warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
マダガスカル原産の一覧
投稿数
501枚
フォロワー数
12人
このタグをフォローする
300
福ちゃんの散歩道
「パキポディウム・ホロンベンセ」 鮮やかな黄色の花が咲いている マダガスカル南部周辺原産 丈は70cm位?と伸びている 咲くやこの花館地乾燥植物室3/23
39
RIAN マスター
エピゲアの元気な芽出し スティローサは遅れて頑張っています グラウカより愛情が片寄っているかも😘 グラウカ5株あるしね~
85
Mr.Stone
咲いちゃった🎵 咲いちゃいました♪🎺😁 可愛い花が咲きました!🌻 木製台に載せての撮影!📷✨ なかなか良い感じです☆
30
RIAN マスター
こちらのエピゲアは蕾を6箇所出してくれました 半分から上のツタは枯れているので、伸びた枝振りを見てカット✂しようと思います。 果たして塊根部は膨らむでしょうか? 来た時よりもかなり太くなってはいますが…
26
RIAN マスター
サボテンにうつつを抜かしていると、コーデックス達の静かな目覚めに気付かなかった😓 室内の暖かさに、葉の蕾を見せてくれていました マダガスカルの美しき至宝スティローサ❗
72
とものやま
クロマリシテン(黒摩利支天) ユーフォルビア・ロフォゴナ トウダイグサ科ユーフォルビア属 ハナキリンの仲間 ピンク色の華やかな花です。 花は、中心にある小さくて黄色い部分で、外側のは、苞葉だそうです。 トゲだらけで、 トゲは、らせん状に茎を取り巻いて、右巻き、左巻きの両方あるそうです。 温室に入ると、いつ見ても、この花が咲いているような気がします。 いつも、ちょっと見て、通り過ぎていましたが、 今日は、花の真ん中がキラッ✨と光って見えたので、写真を撮ってみましたが、キラッとしたものが写りませんでした😅
70
RIAN マスター
ユーフォルビア三色丼 春を待つ
70
はむさん
アロエの朝と夜 昨日咲いたけど写真撮って寝た 今日起きたら2輪目開いてた🤭 時間によっても見え方って違いますね〜 気分もあるのかな☺️
407
minami
寒くなって室内に入れると白くなるんですよね🤔
78
のんたん
ナルトサワギク(鳴門沢菊) キク科 キオン属 別名 コウベギク 1976年(昭和51年)に徳島県の鳴門市で発見され命名された アフリカのマダガスカル原産の外来種で繁殖力が強く、毒を含んでいるため特定外来生物に指定されている 高さ20〜50cm 葉には不揃いの鋸歯があり、先が尖って細長い 花の大きさは2〜2.5cm 三連休の際に娘の住んでいる大阪の河川敷の近くの空き地で発見 一株だけ生えていました 新種の花かと思いワクワクしましたが、良くない花と知ってがっかりしました アルカロイド系の毒を含んでいる為、放牧地に侵入すると中毒を起こすようなので要注意⚠️ 私の地域ではまだ見た事がないですが、色んな地域に繁殖して来ると危険ですね 十分お気をつけ下さい
57
RIAN マスター
細葉アロエのイサロエンシス 開花準備完了です❗ 日照ダメージも無く、これから寒くなると、青銅色の葉に薄紫の色が加わります。
41
RIAN マスター
2種ともいい感じの成長を見せてくれました 風通しの良い2階のベランダが、マダガスカルのツインギーの岩場に環境が似ているのか、比較的水も欲しがり、エピゲアは複数のつるを伸ばしました! 元々同種の葉色違いとして考えられていましたが、エピゲアは伸びた先の葉は三裂し、緑の葉色、スティローサは葉脈が赤くやや灰綠色だと思います。ウチのは赤くないけど? ただ、同じ環境で隣り合わせに置いているので、姿が似てくるのは仕方がないかも知れませんね。 取り木した枝の形にも依ると思います。 来年の春からの成長が楽しみです❗
31
RIAN マスター
子株が増えているアロエ イサロエンシスに、花芽が伸びました~! 環境と鉢の大きさが合っているんでしょうね😃 同じくマダガスカル原産の植物も、今が成長真っ盛りです。
29
RIAN マスター
黄色く変色した葉は全て落ち、曲がっていた葉は太陽に向かって位置を整えました 早くも新しい葉が出現! 雨の少ない今の大阪が、マダガスカルの気候に近いのではないかと思います。 ラメナもイサロエンシスも、マダガスカル原産の植物が元気です❗
48
RIAN マスター
転校生 噴火竜くん まさかの金曜日配送で、三連休を郵便局で過ごす🫣 葉が黄変して、寝癖が付いた(笑) 新しい環境に馴染めるだろうか? しばらくは室内に引きこもり……
181
ピンクのバナナ♡
こんにちは〜❀.(*´◡`*)❀. ヒポエステスです🌿💖 葉に鮮やかな色が入っている観葉植物は初めてお迎えしました♪ .•*¨*•.¸¸♬✧ 実際の色は、赤ですがピンクに写っています💖 短い期間、花も咲くそうです❀ 🌿マダガスカル原産 🌿熱帯植物 🌿常緑多年草 🌿寒さに弱い 🏷みんな最高 🏷コラージュ仲間達 参加させて下さい♡(*´ ˘ `*)♡
43
RIAN マスター
そろそろ太ってくるかな? 二年目の夏が過ぎて行きます
67
RIAN マスター
ユーフォルビア三種 真夏の暑さから解放され、太陽の傾きが変わる頃、大きく動き始めました 雨の量もちょうど良いのかな?
346
minami
もうちょっと葉っぱがたくさんあるとかっこいいんですけどね
36
RIAN マスター
もう今年は止めとくと誓ったアデニアが、ワンコインで手に入りそうなら買うでしょ(笑) ペリエリ改め メタモルファ 一年苗です。 テープ取るのは、帰宅してからのお楽しみ
56
RIAN マスター
マダガスカル島のレッドツィンギーという赤い奇岩の渓谷に生息するユーフォルビア ラは血、メナは赤い 首元の赤い繊毛や赤い花が、赤い渓谷に 映えるんだろうな…
34
RIAN マスター
我が家の庭は、つる性植物の宝庫 モミジに絡まり付く美男カズラは、ツルと言うより養ってもらってるヒモ😁 幹と蔓が癒着してしまい、取ることは不可能 隣のニンドウちゃんにも手を出しています クラリスと仲良しのナッキー、ブドウ科のつる性塊根 インカナッツ、土台がしっかりしたので、茎がツルに変化し始めました。 ケドロスティス アフリカーナ、瓜科の塊根植物。椿に絡まって台風をやり過ごすらしいです。
31
RIAN マスター
アデニア4種の集合写真 台風が通り過ぎるまで、みんなでアデニアトークに花を咲かせる。 …花は咲いてないけど…😄 あ~あ、まだ欲しい品種がたくさんあるけど、今年はこれで我慢我慢。
27
RIAN マスター
挿し木苗の植え替え 春まで待つのがセオリーだけど、10月まで暑さが続くならば、あと2ヶ月大きなポットで根を張らせてから休眠させたい。 決意して鉢から引き抜きます。 何か松ヤニの様な塊がステイローサの切断面に付いています🤔コレは取れないようにそーっと移動、根もかなり張ってますが、もう少し太い方が安心なので、リキダスで養生しよう! エピゲアは鉢のわりには貧弱だなぁ… 鉢底石が1/3入っていたから、根のスペースが無かったみたいですね。 さあ根っこよ伸びるのだ~‼️
前へ
1
2
3
4
5
…
21
次へ
501
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部