warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
常緑低木~小高木の一覧
投稿数
22枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
83
とものやま
シャシャンボ(小小ん坊) ツツジ科スノキ属の 常緑低木~小高木 本州(関東以西)~四国▪九州▪沖縄に分布 別名 ササンボ▪シャセンボなど 山にも自生しているのを見かけますが、 公園にも、植えられています。 壷状鐘形の白い小さな花を、びっしり、 鈴なりにつけていました。 丸い小さな実が多数つく様子を 「小小ん坊」と呼んだこととか、 佐世保の地名が由来に関わっているようです。
82
すみれ
*トベラ(扉)の実 節分に鰯と一緒に魔よけとして枝葉を、扉に付けた事に由来そうです🐦定点観察してみました🌱 ①②12/22③12/11④11/24⑤10/23 花言葉…飛躍 皆さま、佳き年をお迎え下さいね😊
146
ヒロン
お早うございます〜🙏🥰 師走(30日)土曜日☀後☁ いよいよ後2日〜さて~今日は娘からのLINEにて来たトベラの実…職場付近で~🤳📱パシャリしたとか~ ①〜③ トベラ(海桐花) トベラ科トベラ属 別名「トベラノキ」 扉の木🌲 ④…シボリカタバミ オキザリス・バ〜シ〜 カラ~ 冬咲きのカタバミ 球根性多年草 我が家のカタバミ(オキ ザリス) ⑤…ジンチョウゲ(沈丁花) ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ属 別名「チンチョウゲ」 (輪丁花) 常緑低木 三大香木 ご近所さんのお写ん歩にて 今日も皆さん忙しいですが…隙間に見て頂けると~幸いです~今日も1日宜しく~お願い致します~🙇♀
82
とものやま
イヌツゲ(犬柘植∗犬黄楊) モチノキ科モチノキ属の常緑低木~小高木 「ツゲに似ているが、異なるもの」 という意味でつけられた名前だそうです。 生け垣などに植栽されているのを、よく見かけますが、 山のあちこちで、自生しているのを見ました。 濃い緑色の小さな葉っぱがびっしりついている間から、 ポツポツと黒っぽい紫色の丸い実がのぞいていました。 盆栽で楽しみたくなるような姿でした(’-’*)
114
ゆいみゅう
オリーブ 色とりどりのオリーブの実 これから熟して黒くなり、加工されて、パンの具になるのかなぁ✨💓 パン屋の駐車場で 2023.9.25撮影
70
luna
🌳木の花たち その421 ブーゲンビリア ブーゲンビリアと聞いて 私がイメージするのはこの色+:。(*´ ˘ `*) 。:+♬ 苞の色が鮮やかで南国の雰囲気🏝️ 咲き始めたらずっーっと咲いています♡ 🏷ピンクワールドへようこそ(yukoさん主宰) 🏷木曜は木の花 🏷木曜日の木々たち 🏷木曜日は木 ️ ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・''・🌳 ✨:.。.🍃 .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 オシロイバナ科 イカダカズラ属(ブーゲンビレア属) 🔸学名 Bougainvillea 🔸英名 bougainvillea 🔸別名 イカダカズラ(筏葛) 🔸由来 フランスの航海者兼科学者ブーゲンヴィユ (L. A. de Bougainville)に因む。 🔸原産地 中央アメリカ~南アメリカ熱帯 🔸花期 4月~5月 10月~11月 🔸花色 苞の色 : 赤 桃 紫 オレンジ 白など 🔸特徴 常緑低木~小高木。草丈0.5~3m。茎がつる状に よくのびる。熱帯植物。 葉は互生する単葉で卵形~楕円形で全縁。葉柄がある。 花は花弁状の苞の腋に単生し、花冠はなく、萼が 筒状になる。萼は白~淡い紅色で先端は浅く5裂。 苞はふつう3枚ずつつく。雄しべは5~10個。 果実は痩果。
118
ゆいみゅう
イヌツゲ(犬柘植、犬黄楊) 垣根に利用されているイヌツゲの花は目立たない。 淡いクリーム色の小さな花がいっぱい落ちていたので、気がつく(花は3ミリ位)、小さな花がまとまって咲きこれは雄株。 本州から九州に分布 2023.5.30撮影
104
ゆいみゅう
カラタネオガタマ(唐種招霊) 開花すると、バナナのような匂いがするというが… ✨ 2023.5.1撮影
54
まあちゃん
ハクサンボク(白山木)の冬芽と葉痕と特徴のある葉 葉はガマズミに似ていますが、光沢があり薮の中でも目立つので「山照らし」の別名があるそうです。 ガマズミは落葉樹ですが、ハクサンボクは常緑樹。 2〜5月に白い花が咲く 別名イヌデマリというから手毬風かな⁉️ 石川県の白山が自生地だと誤認されて命名されたそうです。 原産地:山口県及び九州地方、伊豆、小笠原、高知、沖縄。 10月頃には赤い実が出来ます 名札📛にはスイカズラ科となっていますが、APG分類ではレンプクソウ科です。
78
とものやま
ハクサンボク(白山木) レンプクソウ科(スイカズラ科)ガマズミ属の 常緑低木~小高木 実際には石川県の白山には分布しないのに、白山に産するとして、誤ったまま、和名になったそうです(・・? 山口県と九州▪沖縄県▪愛知県近辺の太平洋沿岸▪伊豆諸島の、少し暖かい地方の海岸沿いに自生しているそうです。 ガマズミに似ていますが、最近見たガマズミは、葉っぱが落ちて、実だけになっていました。 葉っぱツヤツヤの常緑のハクサンボクは、寒い地方では、冬に葉が黄色く変わるそうです。 先日の寒波のせいか、葉っぱが、少し黄色くなっていました。
120
chie
【キョウチクトウ・夾竹桃】 学名:Nerium oleander var.indicum おはようございます🌿🪆🌿どうぞ皆様も良き一日を 名前は竹のような細長い葉と桃に似た花を持つと言う意味の中国名「夾竹桃」に由来します。日本には江戸時代に伝わり「夏に咲く花、夾竹桃」と歌われる事もあり、代表的な夏の花。夏の思い出?懐かしくて癒されますね🐈🤍♪
55
luna
🌳木の花たち その269 ブットレア 初めて知ったのはGSでした。 ここで出会えました。 空を見上げて記念撮影。 ✿ ✿ (*´︶`*) ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・''・🏝* ✨:.。.🐬 .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 ゴマノハグサ科 フジウツギ属 ※フジウツギ科で分類される場合もある。 🔸学名 Buddleja 🔸英名 Butterfly bush 🔸別名 フサフジウツギ(房藤空木) バタフライブッシュ 🔸由来 ❇︎ 「Buddleja(ブッドレア)」 イギリスの聖職者で植物学者のアダム・バドル (Adam Buddle / 1662~1715)の名前に因む。 ❇︎ 「藤空木(フジウツギ)」 花の姿や色が藤に似ていることに由来。 ❇︎ 「Butterfly bush(蝶のための茂み)」 花穂が甘く香り、たくさんのチョウが飛来する ことから。 🔸原産地 中国 🔸花期 5月〜9月 🔸花色 赤 黄 紫 桃 白 🔸特徴 落葉または常緑の低木~小高木。樹高2~3m。 ブッドレアの仲間は約100種があり、日本にも フジウツギ、ウラジロフジウツギが自生する。 一般に栽培されるのは、中国原産のフサフジウツギ Buddleja davidii。園芸品種は多数ある。 葉は対生する単葉で、先はとがり、短毛または 軟毛がはえる。 花は先が4裂する筒形で、穂状花序または円錐花序 につく。 果実は蒴果。
47
luna
🌳木の花(実)たち その265 ツバキの実 ツバキの実がなっていました。 ツヤツヤで磨いたように光っています。 グリーンがほんのり残って赤くなっていて、 色も綺麗な実でした。 (*´ᴗ`*)❤️ 📍「実椿や もろき仇名も ひと昔」 「丸めても 見たりつら~ 椿の実」 尾崎紅葉 📍 「あかあかと 風の上なる 椿の実」 今井杏太郎 ⛅️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'💠'・💠* 💠✨:.。. .。.:*・゜゚・*
70
luna
🌳木の花たち その152 ギンヨウアカシア(銀葉アカシア) アカシアの蕾が可愛いらしいです。 大好きなお花に出会えて嬉しい一瞬。 もう少ししたら、きっとスウィーツのようなお花が(*^^*)🍰 花が咲く頃が楽しみ♬ 🍬yuyuさん主催 🏷金曜日の蕾たち 🍬 🏷金曜キラキラ に参加します♡ 🌤 May world peace continue *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌸'・🌿*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 マメ科 アカシア属 🔸学名 Acacia baileyana 🔸英名 Cootamundra wattle 🔸別名 ハナアカシア (ミモザ) 🔸由来 ❇︎「ギンヨウアカシア」 銀灰色をした葉に由来する。 ❇︎「ミモザ」 南半球から北半球へ持ち込まれる際に、「これは オジギソウ(ミモザ)に似ているアカシア」= 「ミモザアカシア」と伝わった。この「ミモザ」は オジギソウのこと。しかし、いつしか「ミモザ」に 短縮され通称化した。 🔸原産地 オーストラリア南東部 🔸花期 3月~4月上旬 🔸花色 黄色 🔸結実 花後マメ状の種が採れる。 🔸特徴 常緑低木〜小高木。樹高5〜15m。 日本には明治末期に渡来。 葉は、偶数2回羽状複葉で、互生する。小葉は、 8~20対あり、白い粉をかぶっており、銀緑色 に光り鑑賞価値が高い。 枝の成長は早く、1年で1m以上伸びる。幹は太 くなっても柔らかく、枝葉が茂りすぎると重みや 風を受けて枝が大きく曲がる。 早春から黄色の小さな花が多数集まった、球状の 頭状花序を、総状に多数つける。金色の雲のよう に咲く花は見事で、庭木、街路樹として人気。 果実は赤褐色で長さ7cm、幅1cmほどの扁平な豆果。 樹皮は灰緑色で、横長の筋が入る。若木や枝は 緑色が強い。 園芸では「ミモザ」として流通しているアカシア だが、別種のフサアカシア(A. dealbata) の別名。ギンヨウアカシアは、フサアカシアより 多少コンパクトな樹形。 🔸その他 ❇︎オーストラリアの国花🇦🇺 ❇︎イタリアでは、男性が女性にミモザの花を贈り、 感謝の気持ちを伝える風習があるそうだ🇮🇹
62
luna
🌳木の花たち その150 ツバキ(椿) 絞りの椿。 いつも花弁が茶色っぽくなってしまっていたのですが、 やっと綺麗な開いたばかりの花に出会えました。 🌤 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌸'・🌿*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ ちょこっとメモ ⌘ 花柄について調べてみました。 🔹花柄🔹 🔸 絞り ❇︎縦絞り 花弁に縦の筋模様が入る ❇︎小絞り 途切れ途切れに縦に筋模様が入る ❇︎吹き掛け絞り エアブラシで吹き掛けたような模様が入る 🔸 斑入り ❇︎星斑(ほしふ) 花弁に丸く星のように所々に斑が入る ❇︎雲状斑(うんじょうふ) 星斑より大きく丸く斑が入る ❇︎横杢斑(よこもくふ) 花弁に横の縞の斑が入る ❇︎筋入り 花弁の中央に縦に筋が入る ❇︎底白 花弁の元の部分に斑が入る 🔸 覆輪 ❇︎白覆輪 花弁の周りに白く縁取られたもの ❇︎紅覆輪 花弁の周りに紅色で縁取られたもの ※自分の言葉でまとめましたので、表現に足りない 点はご了承ください。
52
luna
🌳木の花たち その149 ツバキ(椿) 赤い椿。 蕾が綻び始めています。 茶花の女王。 万葉集には9首、詠まれています。 📍「巨勢山の つらつら椿 つらつらに 見つつ偲はな 巨勢の春野を」 坂門人足 【巨勢山(こせやま)のたくさん連なって咲いている椿(つばき)。よくよく見て偲びましょう、巨勢(こせ)の春(はる)の野を。】 📍 「奥山の 八つ峰の椿 つばらかに 今日は暮らさね 大夫の伴」 大伴家持 【今日は心ゆくまで楽しい一日を過ごしてください、ますらおたち。】 🍬カタカゴさん主催 🏷真っ赤な火曜日 に参加します♡ 🌤 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌸'・🌿*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ ちょこっとメモ ⌘ 椿の咲き方いろいろ 🔹一重咲き🔹 花弁はなびらが8枚以内。 花芯に雄蕊がある。 🔸筒咲き 開ききってもY字形が崩れない。 次第に花弁が反って開く場合が多い。 特に花弁の長いものは「長筒咲き」「百合咲き」。 🔸猪口咲き 主に極小輪の花。 筒咲き、らっぱ咲きなど広い範囲を含める。 別名「侘助わびすけ咲き」 🔸抱え咲き 花弁の端が内曲して、雄蕊を抱えるように咲く。 別名「玉たま咲き」 🔸椀咲き 花底がやや深くゆるく丸みを持つ。 全体がお椀のような形。 🔸 盃状咲き 花底が浅く、丸みが薄いもの。 🔸らっぱ咲き 筒咲きよりも大きく花弁の端が反る。 🔸平開咲き 花弁が平たく全開する。 肥後椿・ユキツバキに多い。 🔸桔梗咲き 花弁の端が内曲するか、花弁が中折れして先端が 尖っている。 別名「剣弁咲き」 🔹一重咲き以外🔹 🔸二段咲き 雄蕊の一部が弁化して盛り上がり、花の中にもう 一段、花を重ねたように盛り上がる。 別名「櫓やぐら咲き」 🔸八重咲き 花弁9枚以上で、花芯に雄蕊が見える。 🔸蓮華咲き 八重咲きの一種。 内外の花弁が大きくゆるやかに波打ち、外側に 反り返るのが特徴。 🔸牡丹咲き 八重咲きの花芯部が乱れたもの。 大小の花びらと分割した雄蕊(割れ蕊)が、 花芯で混じり合う。 🔸千重(せんよ)咲き 花弁が規則正しく多く重なり、雄蕊がないもしく は見えない。 整然とした造形美の美しさ。 🔸列弁咲き 千重咲きの一種。 花弁の重なりが放射状や螺旋状に並ぶ。 🔸獅子咲き 花全体に大小不規則な花びらが波打ちながら盛り 上がり、花弁間に雄蕊が見え隠れしている。 🔸唐子(からこ)咲き 雄蕊や葯が、弁化して中心にまとまっている。 🔸宝珠咲き 花心部の花弁が開かず、雄蕊に代わって玉を作る。 品種により、八重咲き・千重咲きの開花前のもの を指すことも。 🔸松笠咲き 横から見ると花弁の開き方が松笠(まつぼっくり)を連想させる 松笠という品種の椿の咲き方 🔸その他 薔薇咲き、芍薬咲き (参考 主に椿寿庵さんのホームページ) (My Post List ツバキ 2021.11.25)
53
luna
🌳木の花・実たち その121 トウネズミモチ(唐鼠黐) 雨上がりの公園は、犬のお散歩で賑わっていました 🐕🐾 以前、投稿した、トウネズミモチ。 別名リュウキュウネズミモチだそうです。 実が黒紫色になっていました。 白い粉を吹くようで鈍い色です。 こうして見ると、控えめで渋め、 それなのに、雨上がりで、何だかキラキラ。 (๑˘⌣˘๑) * 。.:**:¨°*・..。.:*☆ 🍬にゃんママさん主催 🏷ちっちゃいものクラブ コニーさんにトウネズミモチと教えて頂きました。ありがとうございます。 以前、投稿した分も、書き直しします💕 🌟 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🎄'・*:.。. 🎁.。.:*・゜゚・*
61
とものやま
ソテツ(蘇鉄) 2021.12.2に撮りました。 円柱形の太い茎に、紅葉したシダを纏っていて、薄いけれど、シダがこれからの寒さを少しは和らげてくれるのかな~(’-’*)? と思いましたが… そんなことはなく_(^^;)ゞ ソテツに藁を巻いて、冬服を着せる「菰掛け」が例年行われているようです(^.^) 今年はもう、菰掛け、済んだかな~(’-’*)♪
72
すみれ
*アセビ(馬酔木) 「馬」が葉を食べれば毒に当たり「酔」うがごとくにふらつくようになる「木」 という所から名づけられたそうです🌱スズランみたいな可愛いお花が、鈴なりに咲いてます🐦 花言葉…あなたと二人で旅をしましょう
57
すみれ
*ミカン(蜜柑) 散歩中に出会った、ミカン畑のみかんちゃん🍊のどか~~ 今から約4200年前に中国で、ミカン栽培が始ったそうです🌱 「蜜柑」という言葉の初出は室町時代だそうです🐾 花言葉…親愛
137
ゆいみゅう
「アセビ(馬酔木)」 今日のお花。 2020.12.6撮影
49
すみれ
*ネズミモチ(鼠糯) 🐭子年の今年も、あとわずかになりましたね~😊 よく見るこの木、黒紫の実が鼠の糞に似ていて、葉がモチノキのようだから名付けられたそうです🌱 花言葉…名より実 (実が漢方薬として用いられているから🐦)
前へ
1
次へ
22
件中
1
-
22
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部