warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
井田山緑地の一覧
投稿数
32枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
116
華子
ヤブヘビイチゴ 🗒️ 果実(小さいツブツブの部分)が光沢があり、しわがない。
87
華子
ヘビイチゴ 🗒️ 果実(小さいツブツブの部分)が光沢がなく、しわがよっている。
90
華子
ヘビイチゴ ヤブヘビイチゴとの違いは続きへ
92
華子
友人が大好きだという花を案内してくれた。 ?正直よく分かりません🤔 花の好みって人それぞれですね😅 ーーーーーーーーーーーー ジャノメエリカ 花期:1月~4月 黒いブツブツは雄しべの葯。 蛇の目玉に見えるので、 蛇の目(ジャノメ)と名がついたそうです。
89
華子
スイセンアヤメ属 ーーーーーーーー 🗒️ スイセンアヤメの原種は派手な花色で、花が橙色、中央に黄色の斑紋があり、黄色の周りは暗赤褐色の縁取りがあり、花が3色になるため tricolorという。カリフォルニアでは派手な色の原種に近いものが野生化している。日本でよく見る種類は花がほとんど白色で、中央部が黄色、暗色の縁取りが無く、褐色の汚れがわずかに残り、原種とは似ていない。
77
華子
キリギリスの赤ちゃん?
73
華子
近所散策 リシマキア ヌンムラリア いっせいに明るい黄色の葉を伸ばす隙間から、マーガレットが顔を出す。 ーーーーーーーーーーーーー 🗒️ 花(5~6月) 葉(春~秋)
87
華子
オオアラセイトウ群生 花期:3月~5月 「ムラサキハナナ」、「ショカツサイ」、「ハナダイコン」などの別名でよばれることも多いが、ハナダイコンの名はハナダイコン属の別の園芸植物を指すこともあるので注意。 ーーーーーーーー 🗒️ 日本ではショカツサイ(諸葛菜)とも呼ばれますが、中国で諸葛菜または孔明菜と呼ばれるのは蔓菁、つまりカブ(蕪)のことです。三国時代軍陣で栽培し食料にしたといわれます。本種ではありません。
81
華子
シャガの群生 日陰を好む一日花
119
華子
葉の「就眠運動」の違い カタバミ🌱 -昼夜とも下向き(逆V状) シロツメクサ🌱 -昼夜とも上向き(V状) ーーーーーーーーーーーー 🗒️ 晴れの日午前11時半、 葉が閉じている状態。 葉の「就眠運動」は夜に葉を閉じる現象だけでなく,日中にも一時的に閉葉する現象だそうです。 つまり、朝開いたあと一旦閉じ、午後再び開くらしいです。
138
華子
シロバナイモカタバミ(白花芋片喰) 別名 フシネハナカタバミ(節根花傍食) 花期は長く10月に入っても咲くとされるが、まだ咲いている。
104
華子
井田山緑地 シロバナスイセン(白花水仙) 「ペーパーホワイト」 ーーーーーーーーーーーーー 🗒️ 日本水仙(ニホンズイセン)と同じ房咲き水仙、一本の茎からたくさんの花が咲く。 日本水仙の特徴は真ん中にある副冠といわれるラッパ状の部分が黄色い。 ペーパーホワイトはその副冠も純白です。
95
華子
井田山緑地 シロバナスイセン(白花水仙) 「ペーパーホワイト」 咲き始めました。
80
華子
市民健康の森 カキノキ🍁
146
華子
市民健康の森 サワフジバカマ(沢藤袴) フジバカマとサワヒヨドリの雑種 葉を乾燥させると桜餅のような香りがする 花期:8月~10月 草丈:100~150cm ーーーーーーーーー 🗒️ フジバカマとの主な違い ●サワフジバカマ ー茎の色が赤みを帯びる ー頭花は赤紫色を帯び、かなり密集して付く。 ー冠毛が短い ー薬用植物ではない ●自生種のフジバカマ ー茎の色が青 ー頭花はややまばらでごく薄い青白色 ー冠毛が長い ー薬用植物である
99
華子
スイフヨウ(酔芙蓉) 一重 一日花 蕾から閉じる姿
91
華子
スイフヨウ(酔芙蓉) 八重咲きしかないと思ったら 一重もあった。 花が閉じると赤いお饅頭になる。
81
華子
「赤いサンゴ」がたくさん落ちている。 見上げたらミズキでした。 ーーーーーーーーーーーー 🗒️ ●早春、水をたくさん吸い上げるミズキ。 枝を切ると水がしたたり落ちます。 水が出るから水木となり、火事にならないように植える風習もある。 ●ミズキの実は黒く熟し、鳥に食べられてすぐなくなり、柄が赤い珊瑚のように残されます。 ー樹の手帳よりー
86
華子
木の幹に白い物体が👀 病気? 虫? カビ? と調べら 「イボタロウ」でした イボ太郎で覚えるようにします😅 ご興味のある方は続きをどうぞ↩️ ーーーーーーーーーーーーーーー モクセイ科の木に寄生する「イボタロウカイガラムシ」の分泌するろう状物質をイボタロウといい、この白色の蝋物質の中でサナギとなり9月頃に羽化して白蝋に小さな穴を開けて外に飛び出したと思われます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 🗒️1 イボタロウ(虫白蝋、イボタ蝋)は薬用のほか、精製したものを高級なロウソクの原料、桐タンス・桐箱など桐材の艶出しや、ふすま・障子など建具敷居のすべり剤として用いられます。また銅製品のつや出し、刀剣の錆止めにも使われます。現在でも市販されています。 🗒️2 ●生薬名 伊保多蠟(イボタロウ) 幹や枝に寄生する昆虫イボタロウカイガラムシが分泌する蠟 ●薬効と用途 イボタ蠟は,採取した蠟を沸騰した湯の中に入れて溶かし,水面に浮いたものを冷やして固めて作られる.止血やイボ取りの作用がある。イボには、イボの根本を絹糸で巻き,固形化した蠟を熱で溶かし付けるという療法がある。このため,「イボ取りの木」がなまってイボタノキの名前になった。 家具のつや出し、戸滑りに用いられ、中国ではろうそくの原料にされる。 *熊本大学薬学部 薬草園 植物データベース*
115
華子
雨の中コンビニの帰り道 市民健康の森 ピカランサ
95
華子
梶の葉の先端に止まるキイロテントウ💛 クワ科らしく、葉の形にバリエーションがあるのが大きな特徴で、一本の木の中で、ハート型のもの、3つに裂けるもの、5つに裂けるものなどがあります。 この形の葉が一番識別しやすい😄 ーーーーーーーーーーーーーーー 🗒️ 七夕の夜、七枚の梶の葉に歌を書いて織女星にたむける風習。 七枚の葉に歌を書くのは七夕の七にちなむ。歌に天の川を渡る舟が読まれることが多く、楫(かじ)がよく歌われるため、梶の葉を使うと思われる。 梶の木は葉は卵形で文字が書きやすい。 木の皮は和紙の原料ともなる。 「梶の葉」は、信州の一宮である諏訪大社の神紋として有名なものである。 諏訪氏は諏訪大社上社の大祝から武士化したもので、その家紋は「梶の葉」であった。
122
華子
身近な雑草🌿 ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡) 赤い茎と黒紫色の実が美しい❤️💜 ーーーーーーーーーーーーーーーー 🗒️ 果実と根は有毒ですが、 実を潰した青紫の汁は子どもの「色水遊び」の材料になります。薄めたものは大丈夫のようです。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 🗒️ 「カナダから米国、メキシコ北東部にかけてが原産地で、今では世界各地の荒れ地に帰化して雑草化しています。 日本産の同属植物と異なり、茎が赤みがかり、果序が垂れ下がることによって容易に区別する事がでます。 中国では「美商陸」と呼ばれて使用されているようで、「美」はアメリカの意味です。また、アメリカでも利水剤として同様に使用され、ハーブ療法士によってリウマチ、水腫、耳下腺炎などに内服され、また乳腺炎に外用されたりしています。」 (ウチダ和漢薬より)
69
華子
ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡) 扁球状の果実は10個から12個の分果に分かれ、 カボチャ🎃みたい
73
華子
ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡) 風になびかれているみたい🎐🎐🎐
前へ
1
2
次へ
32
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部