warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
@黄色い木の実の一覧
投稿数
12枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
98
Kevin
✌黄色い木の実シリーズ第12弾✌ これは 新種のロウヤガキ(老爺柿)です。老爺柿は 中国原産の渋柿の品種で 食用ではなく 観賞用の柿です。 通常 丸い実が多い老爺柿ですが とても珍しい縦長です。 中国原産。 カキノキ科カキノキ属の落葉低木。 ※黄色い木の実シリーズのバックナンバーをご覧になられる方は 「@黄色い木の実」の🏷タグをポチッしてお進みください。🤗
99
Kevin
✌黄色い木の実シリーズ第11弾✌ ロウヤガキ(老爺柿)は交配が繰り返され 丸い実や細長く尖ったもの 赤味を帯びた橙から黄色まで 形も色も様々です。 雌雄異株なので 雄株の花と交配しないと実は付きません…。 ※稀に雌株だけでも実がなるものもあるそうです。 渋柿の仲間で食用ではなく 観賞用の実もの盆栽などで人気が高いです。 中国原産。 カキノキ科カキノキ属の落葉低木。 ※黄色い木の実シリーズのバックナンバーをご覧になられる方は 「@黄色い木の実」の🏷タグをポチッしてお進みください。🤗
111
Kevin
✌黄色い木の実シリーズ第10弾✌ 園芸店の店先で見付けたこの実。 パッと見は100円ショップで売っているような樹脂の造花だと思いましたが 違うんです! これはフェイクではありません…。 ソラナム パンプキンと呼ばれる本物の植物なんです。🤗 果実は3〜5cm位のミニカボチャそっくりの姿形で艶々として 縦のクビレも ちゃんとあります。 花は蕊が黄色い白花でナス科特有の花姿をしており7月頃に開花するとか…。 ハロウィン🎃のディスプレーにピッタリの植物ですが 葉っぱの裏表に鋭いトゲトゲがあるので注意しましょう。 ※観賞用ハナナスで食べられません😆 南アメリカ原産。 ナス科ナス属の1年草。 ※黄色い木の実シリーズのバックナンバーをご覧になられる方は 「@黄色い木の実」の🏷タグをポチッしてお進みください。🤗
98
Kevin
✌黄色い木の実シリーズ第9弾✌ ちょっと珍しい黄色のローズヒップを付けているのは ロサ ロクスブルギー ノルマリスです。 和名は ヒメサンショウバラ(姫山椒薔薇)と言います。 丸くって トゲトゲが一杯付いたこの実は 柑橘系の香りがするとか…。 花は見落としましたが ピンク色の一重咲きです。 中国原産。 バラ科バラ属の落葉低木。 ※黄色い木の実シリーズのバックナンバーをご覧になられる方は 「@黄色い木の実」の🏷タグをポチッしてお進みください。🤗
60
Kevin
✌黄色い木の実シリーズ第8弾✌ 落葉後の枝にセンダン(栴檀)の実がたくさん残っています。 ヒヨドリなどが餌の少ないこの時期についばみにやって来ます。 薬用植物として、実はしもやけ、樹皮は虫下し、葉っぱは虫除けとして重宝されて来ましたが、実にはサポニンなどが含まれており、食用にはなりません。 なお「栴檀は双葉より芳し」 (大成する人は幼少の頃から優れているの意味)と言う諺に登場する栴檀はこのセンダンではなく インドネシア原産の香木で白檀のことです。 日本・中国・朝鮮半島など原産。 センダン科センダン属の落葉高木 ※下の「@黄色い木の実」のタグから黄色い木の実シリーズのバックナンバーをご覧頂けます。
101
Kevin
✌黄色い木の実シリーズ第7弾✌ このオレンジ色の実はクチナシです。 きんとんやサツマイモの煮物などを鮮やかな黄色に仕上げるための着色料として、また、たくあんや ご飯の色付けに使われることも あります。 陰干ししたこの実は漢方では山梔子(さんしし)と呼ばれ、消炎、止血、解熱、鎮静などの効果があると言われています。 また、ハーブティーとして飲まれることもあるようです。 日本・中国・台湾など東アジアを中心に分布。 アカネ科クチナシ属の常緑低木。 ※下の「@黄色い木の実」のタグから黄色い木の実シリーズのバックナンバーをご覧頂けます。
81
Kevin
✌黄色い木の実シリーズ第6弾✌ この黄色い実はキナンテン(黄南天)です。 ナンテンと言えば赤い実が主流です。 ナンテンは、その名前から「難を転ずる」と言う縁起のいい木で、厄除け・魔除けとしても植えられていますが、 キナンテンは、初めて見ました! キナンテンは実付きが少ないと聞きましたが、これは立派に実っています。 中国原産で日本や東南アジアに群生。 メギ科ナンテン属の常緑低木。 ※下の「@黄色い木の実」のタグから黄色い木の実シリーズのバックナンバーをご覧頂けます。
76
Kevin
✌黄色い木の実シリーズ第5弾✌ この黄色い実はキミノセンリョウ (黄実千両)です。 園芸品種かと思ったら赤い実のセンリョウ(千両)の変異種のようです。 夏に咲く花は小さく黄緑色で1本の雄蕊と1個の雌蕊(子房)だけで花弁も萼もありません。 センリョウ科センリョウ属の常緑低木。 日本・台湾・中国・インド原産。 ※下の「@黄色い木の実」のタグから黄色い木の実シリーズのバックナンバーをご覧頂けます。
73
Kevin
✌黄色い木の実シリーズ第4弾✌ マユミの実に似た形の黄褐色の この実はヒゼンマユミです。 長崎県の諌早で初めて発見されたので肥前の名前が付いたそうです。 やや扁平な四角ばつた実は熟すと対角線で4つに裂け橙色の仮種皮に包まれた種がぶら下がります。 日本・朝鮮半島南部原産。 ニシキギ科ニシキギ属の常緑高木 ※下の「@黄色い木の実」のタグから黄色い木の実シリーズのバックナンバーをご覧頂けます。
75
Kevin
✌黄色い木の実シリーズ第3弾✌ キンカンの実が熟して食べ頃です。 ほろ苦い後味でそのままでまたはジャムや甘露煮でも美味しいです。 古くから咳止めや喉の痛みを抑える薬用として用いられて来ました。 皮に含まれるビタミンCやヘスペリジンは風邪の防止、毛細血管の強化、血中コレステロールの改善、抗アレルギー、発ガン抑制などの効果があると 言われています。 中国原産。 ミカン科キンカン属の常緑低木。
74
Kevin
✌黄色い木の実シリーズ第2弾✌ オレンジ色のこの実はタチバナモドキです。 果実の形がミカンの仲間の橘に似て棘(トゲ)もあることからその名が付いたようです。 赤い実のトキワサンザシなどと合わせてピラカンサとも呼ばれています。 中国南西部原産。 バラ科タチバナモドキ属の常緑低木。
72
Kevin
✌黄色い木の実シリーズ第1弾✌ 艶のある8〜9枚の葉が放射状に広がるこの木は観葉植物としてよく見かけます。 名前も実がなることも知りませんでしたが、ヤドリフカノキと言うそうです。 枝先にぎっしりと実った黄色い実は秋の深まりと共にオレンジ色から赤褐色へと変化していくようです。 台湾・中国南部原産。 ウコギ科フカノキ属の常緑低木。
前へ
1
次へ
12
件中
1
-
12
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部