警告

warning

注意

error

成功

success

information

白い小さい花の一覧

いいね済み
82
あかり
タカサブロウ(高三郎) 🌼✨ 別名・墨斗草(ボクトソウ)、元高三郎(モトタカサブロウ) (picは、たぶん、アメリカタカサブロウの方) 昨日、畑をいじったので、 久々の雑草シリーズ🌱✨ です😄 道端シリーズ🌱と変わらないですが😅 1㎝ほどのこの花🌼、 まず突っ込むべきは…… 「人名かいっ‼️」 ってとこですね 笑 実際、諸説ある名前の由来の中の1つはそれです☝️✨ 📕 昔々、高三郎という男が、 貧しくて筆が買えなかったため、 この草の茎を折り、字を書いたそうな そこで便利なこの草は、高三郎と呼ばれるようになったとさ😌 貧しかったのに、字が書けて紙はあるって……😅 まぁ真偽のほどは置いといて 実際、茎から出る草汁は、 空気に触れると黒くなるということで、 とあるサイトさんでは、字を書いてみてました🖌️ そこで❕ 私もやってみました(右下↘️ pic) う~ん……う、うん‥…うん?……😓 書けなくはないけど、私が見たそのサイトさんのほど黒くないし、 この程度なら他の草でもいけそうな……😅 水不足でカラカラなせいか、 もしかしたら、アメリカタカサブロウは、タカサブロウより、その性質が弱いのかも❔ 💡 さて、毎度毎度の同種の見分けですが…… 難しいです😣💦 そもそもこの草、認知されたのが 1981年と、最近なのです✨ タカサブロウとされる標本をチェックしたところ、 2タイプあって、 そのうち、より新しく確認された方を「アメリカタカサブロウ」🌿 以前からあった方を「モトタカサブロウ」🌿 と呼ぶことにしたそうです☝️ 🌱 葉っぱ ・アメリカタカサブロウ……細い ・モトタカサブロウ……アメリカタカサブロウより幅がある 🌱萼(がく) ・アメリカタカサブロウ……不揃いで萼片の間が空いてる ・モトタカサブロウ……萼片の幅が広め 🌱未熟な(黒くなってない)種 ・アメリカタカサブロウ……縦方向に稜が4本あり、縁はギザギザ ・モトタカサブロウ……両側が平べったくなっていて、縁はなめらか ↑ 主な違いですが、種で見分けるのが確実なようです👀✨ 頑張って確認したところ、 picのは、アメリカタカサブロウっぽいと判断しました😌 ただ、2種は一緒に生えてることも多いそうで、 この pic も、ごちゃ混ぜになってる可能性はあります😅 ちなみに、 何で花より緑の実の pic の方がデカイのかというと、 単にそっちの方が目についたからです😆 人によっては、緑のヒマワリ🌻のよう、と形容する方もいるようです ちっちゃいですが😄
いいね済み
85
あかり
ホシアサガオ(星朝顔) 🌼✨ 道端シリーズ🌱です 先日3日ほど前に、マメアサガオを見た場所で発見👀✨ あのとき、「ホシアサガオも見たい」と言ってたのに、 単に気づかなかっただけらしい😅 大きさは、 マメアサガオやマルバルコウと同じくらい、 形は、 マメアサガオよりは少しだけ五角形に近く、マルバルコウ寄り、でも五角形とまで言えないです 「星」朝顔という割に、 やっぱり普通のルコウ草ほど星形じゃありません💧 中心部が濃紅色✨ ちなみに「ベニバナマメアサガオ」というのもあるらしく(次々似たのでてくるなぁ😅)、 コチラもよく似てますが、 全体がピンクで、中心部の色が濃くなることはありません ✨マメアサガオの花言葉は「見つけたら幸せ🍀」という素敵なものでしたが、 ホシアサガオはというと…… ✨「絆」「優しい愛情」「くつろぎ」 そして「恋の終わり」…… 優しい愛情があるから恋は終わるんですかね😅 ちなみに、この一帯には、 他よりちょっとだけ大きめの マルバアメリカアサガオも咲いており、 ・マルバルコウ ・マメアサガオ ・ホシアサガオ ・マルバアメリカアサガオ と、似たような花が一度に見られる穴場スポットでした😄 気づこうと思えば気づけるし、 気づこうとしなければ見逃してしまうんですね😌 気づけて、朝から得した気分になれました😆💕
いいね済み
104
あかり
ホソバフウリンホオズキ (細葉風鈴酸漿) 🌼✨ (たぶん……😅) ホオズキ繋がりの 道端シリーズ🌱を😌 花が白く、中央が薄黄色で、葉っぱも細く見えるので、 たぶんホソバフウリンホオズキ🌼✨ (たぶん……笑) アメリカイヌホオズキ(若しくはイヌホオズキ)のすぐ近くにありました どちらも車がちょっと脇に寄ると踏み潰されそうな路肩 ほんの100メートルほどの間に数株生えてました🌱 先日、準備中の観光用コスモス畑でホオズキを見かけたとき、 近くの道の駅でも売ってるし、どこかで栽培してるのが飛んできて生えたのかな、くらいに思ってましたが、 どうやら雑草として自生してるようです😅 ものすごく似てる、ヒロハフウリンホオズキというのもあるようですが、 そちらは花全体が薄黄色🌼 農家さんにとっては雑草でも、この姿は雑草と呼ぶには勿体ない愛らしさです💓 ✒️「世の中に雑草という名の植物はない」 植物学者 牧野富太郎氏の言葉を、昭和天皇が引用されたという有名な逸話もあります 雑草🌱もやっぱり一つ一つの生命ある植物ですね😌✨ 我が家の庭や畑では、それぞれに合った然るべき対処をいたしますが……😅 毎度、長文をここまで読んでくださった方、ホントお疲れさまですm(_ _;)m ありがとうございました(人´∀`*)✨
いいね済み
84
あかり
画像にミスがあったので、削除再投稿しますm(_ _;)m アメリカイヌホオズキ 🌼✨ (たぶん😓) 道端シリーズ🌱 です 前picの観賞用とうがらしつながりで、黒い実のこの子を…… イヌホオズキであることはすぐ分かったのですが、 ・イヌホオズキ ・オオイヌホオズキ ・テリミノイヌホオズキ ・カンザシイヌホオズキ(テリミノイヌホオズキの一種) ・アメリカイヌホオズキ さて、これらの中のどれなのか……😅 特徴調べて、たぶん、オオイヌホオズキとテリミノイヌホオズキ、カンザシイヌホオズキは除外……たぶん……💧 見分けられる方、いらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m💦 イヌホオズキとアメリカイヌホオズキの2択で、 🌱花序または小果柄、つまり花または果実がどのように枝から生えてるかで、 私は一応、アメリカイヌホオズキに軍配をあげました😅 ・イヌホオズキ …… 枝の左右から交互に花枝だが出てくる総状というのが分かりやすいタイプ ・アメリカイヌホオズキ …… よく見ると一点ではないが、パッと見は一点に見えるタイプ 🌱実の光沢ぐあいは ・イヌホオズキ …… 艶消し~弱光沢 ・アメリカイヌホオズキ …… 弱光沢~強光沢 と言われても、微妙すぎて判別できませんでした😰 中には種の数を数えて見分けようとする強者もいらっしゃるみたいです😅 花はpicでは分かりにくいですが、ほんのり紫がかった花もありました🌼 アメリカイヌホオズキは秋半ばくらいになると、はっきり紫の花の様子も見られることがあるということで、 また様子を見に行ってみたいと思います😌
いいね済み
67
あかり
🌱メドハギ 🌼✨ その2 道端シリーズ🌱 です メドハギの花🌼✨です‼️ ちっちゃい(5㎜程)です💠✨ カワイイ🌺✨です ツユクサとか、藤の花っぽい形です🌸✨ でも ちっちゃいです😅 そして‼️なんと‼️ 見つけたのは、たったコレ一つだけなのです😣❕❗💦 前picで、 以前 蕾を撮影した場所が草刈り済みなのを見たあとの私は、 延々続く道端の何処かには、まだメドハギの生えてる所があるかもしれないと、 暫し歩いてみることにしました😌 すると、ものの100メートル程歩いた先に、メドハギが👀✨ 茶色い種?実?の目立つ草枝を掻き分けた私は息を飲みました…… よくもまぁ こんな広大な地の片隅の草むらで❕ こんなちっちゃい❕ しかも たった1つだけ残ってた花を❕ ひと掻き分けしただけで見つけたものです😅 驚きです (o゚Д゚ノ)ノ 馬鹿の一念岩をも……違うか……😅 まぁ今朝の私は、相当引きが強かったんでしょうねぇ😌 宝くじ買ってたら当たってたかな……🎯 そんなこんなで、 無事メドハギの花を見つけた私は、 風とピントと自分の腕と戦いながら、たったひとつの花を撮りまくりました📷✨ 近くのヒマワリ畑を見た人達が車で通りすぎながら、 「何やってんだコイツ」と思ったことでしょう💧 苦労の証の失敗pic達も、 今回は主役の周囲を飾るために登場させることにします😆 来年はもっと花のある時期に撮りたいと思います😌 以上🌱 メドハギの花🌼発見✨物語、終わりです😌 毎度のことではありますが、 こんな長文を、最後まで読んでくださった方、 お疲れさまですm(_ _)m ありがとうございました(人´∀`*)✨ 追記・・花期が 8、9、10月頃となってたので、 種っぽいのがついてない草は、まだこれからかもしれません たまに様子を見に行こうと思います😌 追記・9月23日、同じ場所で、たくさん咲いてるのを発見👀✨ up済み⤴️✨
いいね済み
56
あかり
🌱メドハギ(蓍萩、目処萩) ✨その1 道端シリーズ🌱 です 朝からヒマワリをたくさんupしましたが、 私の中では、今日の大本命❕主役❕❇️は、彼(?)です‼️ 先週、ひまわり畑付近から始まった「道端シリーズ🌱」ですが、これも その中の一つでした 最初は、 🌱 ③ ……道路脇に「なんか細いヨモギみたいなのが繁ってるなぁ」 🌱 ④ ⑤ ……「なんかそれが巨大化したのが、所々立ってる……ナニアレ😨」 でした…… (ちなみに中央のあれは高さ1m以上ありました👀) 細いのが密集して太く見えてるだけかと思いきや、 葉っぱも、形はそのままに巨大になってる……😓 他にも、 ① ② の中小サイズの固まりも見受けられました 興味が出たので、家に帰り、調べようとしましたが、 名前が分からない……正体が分からない…… 大分苦労しましたが、昨夜になって、やっと葉っぱの形から名前が判明🔎✨ 葉っぱ🌱、特徴があるような無いような、 という特徴的な葉っぱですよね😄 「線形」とか「広線形」とか言われる形の葉っぱらしいのです そこから検索に引っ掛かりました 専門用語の威力を思い知りました😅💦 🌱メドハギ🌱 特徴を見ると「茎が帯化する」とあります つまり、picの ⑦ ⑧ ですね! 茎の先端から平べったくなってます ⑧ は 2つの平べったくなった茎が絡み合おうとしてるように見えます う~ん……よく分からんけど、これが固まりになって巨大化する過程なのかしら?と…… 私はそれ以上のメカニズムを知ろうとすることもなく、 納得することにしました!! 専門家じゃないので十分です!!満足です‼️……ホントです😅💦 それより問題なのは、 ⑨ の蕾らしきものです❕ 花🌼 花はどんなだろう ⑥ のような茶色い実がいっぱいなとこから見て、 どうせもう花期は終わってるかもだけど、 一応調べてみようかなぁ✨ → ググる →「❕……なんて私好みの花……💓💕」 そうして夜が明けて今朝、 私は再びヒマワリ畑のそばの道端へと出掛けていったのです 🏃💨 しかし❗先週、蕾を撮影した辺りの道路脇は、 何と‼️キレ~イに草刈りがされていたのでした………… → 続く……
いいね済み
83
あかり
ヤブジラミ(藪虱)🌼✨ 道端シリーズ🌱です ちっちゃさが伝わるでしょうか? スマホで頑張りましたよ😣 昨日紹介したノブドウのそばに何本か生えてました🌱 ハートの花びらが 5片🌸 葉っぱは 左下↙️の2picの感じです 花の付け根、ぷっくりした米粒みたいなトコが実になるわけですが、 そこに鉤状の毛が生えていて、シラミのように衣服にくっつきやすくなってて、 名前の由来になってます💡 花言葉💠が強烈です 「逃がさない」……((( ;゚Д゚)))コワイ それにしても昔の方はホント容赦ないですね~😅 ヘクソカズラに対するのと同類の感慨を覚えます……😢 まぁ藪に分け入って野良仕事してた古人からしたら、 可愛い花より、シラミのようにくっついてくる草の実の方が特徴的だったのかなと……😅 毎度、頭を捻りまくりますが、この花も、似た花あります😣 簡単に……✒️ ・ヤブニンジン…… ハートの花びらだし似てますが、実になる部分が全く違います 細長いです なので「ナガジラミ」と呼ばれたりもするとか……ヒドイ😢 花びらの外側は内に向かって曲がってます 葉っぱは似てますが、微妙に違います ・オヤブジラミ(雄藪虱)…… 花や茎が紫っぽいのですぐ違いを判断できますし、花期はヤブジラミより早いです ・セリ…… ヤブジラミもセリ科なので似てて当然ですが、セリは雄しべが長いです、結構目立つほどには。 ・シャク、セントウソウ…… 可愛いけど、花びらがハートじゃないです! もし見かけたらズームで確認を👀✨ 肉眼では判別不可です! 私には無理でした😅 追記・ 8月25日、実がぷっくりしてきてるのを見つけたので、 ヤブジラミ再upしてます
336件中 217-240件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部