warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
モミジバスズカケノキの一覧
投稿数
138枚
フォロワー数
7人
このタグをフォローする
143
risho
ねこたんぽさんのGS句会に参加します🙋♀️ すわ雀追えば木の葉の翻り 楓(ふう)の葉がこぼれんばかり小さき手に ゆりかもめ腹重たくて風に乗る 社(やしろ)覆い銀杏眩く雨に立つ Wi-Fiのルーター新しいのになりました。今日は途中ハラハラいたしました💦
96
manzanillo
(✿╹◡╹)おはようございます! モミジバスズカノキ スズカケノキ科スズカケノキ属の落葉高木 プラタナスと呼ばれることが多いが、日本で見かけるプラタナスは、モミジバスズカケノキであることが多い。 北アメリカ原産のアメリカスズカケノキとアジア西部からヨーロッパ東南部原産のスズカケノキの交配種とされる。
90
さぼさぼ
🏷巨木古木の木曜日 新宿御苑に行くと最初に会いに行く木💚💚💚 新宿門近くのモミジバスズカケノキ。 モミジバスズカケノキ、スズカケノキ、アメリカスズカケノキの3種類の木をプラタナスと呼ぶそうです。 プラタナスは、日本では新宿御苑が発祥の地だそうです。 先日投稿したプラタナスとこちらの木は、だいぶ様子が違いますが、同い年だそうです。 日本で最も古い歴史のある木だそうです🌲✨✨✨ 後ろの黒く見える木肌の木は、ハンカチノキ。 こちらも見上げる大きな木ですが、それよりもはるかに大きいですね😳
48
レモンティー
黄色に紅葉したモミジバスズカケノキと澄み渡った青空、ポカポカ暖かい小春日和なベンチでした(*^^*)
83
leaf
🌳🍁モミジバスズカケノキ(もみじ葉鈴懸の木 )🍁🌳 スズカケノキ科 スズカケノキ属 落葉高木 雌雄同株 和名は下垂する果実を山伏が身につける鈴懸に見立てたことに由来。 スズカケノキとアメリカスズカケノキの交雑して作られたということです。 ユリノキと競って紅葉~🎵
19
anpunpun
もうすぐ黄葉😊 綿毛といってもそれらしくない種子が散るまであとどれくらい❓ 10月31日 🤳
37
kazu
モミジバスズカケノキ‼︎
163
poochan
おはようございます♪ 今日も暑くなりそうです 🌲モミジバスズカケノキ🌲 🌲樹木見上げ隊🌲
78
k-kantaro
3/2 鳥屋野潟公園女池 ➡️ この木肌、知ってる、見たこと有る、記憶に有る。「木肌 迷彩柄」でググってみました。一発ヒット、プラタナス。ヘェ〜、コレがプラタナス、そしてさらに鈴懸の木。当然、名前は知っています。やっと三者がつながりました。・・・未熟者‼️。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 公園ブログでも紹介されていて、正しくは、モミジバスズカケノキ(紅葉葉鈴懸の木、紅葉葉篠懸の木)スズカケノキ科スズカケノキ属の落葉高木。スズカケノキとアメリカスズカケノキとの交配種。プラタナスは、スズカケノキ属(学名: Platanus)に属する植物の総称。 確認作業。➡️ 木肌は迷彩柄、同じ事を考えてい人がいるから一発ヒット。⬇️「木の実 ゴマ団子」でググってら、やっぱりヒット。コッチも同じ事を考えている人、いるんだネ〜。⬆️ 見事にシンクロしています。冬芽は「円錐状卵形で1枚の芽鱗に包まれる」⬅️ 葉痕は「O字で冬芽をほぼ1周する。維管束痕は多数」。モミジバスズカケノキ 間違い無し。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ♫ 友と語らん 鈴懸の径 通いなれたる 学舎の街 ♫、知っていますか⁉️、オリジナルは灰田勝彦の「鈴懸の径」。鈴木章治のクラリネットの方が、オイラは馴染み深い。オリジナルはスローワルツ、鈴木章治はスイング・ジャス。へ〜初めて知った。 プラタナスは、はしだのりひことシューベルツの「風」の二番の歌詞が印象的ですネ。♫ プラタナスの枯葉舞う 冬の道で プラタナスの散る音に 振り返る ♫。二番の歌い出しなので覚えています。オイラも歌えそうな中で、他にも「ハロー・グッバイ」「星降る街角」「たそがれの銀座」なども二番でした。一番に出て来る歌は、ザ・ランチャーズの「真冬の帰り道」でした。♫ あなたの肩先に ひらひらこぼれてる プラタナスの枯れ葉 寒そな枯れ葉 ♫。広瀬香美の「真冬の帰り道」は全く別物です。 ✌️✌️✌️😃😃😃🍺🍺🍺 ヨッパライ、書きすぎました。
92
さぼさぼ
🏷巨木古木の木曜日 大きな紅葉葉鈴懸の木。 向こうが透けて見える、今ならではの風景。 この木の右手の坂の上にある小学校がちょうど下校の時間になりました。 小学生が通ってくれて、木の大きさが分かりますよね😳 左の歩道橋のあと3個分くらいある高さ! 拡大するとたくさーんの実が見えますよ。 斜面に斜めに立っている木。 こんなに大きくなると、強風、台風のたびに気になります💧
91
ダンディ先生
《カナダ🇨🇦の国旗についている葉?》 よくみる葉だけど? ムクロジ科カエデ属の落葉高木。樹液を煮詰めたものをメープルシロップとして利用する。樹木はその堅牢性から、家具に利用される🤗 「君の名は」
183
てもちぶた
《紅葉葉鈴懸の木》を見上げると、まるで冬の青空に向かって声を響かせているオペラ歌手のようでした♬〜😲 「スズカケノキ」は、小石川植物園の初代園長、松村任三先生が名づけたそうですが、漢字を篠懸にしたもんだから、牧野富太郎先生が「鈴懸じゃね?」って指摘して…いろいろあって不仲になっていったそうです😥 篠(すず)は笹のことなので、この木になる丸い実は、確かに鈴のほうがあってますね🟤🤭
47
はっちゃん
13
四季の緑
曇り空の日比谷公園 モミジバスズカケノキの 鈴も寒そうです。
116
you(-_-)you
ワーッハッハッハ 我は王なり 我は雷 そうおっしゃっておられます 葉をつけていた時は 古き良き昭和の思ひ出 的風情や平和感がありましたが 寒い中、葉を脱ぎ捨てた冬のお姿は 確かに白銀の王という感じの 威風堂々たる佇まいです 大海原を旅する巨大な鯨が 小判鮫の相乗りを気にしない様に 演説中のこの方に鳩が何羽か休んでいるのも かえって大物感を感じます しかしながら ここは ご近所の人生の先輩方が 健康の為に少人数で毎朝ラジオ体操を楽しむ ごくごく小さな公園ですので 王や神や雷というよりは 規模的には村長さん位なものです 本日も話が長い 村長さんの演説を聞きたいと思います
62
kay
丸い実が飾りのようになっていて、とても可愛かったです💕 何の実か分かりませんが、沢山なってました。゚✶ฺ︎.ヽ(*´∀︎`*)ノ.✶゚ฺ︎。 この実、教えて頂きました✨ モミジバスズカケノキでした❣️ モミジバフウにも似てましたが、ツンツントゲトゲ🦔はしてなかったので(〃艸〃)
90
hanahama
2021年12月23日 17時、夕陽がとても綺麗でした。
98
なる
モミジバスズカケノキ(紅葉鈴懸) 朝の投稿では全体像・樹皮・葉を… そして今回はプラタナスの葉を正面から、そして果実を投稿します♬ 葉の切れ込みは中間的! 果実は1本の枝に1〜3個でした! 樹皮も含めてモミジバスズカケノキですよね! モミジバスズカケノキは西アジア原産のスズカケノキと、北米原産のアメリカスズカケノキの人工交雑種でイギリスでつくられたそうです。 落ちていた果実(枝に3個付いていました)をお土産にいただいてきました😊 触ると硬いです😊
17
houroumono
新宿御苑にて。
87
you(-_-)you
そんな訳で 本でワクワク確認したり 先日のモミジバフウ推測からの流れで 樹皮や葉の形を再確認したり グーグーレンズで遊んだりして 6/3投稿のポプラではなかろうか としていたこの方がプラタナスさん 正式には その中のモミジバスズカケノキ氏だという 一般常識を知るに至る このシリーズは 🏷 you-_-you+その他+迷彩 お散歩シリーズ全体は 🏷 you-_-you+その他 ◇以下脳内整理の為の検索引用メモ◇ モミジバスズカケノキ 紅葉葉鈴懸の木 学名: Platanus x acerifolia スズカケノキ科スズカケノキ属の落葉高木 別名 カエデバスズカケノキ、プラタナス プラタナスとは スズカケノキ科、プラタナス属の総称 一方 スズカケノキは スズカケノキ科、プラタナス属、スズカケノキ(種) 学名 platanus(プラタナス属) orientalis 従って正解はスズカケノキとはプラタナス属の中の1種と言うことになります ただ、学術上はそれで間違いはないのですが、一般呼称の答えとしては、それでも不十分な面があります。理由は、私たちが街路樹等で通常プラタナスと呼んでいるのは、正しくはモミジバスズカケノキのことで、これはアメリカスズカケノキとスズカケノキの交配種であるからです ◇別の表記 ・スズカケノキ(南東ヨーロッパ及び西アジア原産)とアメリカスズカケノキ(北米原産)が日本へ来たのは明治時代前半のこと。この両者の雑種であるモミジバスズカケノキはイギリスで作られたもので、上記の二種と同時期に渡来し、新宿御苑で増殖された ・日本で初めてプラタナスが街路樹として使われたのは明治39年のこと。場所は東京都港区田村町交差点(現在の西新橋交差点)付近で、その本数は十数本であったというが、最盛期には都内だけで5万本を超すプラタナスが街路樹に使われた ・時折、テッポウムシの被害に遭うことがあるものの、大気汚染、強風、潮風に強く、総じて生命力がある。根だけ残すように切断しても復活する。かつては街路樹としての需要が高かったが、枝葉の処理にコストがかかるため、近年は減少傾向にある ◆そんな訳で 近代一気に広めた街路樹の中には 維持管理面で無計画、反省中の例も数知れずらしく 年間何千万〜の管理費の節約となる為 全国で街路樹のコンパクト化の動きがある事を 幾つかの記事のリサーチで知る ◆ ここでまたややこしいのが 慣れ親しんだ景観を守れという 反対運動もあるという記事なのですが 以下の管理側の記事にも 注目しておきたいところです ◇ プラタナスについて~道路管理者側の一考~ プラタナスは日本各地で街路樹として植えられています。外国では巨木とまで成長した街路樹もあるようですが、日本の都市・道路空間では残念ながらそこまで大きく育てることは難しいでしょう。 公害に強く排気ガスを吸収すること、成長が早いこと、塩を吸収すること、これらの性質が街路樹向きではあるのですが、落ち葉による排水構造物の目詰まり、スリップ事故、ゴミとしての問題と限られた道路予算が、ゆるやかな植生を許さず早めの剪定をせざるを得ない状況となっております ◆都市計画や緑化計画において 美的観点、感傷的観点、 その他イメージ優先では無く 財政の健全化は勿論 防災、安全第一で進められる事が重要に思います
28
舞姫
モミジバスズカケノキ (プラタナス) 鈴の様な実をモフモフ解して遊んだ遠〜い記憶。。。😌 思わず深呼吸(*˘︶˘*).。*♡
101
maruo
この木 子供の頃から好きなんだ( ̄▽ ̄)
15
もちっこ
10月10日撮影 狭山稲荷山公園 また公園に戻ります。 これは大きな大きなプラタナス。 葉の形からモミジバスズカケノキだと思います。 実がなりました。 これまた大木なので、高いところになっていて、なかなか上手く撮れないのですが、一番低そうなところになっている実を撮ってみました。 モミジバスズカケノキ スズカケノキ科スズカケノキ属 スズカケノキとアメリカスズカケノキの交配種。 葉の切れ込みは、スズカケノキ>モミジバスズカケノキ>アメリカスズカケノキの順に深い。 果実はふつう、スズカケノキは3 - 6個、モミジバスズカケノキは1 - 3個、アメリカスズカケノキは1個ぶら下げる。 (Wikipedia より)
61
ちゃーみぃ
秋の “プラタナス”(←属の学名) スズカケノキ科・属 街路樹のプラタナスはほとんどが交雑種のモミジバスズカケノキ。 樹皮が剥がれて柔肌があらわになってるところが 野生的でかっこいいです!😌 チェリー🍒みたいな実が沢山落ちているのは この実なんですネ💓 スズカケは鈴掛、鈴懸、篠懸とも書くが、これは果実が山伏が胸にまとう装束「結袈裟」にぶらさがっている装飾的な球形の房に似ていることに由来✩⡱ by Wiki先生
前へ
1
2
3
4
5
…
6
次へ
138
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部