warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
新穂高の一覧
投稿数
27枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
72
satomin☆
番外編です◡̈*♡.°⑅ 新穂高ロープウェイ🚡 に乗って北アルプスの山々を 娘と満喫してきました 標高2156mから見る景色と 清々しい空気でリフレッシュ できました𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧 残雪はありますが 日差しがちょうど良く 本当に気持ちのいい1日でした 帰りは平湯温泉で 疲れを癒し金沢に帰りました «٩(*´∀`*)۶» 明日から、また がんばります
80
XV
キイチゴの仲間のフユイチゴに会えました。 新鮮な緑に白の花 名前は マルバフユイチゴもしくは コバノフユイチゴではないかと思われます。 2023/9/9📷 新穂高わさび平小屋付近にて
48
XV
新穂高ロープウェイ駅から林道沿いにわさび平小屋に歩くと一汗かく頃に風穴があります。 心地よい冷気で体を休めるとチョット横の岩に珍しい植物が目に入りました。 調べて見るとハナゴケが検索されました。 それを信じ調べて見るとハナゴケ科に属する淡色の樹枝状地衣であるとあります。 どうも苔ではなさそうです。 ツンドラではトナカイの重要な食糧であり、他の多くの地衣類と同様に、成長は年3-11mmと遅く、一旦食い荒らされたり踏みつけられたりすると、元の状態に戻るまでに数十年を要するようです。大きさから貴重な植物に会えたようです。 もし、間違っていたら指摘願います。 2023/9/9 新穂高わさび平小屋ルート
76
XV
この手の山野草の区別が苦手で葉などからサラシナショウマ(更科升麻)だと思います。 キンポウゲ科サラシナショウマ属 の多年草の植物で夏から秋にかけて、白い小花を穂のように咲かせます。 和名サラシナショウマは、若芽を茹でて、水にさらして山菜として食したことに由来するそうです。 20323/9/9 新穂高 わさび平小屋付近
81
とものやま
クサボタン(草牡丹) キンポウゲ科センニンソウ属の亜低木 今、盛んに咲いているセンニンソウの仲間だそうですが、 茎は、つるにならず、真っ直ぐ、立っていました。 花弁状の萼片は、花が開くと、 先がクルリンと反り返り、 クレマチスの花にも似ています(*・∀・)
81
XV
新穂高ロープウェイ駅からわさび平小屋へ行く林道沿いに思いもよらぬ赤系のゲンノショウコが沢山ありました。 白系を探したのですが、全く見つける事が出来ませんでした。 2023/9/9 新穂高林道付近にて
72
とものやま
ヤマホタルブクロ(山蛍袋) キキョウ科ホタルブクロ属の多年草 本州(東北地方南部~近畿地方東部)の山地に分布する変種だそうです。 わたしの庭のホタルブクロの花は、とっくに終わっていますが、山では、まだ花が見られました。 萼片の基部が、こぶ状に膨らんで、 反り返った葉っぱのような付属体がついていないので、 ヤマホタルブクロのようです。 数ヵ所で見られましたが、 同じヤマホタルブクロでも、 生育環境の違いか(・・? 花の色の濃淡や葉っぱの大きさも違っていました。
73
とものやま
ヤマハハコ(山母子) キク科ヤマハハコ属の多年草 白い花弁のように見えるのは、総苞片と呼ばれ、葉が変化したもので、真ん中の黄色い部分が花だそうです。 あちらこちらで見かけたので、あまり、写真を撮らず、後悔しています(・・💧 秋になると、自然のドライフラワーになるそうです。 そんな草姿も、見てみたいです(’-’*)♪
77
とものやま
シラタマノキ(白玉の木) ツツジ科シラタマノキ属の常緑小低木 別名 シロモノ 赤い実をつけるアカモノに対して、シロモノと呼ばれているそうです。 ほんのり、ピンク色がかっていて、 「シロモノ」でない実もついていました。 液質の萼に包まれ、サロメチールとか、ハッカに似た香りがするそうです。 ちょっと、触ってみればよかったです(*´ω`)
69
とものやま
クルマバツクバネソウ(車葉衝羽根草) シュロソウ科(旧ユリ科) ツクバネソウ属の多年草 輪生状の葉が多いことから、荷車の車輪に見立て、 ツクバネは、羽子板でつく羽根のついた玉のことで、この名前がついたそうです。 草丈30㎝くらいで、直径1㎝くらいの黒い実を茎の頂きにつけていました。 実の下についている紅紫色の部分は、花糸だそうで、この色が、目に飛び込んできました(’-’*)
70
とものやま
ゴゼンタチバナ(御前橘) ミズキ科ゴゼンタチバナ属の 常緑多年草 道路脇の斜面のコケの中、 草丈10㎝ほどのゴゼンタチバナが 群生していました。 高木になるミズキと同じ仲間だそうです。 白い4個の花弁に見えるものは総苞で、 中央に20コほど小型の花が集まっています。 花は、ほとんど終わっていましたが、 わずかに、残っていて、 ほんの少し、赤い実をつけているものも 見かけました。 葉っぱが4枚のものは、若い株で、 花はつかず、 花をつけるのは、6枚の葉っぱの株だけだそうです(゜.゜) 成長が、ゆっくりなのか(・・? 4枚の葉っぱの株が花をつけるのは、 いつになるかな~(’-’*)♪
74
とものやま
ソバナ(杣菜▪岨菜▪蕎麦菜) キキョウ科ツリガネニンジン属の多年草 渓谷沿いの斜面から垂れ下がっていました。 花は終わりかけていて、2つしか咲いていませんでしたが、わたしは、初めて出会え、ありがたかったです(^.^) 実も、つけていました。 斜面の下に、来年、芽を出すことができたらいいな~と思います(’-’*)♪
75
とものやま
タニタデ(谷蓼) アカバナ科ミズタマソウ属の多年草 渓流沿いの湿った道で、 花径5㎜くらいの小さな花を見かけました。 もしかして、これが、ミズタマソウ~?(’-’*)♪ と思いましたが、 当たらずも遠からず… 出会いたかったミズタマソウと同属の仲間でした(*・∀・) 花が咲いている時から、子房には、先の曲がった刺毛が密生していて、 「ひっつき虫」になる気満々なのを感じます(^o^)
57
さちべ
taroさんの🏷雪pic祭に参加します(2枚目) 雲が切れて奥の方に見えてきたのは槍ヶ岳かしら? 憧れの山ですが今からでは無理 もっと若い時に登って見たかったなぁ😌
158
あきら
新穂高にて④ 日本三位3090㍍の奥穂高岳。 1時間粘りましたが、残念ながらガスがかかっていてその雄大な姿は撮れず。 またの機会に。 秋の七草のオミナエシ(女郎花) 綺麗な花はもちろん、その名前だけでKO寸前になってしまうのは俺だけ⁈ 「誰にでもお誘いする訳ではないのです」と言ったとか言わないとか。ネーミングもエピソードも艶っぽくていいね👍 メマツヨイグサ=雌待宵草 「待てど暮らせど来ぬ人を 宵待草のやるせなさ」 「待宵草はもう忘れましたか 帰るはずないあなたを待って」 歌詞にも出てくる罪な花です。 ホソバウンラン 説明不用に可憐で可愛い。 良い午後をお過ごし下さいませ!
153
あきら
新穂高にて③ マイナスイオン爆吸い。 日本唯一の二階建てロープウェイを降りると、そこはミシェラングリーンガイドが認めた絶景。 三角点標高は2155㍍。 奥飛騨の山々は、深く、濃く、壮大。 そんな風景を嫁さんにも見せたくて、夜の中央高速をブッ飛ばしてきたのだが。 爽やかな2155㍍を山歩き中も「なんか市民の森歩いてるみたいよね」。 うちの近くの200㍍に満たない市民の森との違いが分からないヒト⁈ きっとこの人をロケットで宇宙に連れてっても、「あっ、飛行機から見る景色とおんなじだね」としか感じないのかも。 残念。 そんなヒトにも、白い山野草たちはどこまでも可憐に清楚に、優しく咲いてくれる。 良い一日をお過ごしくださいませ!
157
あきら
新穂高にて② この花も咲いていました。 奥飛騨の朝夕は涼しく「ただいまの気温17℃」の涼的表示も。 雨が降ってもまた趣きがあり、まさに奥飛騨慕情たっぷりでいとおかし。 難を言えば、旅先でものもらいに罹った事か。 痛痒く片目眼帯とし、気分はブラックジャック。 視界不良でも五感は研ぎ澄まされ、川のせせらぎ、鳥の鳴き声、山の緑は匂いで感じられ、これまた趣きがある。 片目携帯は疲れるのでこの辺で。 良い一日をお過ごしくださいませ!
158
あきら
新穂高にて① ゲンノショウコ 硫黄温泉に入りたく、ちょい遠出して奥飛騨温泉郷に。 もちろん夫婦の普段の行いが悪く悪天候! 今日は立ち寄り湯含め温泉3カ所。 束の間の雨上がりに、腹をすかせるため山歩き。 おっと、6時半の夕食行ってきます! 飛騨牛で🍺かな。 明日は晴れますように。
51
KOR
枝垂れ桜❁.*・゚飛騨高山☺︎ 葉桜がとても素敵で思わず車を停めてパシャリ! Σpω・´)
73
tano
紅葉が始まってました🍁 とっても綺麗です•*¨*•.¸¸☆*・゚
55
tano
新穂高ロープーウェイ のゴンドラ🚠 2階建てなのよぉ〜☝️😃
62
tano
ここは「しらかば平 神宝乃足湯♨️」 硫黄の匂いが凄い💦 今日はお天気日和☀️ 最高に良い景色です🎵
38
tano
何の葉っぱかなぁ🤔 でも、きれいな紅葉🍁
53
tano
新穂高ロープーウェイの 西穂高口には「やまびこポスト📮」 ここから手紙を出しても良いかも☝️ バックの山々は西穂高🗻
前へ
1
2
次へ
27
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部