警告

warning

注意

error

成功

success

information

公園徘徊の一覧

いいね済み
86
k-kantaro
11/26鳥屋野潟公園  The地味〜's 三昧。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  ⬆️ 地味ですネ〜。でも何故か愛着が有ります。ハンノキ(榛の木)カバノキ科ハンノキ属の落葉高木、雌雄異花。コノ娘も花粉症の元凶です。春先、木の周りは花粉で黄色く染まるそうです。実りの季節なのに、こんなに地味な実は誰も気付いてはくれません。  ↕️ ナンキンハゼと教えてもらいました。そんなに地味じゃないので、オイラの目を引きました。ナンキンハゼ(南京櫨)トウダイグサ科ナンキンハゼ属の落葉高木。中国原産。写真の緑色の球体が若い実です。コレが「緑→黒→白」と変身する。雌雄異花。「♂→♀→♂」雄性先熟株と「♀→♂」雌性先熟とが有る。虫媒化。白くなった果実は鳥に好まれる。・・・無茶苦茶、小ネタ満載。また観察に行きたいけど、写真を撮った場所を良く覚えていない。コリャ、困った。  ⬇️ イヌシデ、アカシデ・・・ドッチ⁉️。管理事務所で聞いたけど、写真だけではわからない。ただし公園内はイヌシデが多いそうです。イヌシデ(犬四手)カバノキ科クマシデ属の落葉高木、としておきます。どこで会っても迷っています。聞いてもわからない。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  W杯は、まだ続きますネ。㊗️⚽️💮
いいね済み
89
k-kantaro
11/26鳥屋野潟公園  艶やかな赤い実です。サクランボでは有りません。 😃😃😃🍒🍒🍒✌️✌️✌️  ⬆️ ソヨゴ(冬青)モチノキ科モチノキ属の常緑小高木です。サクランボにしては実が小さい。里山でも良く見かけます。残念ながら食用には向かない様です。ソレどころか、鳥もあまり好まないらしい。  ⬇️ ウメモドキと教えてもらいました。ツルウメモドキは知っているけど、ウメモドキは名前だけです。  ウメモドキ(梅擬)モチノキ科モチノキ属の落葉低木。『庭木や公園樹によく植えられ、鉢植、盆栽、活け花に使われるが、鑑賞の対象は花より赤い果実であり、冬場の庭の彩りに使われる』(wiki)。ウメはバラ科、ツルウメモドキはニシキギ科、ウメモドキはモチノキ科、ソヨゴと同科同属、ナルホド。 「死環」ができる、と言う特徴が有ります。コレはソヨゴにも見られると有ります。オイラ「死環」を知らない。検索すると色々出てきたけど、面倒臭いので割愛。  ソヨゴ、ウメモドキと並べたのは、赤い実だったから、ただの偶然です。ちなみに、ウメモドキの実は鳥が好んで食べるそうです。 ✌️✌️✌️🍒🍒🍒✌️✌️✌️  勝っちゃいましたネ〜。㊗️⚽️💮
いいね済み
111
k-kantaro
「今日のお花」ムラサキシキブ  昨日はコムラサキ 、今日はムラサキシキブ、連投です。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  ⬆️↕️ この日、ムラサキシキブの実が沢山残っていたので、実+冬芽を意識しながらパシャパシャ。冬芽、葉痕について、以下コピペ。 『裸芽。芽鱗などがない裸芽で、細かな毛に覆われています。2対の幼葉が見え、葉の形がわかります。基部に、小さな予備芽があります』『葉痕は半円形~平円形、維管束痕は1個で突き出ています』  枝の先に有る芽を「頂芽」、側面に有る芽を「側芽」と言います。写真は頂芽です。裸芽なので葉の形がわかります。↕️ ナギナタみたいな頂芽ですネ。葉痕の上の突起が予備芽でしょうか。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  ⬇️ コムラサキです。枝垂れた枝に実の付く様子です。背も低く、株立と言うより、藪立ちの感じです。ムラサキシキブの枝は上に向く普通の低木ですので、雰囲気はまるで感じは違います。  ついでに冬芽、葉痕について、以外コピペ。 『鱗芽。側芽は、丸い 形で2~3対の芽鱗がありますが、淡褐色の星状毛で覆われているので、はっきりみえません。側芽のすぐ下に、予備の芽があります。枝先は枯れ落ちてしまって、頂芽はありません』『葉痕は半円形~平円形、維管束痕は1個で突き出ています』  ヘ〜、頂芽が無いのですか。冬芽、葉痕のわかる写真を探したけど、有りませんでした。残念。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  ⬆️↕️11/28 角田山 ⬇️2021/11/4 鳥屋野潟公園  里山は冬芽、葉痕の季節です。
いいね済み
76
k-kantaro
⬆️⬅️ 11/19 ➡️⬇️ 24 某公園と人様の庭木  最近のGoogleレンズは頼りになりますネ。コノ娘達も実りアップでなく、葉も含めて検索をすると、しっかりと良いヒントを出してくれます。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  ⬆️⬅️ トベラ(扉)トベラ科トベラ属の常緑低木。別名でトビラノキともよばれる。『枝葉は切ると悪臭を発するため、節分にイワシの頭などとともに鬼を払う魔よけとして戸口に掲げられた風習があったことから「扉の木」とよばれ、これが転訛してトベラとなった。学名の小種名 tobira(トビラ)もこれによる』(wiki)  ヘ〜、知らなかった。名前はGSの投稿などで記憶に有ったけど、てっきり南方系の外来種だと思っていました。日本では東北地方岩手県・日本海側の新潟県以南、朝鮮半島南部(韓国)、台湾、中国南部までの海岸に分布するとあるので、角田、弥彦にも自生してるのかナ⁉️。  英名では japanise tobira、アハハ😃。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  ➡️⬇️ トウネズミモチ(唐鼠黐)モクセイ科イボタノキ属の常緑高木。  中国原産で明治時代に確認され、その後は庭木や公園、街路樹等に植栽され、やがて野生化しました。現在では侵略的外来樹木に指定、コノ娘は公園に植栽されてました。  ネズミモチかとも思ったけど、トウネズミモチでしょう。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  サァ、覚えていられるかナ〜💦🙇‍♂️💦。
いいね済み
77
k-kantaro
11/12 鳥屋野潟公園女池  ⬆️ コレはメタセコイアです。紅葉している部分も有れば、まだの部分も有ります。コノ公園と言えば、やはり桜なんですけど、公園入口「出会いの丘」のコノ娘達もステキですヨ。撞木地区にも有りますけどネ。  メタセコイア、ヒノキ科(またはスギ科)メタセコイア属の落葉樹。1属1種。和名はアケボノスギ(曙杉)、イチイヒノキ。 『イチョウとともに化石植物といわれる遺存種で、当初は日本を含む北半球で化石として発見されるのみで、絶滅した植物と考えられていたが、20世紀半ばに中国南西部で自生していることが確認された』(wiki) ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  ⬇️ 公園内の県立図書館玄関脇の木立。見上げている人がいます。オイラは知っているから「見えますか?」「ホラ、あそこに」。いました。図書館のアイドルです。  トラフズク(虎斑木菟)フクロウ科トラフズク属。『トラフズクは漢字で「虎斑木菟」と書きます。この漢字をバラバラにして解読してみると…、虎のような斑(まだら)模様で木に住む菟(うさぎ)のような耳をもつ生き物、となるんです\(^o^)/』(公園ブログ)。日本で普通に見られるフクロウ、ミミズクだそうです。毎年、冬が近づくと、ココにやって来ます。夏は他の場所て営巣しているそうです。夜行性、昼間は寝ているのでお静かに‼️。  写真は思いっきりトリミングしています。 🦉🦉🦉😃😃😃🦉🦉🦉
いいね済み
86
k-kantaro
8/24 佐潟  なんじゃコリャ〜。佐潟の周りを歩いているとき、見つけました。個性的なので、分かるだろうと思いながら撮影。Googleレンズに助けてもらいました。 ✌️✌️✌️📸📸📸✌️✌️✌️  アオギリ(青桐)アオイ科アオギリ属の落葉高木。別名はケナシアオギリ。中国名は梧桐(ごとう)。日本での自然分布域は沖縄、奄美。利用は公園樹、街路樹など。コノ娘は佐潟湖畔に植栽された物でしょう。  ネットを漁っていると面白い。「鳳凰は梧桐にあらざれば栖まず」紀元前に作られたとされる詩経に出てきます。鳳凰の止まり木、住処ですネ。その中国では、棺を作るのに最高の材として珍重された。そうです。  他にも「空飛ぶボート」「緑色の樹皮は、シラカバ、ヒメシャラと並び三大美幹木」「戦時中の代用コーヒー」。色々と出てきます。興味のある方は検索して調べてみて下さい。  最後に広島平和記念公園の「被爆青桐」。そして「原爆投下命令を下したハリー・S・トルーマン、アメリカ合衆国大統領が建てたトルーマン図書館の庭には、彼の孫の手により被爆アオギリ二世が植えられている」そうです。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  アオギリの果実の様に、小ネタがブラ下がっていました。
いいね済み
89
k-kantaro
8/24 佐潟  佐潟は、鳥類相が豊富で、これまでに210 種の鳥類が確認されています。冬期はカモ類が多数越冬するのが特徴です。特に、コハクチョウの越冬数は毎年3,000羽以上で、越冬地として全国有数の場所となっています。 ✌️✌️✌️📸📸📸✌️✌️✌️  マメだ、マメの花だ‼️。何だろう⁉️。  ⬆️ ツルマメ(蔓豆)マメ科ダイズ属のつる性一年草。ダイズの原種だそうです。と言う事は枝豆の原種です。  ⬇️ クサネム(草合歓)マメ科クサネム属の一年草。和名も葉がネムノキに似ていることに由来。雑草害を引き起こす水田雑草、厄介物です。 ✌️✌️✌️📸📸📸✌️✌️✌️  マメ科の花はサッパリ分かりません。特に初見は同定の糸口すら掴めません。撮影しながら考えました。⬇️は黄色い花は少ないので、何とかなるかナ。⬆️は3枚の小葉がヒントだけど、コッチは難しそう。  結果、一連の花を調べている時「佐潟周辺の植物」と言うPDFを見つけ参考にしました。でもクサネムは掲載されていませんでしたけど、想像通り黄色花は少ないので、見つける事ができました。良かったけど疲れた‼️。 ✌️✌️✌️📸📸📸✌️✌️✌️  枝豆にヱチゴビール、最高‼️🍺🫘🍺。
464件中 361-384件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部