭いトゲトゲは、魔除けになるらしい 節分に柊鰯を飾る風習、知ってますか 群馬県の主人の実家でコレを初めて見た時はビックリした‼️👀 ⑤今日は、雪になる予報だったけど、雪は降らず、雨でした☔ 午後から、青空になって、マンションの紅白の梅がたくさん咲き始めました🤍🩷 紅梅と白梅で、おめでたい感じ🩷🤍 今年は、2月2日が節分の日 「エッ⁉️何で2月2日⁇」って思いませんでしたか? 調べたら… 国立天文台の観測によって「太陽黄経が315度になった瞬間が属する日」を立春としていて、立春が動けば、節分も変動するそうです 今年2025年は、立春が2月3日だったので、節分はその前日で4年ぶりの2月2日になったそうですよ
48
レモン茶
・:*+..:+星🌟がキレイ・:*+..:+ 月あかりのない寒い季節は、 星空散歩も楽しい⭐️🌟⭐️🌟⭐️✨ ①西の空には明るく光る金星⭐️ 真っ赤なサザンカとパチリ✨ 🏷️真っ赤な火曜日 ②真上に明るく光る木星⭐️ 木星の右斜め下↘️には、おうし座のアルデバラン🌟 フヨウの花後のモフモフとパチリ✨ ③オリオン座もキレイに見えたので、少しアップでパチリ✨
37
レモン茶
1/14ウルフムーン🐺🌕✨ 2025最初の満月🌕 18時過ぎ頃やっと、雲がとれて、 真ん丸お月様🌕明るくてキレイに見えましたのでお月見散歩🚶♀️ ①②③マンションの植込みの赤いサザンカのお花とパチリ🌕✨ ④満月の近くの星は火星🌟 ⑤ちょうど電線に満月と火星があって音符みたいネ🎵
173
ゆい
おはようございます😊 ①②💠 斑入りマサキ 💠実 ③💠 オタフクナンテン 💠 ④💠 トウネズミモチ💠 お隣のマンション植込みがとっても綺麗です🌳🎶 4枚あります🌿 ܸ 見て下さいね😊🎶💕︎
47
レモン茶
💚メジロと柿の実🟠 12/22マンションの植込みにて 柿の実がたくさん付いてるのは、渋柿なのかなぁ🤔 上の方で、チュンチュン聞こえたから、スズメが柿の木にいるのだと思って、よく見たら… ①②③④⑤ あら❣️ぷっくりしたメジロ🐦 可愛い姿にパチリ✨パチリ✨ メジロが柿の実、食べてました
44
レモン茶
マンションの植込みのモミジ🍁 16時21分撮影(日の入りは16時29分) ①モミジ🍁と三日月🌙(輝面率25%) まだ日が沈む前、明るい空に三日月🌙出てました ②紅く紅葉🍁 ③まだ緑色💚の葉っぱも紅くなるかな
51
レモン茶
カリン💛今日のお花 今日のお花がカリンだったので、 急に思いたってマンションの植込みのカリンの木を見に行ってきた(18時02分撮影) ①②③夜のカリン 大きな実、たくさん付けてる〜 18時は、外は真っ暗 雨もポツポツ降り始めました☔️ ④あら、大きなカリンの実 下に落ちてる〜拾って帰ります とても良い香り〜 ⑤カリンと洋梨ラフランス🍐 なんか似てるよね そっくりさん💕 山形の洋梨ラフランス🍐は、お夕飯後のデザートでいただきました 甘くて美味しい😋 だけど、カリンはこのままじゃ食べれない〜 調べたら こんな記事を見つけました⬇️ 「アミグダリン」という毒性のある成分が含まれており、生の状態で多量に摂取すると吐き気、頭痛、目まいなどの症状が出るといわれています アミグダリンは桃や梅、あんずなどにも含まれています アミグダリンが含まれた果実は砂糖やアルコールによって加工することでアミグダリンの分解が促進され、安全に食べられるそうですよ 生薬としては 原産地の中国では何千年も前から漢方の生薬として利用されてきた。 カリンは漢方では「木瓜(もっか)」と呼ばれ、咳や痰の症状を軽くするはたらきがあると言われている
33
レモン茶
10月15日 十三夜のお月見🌕散歩 マンションの植込みの柿の実が色付いてきた🟠 東の空に、明るいお月様🌕キレイ😍 柿の葉っぱの隙間に入れてパチリ 明後日10月17日が満月なので、ほぼほぼ満月🌕輝面率は、93.6% ①17時52分 ②17時54分 ③17時55分 お月様の下、斜めに直線雲☁️
56
レモン茶
🤍オシロイバナ(白粉花)🤍 オシロイバナ科オシロイバナ属 ①白いオシロイバナ咲いてました 長い蕊の先に、黄色い花粉が可愛い ②近くにもピンク色や、黄色の絞り模様も咲き始めてました (10月2日 16時21分撮影) 別名 ユウゲショウ(夕化粧) 英名 four-o’clock flower どちらも午後4時から咲くのが由来 「オシロイバナ」の名前の由来は、 花後に黒い種が実り、種を割ると白い粉が出てきて、それがおしろいの粉のようなのが名前の由来 身近なオシロイバナを調べたら、 オシロイバナは『花弁がない』と言うのが、ビックリ‼️ 花びらに見える部分は、萼(がく)なんですよ☝️ そしてその萼の根元にあって萼のように見える部分は総苞(そうほう)☝️ 花(萼)が落ちると、総苞の中に径5mm程の黒い実が出来る!…という事です🤔知ってました? 🏷️白い水曜日♡
46
レモン茶
①昨日10/1の夕焼け🌆南の空 雲がピンク色に🩷染まって 木のシルエットは、ソメイヨシノ 葉っぱがだいぶ落ちました ②ソメイヨシノの下では、 ヒガンバナも真っ赤に咲いてます 土の上には、ソメイヨシノの落ち葉🍂
42
レモン茶
アガパンサス💜 マンションの植込みのアガパンサス 雨に濡れて水玉いっぱい 爽やか色が雫キラキラ🩵💧🩵💧 朝まで降っていた雨は、10時頃やみました
39
レモン茶
ビヨウヤナギ 昨日6/11マンションの植込みにて ①②蕊のところ何かのツルにクルンと巻かれてる〜 ③④横から見ると長い蕊がいっぱい 上に向かってモリモリ〜 ツンツンした蕾もいっぱい💛💛 今日見にいったら、剪定されていて、ほとんどお花がなくなっていた〜💦 昨日撮っておいて良かった
45
レモン茶
ヘメロカリス🩷 別名 day lily(デイリリー) 暑い日🥵でした マンションの植込みに、たくさん咲き始めてました 🏷️真っ赤な火曜日
47
レモン茶
黄緑色の小ちゃなお花咲いてます 何のお花かわかりますか ④⑤を見ると、枝に翼があります 「ニシキギ(錦木)」の花です💚 ニシキギ科ニシキギ属 別名 「剃刀の木(かみそりのき)」 枝にコルク質の矢羽根形の翼をもつのも特徴 花は直径6~7ミリほどで見付けにくいが、花弁4枚と雄しべ4個、雌しべ1個があり、萼も四つに裂ける。雌雄同株で一つの株に雄花と雌花が混在し、雄花には黄色い葯が目立つ。 花弁は4枚らしいですが、 ②は、花弁5枚 ラッキーライラックってあるから、 ラッキーニシキギでしょうか…笑😆
50
レモン茶
カリン(花梨)の蕾 先日、花友さんの庭のカリンが可愛いピンクが付いてるって聞いたので、マンションの植込みのカリンの木を確認したら…😍 この前まで爽やか色のグリーンの新芽がいっぱい出てたのに、葉っぱは大きくなって、可愛いピンクちゃん顔を見せてた💖 ①ツンと出たピンクの蕾🩷 ②ぷっくり膨む蕾 ③咲きそう ④高枝の陽の当たる場所 咲いてる? ⑤背伸びしながら、パチリ✨ 咲き始めましたネ〜💕 チューリップ🌷みたいな可愛い横顔 🏷️金曜日の蕾たち
64
レモン茶
ワームムーン🪱🌕見えません 昨日、今日と、雨☔で雲がびっしり☁️ 一昨日3/23に丸いお月様をパチリ 輝面率96.8%のほぼ満月🌕 ①18時14分オステオスペルマムと ②18時17分ヒヤシンスと ③④18時24分コブシと
36
レモン茶
1️⃣お花のような新芽🌱ちゃん アップでパチリ✨ 葉っぱの縁のギザギザが光ってキレイ 2️⃣木の枝に、新緑いっぱい付けてました さて?コレは何の木? カリン(花梨)です 🏷️木曜は木
前へ
1
2
3
次へ
67
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部