警告

warning

注意

error

成功

success

information

オオオナモミの一覧

いいね済み
98
いいね済み
のんちゃん
★ ひっつき虫 メナモミ(1〜4) と オオオナモミ(5) どちらもキク科だけど、お花や全身の姿は全く異なり、属も違う別種のモノなんです。 似た性質から同じ様な名前が付いています。 どちらも 生葉を揉んで虫に刺された皮膚に貼り付ける薬草で、 どちらも ひっつき虫! お名前の由来は  この性質から。 ナモミは  生葉を揉む「生揉む(なもむ)」という説と、 ひっつき虫の「引っかかる」と言う意味の「ナズム」から転じたという説があるそう。 メナモミ(雌ナモミ) オナモミ(雄ナモミ) メナモミの漢字表記は「豨薟」となってて「雌」という字を使っていませんが、オナモミの雄っぽい印象に対して  メナモミは雌っぽい印象はという意味合いなのだそう。 在来種の オナモミ と メナモミを並べたいところですが、残念ながらオナモミは個体数が減り  今や 絶滅危惧種。なかなか会えそうに無いので、外来種の  大オナモミに登場してもらいます。 どちらも はじめましての出会いでした。 やったー! ひっつき虫シリーズに追加〜 まず1つ目 メナモミ 豨薟  キク科メナモミ属の一年草 在来種 沖縄以外の北海道〜九州に分布 遠目で見るとコセンダングサみたいな感じ。 9〜10月、枝先に黄色の頭花を上に向けて多数咲かせる。 「総苞片は5個、開出して腺毛が生え、ヒトデのように見える」と書かれてますが、この写真だと  大きく開いてないのでヒトデっぽくは見えませんね。 撮影 2023  10/18 都立舎人公園野草園 2つ目 草丈は50cm 〜1m、茎は白毛が密生する。 葉っぱを見るとコセンダングサとは違うなって感じます。 対生し翼のある長い葉柄が特徴的。 毛でおおわれてるので 柔らかなビロードのような手触り 撮影 2023  10/18 都立舎人公園野草園 3つ目 1枚目の写真では 総苞片はヒトデのように見えなかったので、1ヶ月後もう一度観察して来ました。 大きく開いてますね! しかも もう 果実が熟してきてるみたい。 総包片やりん片の腺毛から粘液をだして粘り、動物に付着し種子を散布します。 撮影 2023  11/19 都立舎人公園野草園 4つ目 いひひ。お試し  ひっつき!軍手の手の甲で軽く撫でてみると… わっ!メッチャひっつくぞー 剥がすとき 粘液のベタベタがよくわかりました。 撮影 2023  11/19 都立舎人公園野草園 最後は オオオナモミ 大葈耳 大雄菜揉み キク科オナモミ属の一年草 北アメリカ原産 1929年  岡山県で発見、日本全土に広がり帰化 花期は8~10月、葉の付け根から出た軸に 花びらがなく目立たないお花を咲かせるそうてすが見逃しちゃいました。 10月半ば 出会った頃は もうすっかりこんな感じになってました。 果実(いが)は長さ2~2.5cm、3~6mmの棘を密に持ち、茶色に熟すとひっつき虫になります。 イガイガのてっぺんに  2本の角見えますか?  この角が  しっかり大きいのが オオオナモミの特徴。 在来種の オナモミほ 角が小さくって目立たず 果実のサイズは一回り小さく少し丸っこいようです。 この姿にちょっとビビって お試しひっつきしてませーん。 撮影 2023  10/18 都立舎人公園野草園
212件中 49-72件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部