warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
木の実(^^)の一覧
投稿数
100枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
95
ターちゃん
おはようございます😃 アカメガシワ(^^)♬⑥完 2020年4月の新葉から実まで アカメガシワ 種がいっぱい。 実 4mmほど 苦手な方 ごめんなさい🙇♀️ 散歩道で 8月6日 未曾有の大雨です。 身の安全を第一にしてください
89
ターちゃん
おはようございます😃 若い実 上段 エンジュ 下段 イヌエンジュ 8月1日 エンジュは散歩道 イヌエンジュは我がハイツ エンジュ 果実は豆果。長さ4〜7cmで数珠状にくびれる。肉質で裂開しない。 イヌエンジュ 黄緑色の豆果は平たいさや状。開裂しない
107
ターちゃん
イヌビワ(犬枇杷) クワ科イチジク属 散歩道で見つけました。 葉の様子から イヌビワと思います。 散歩道で 7月15日 メモ イヌビワ 雌雄異株 葉腋に径0.8~1cmで球形の花嚢を1個つけます。 花は花嚢の内側につくため、外見上、花が見あたらないまま果実が熟します。 花後に花嚢は果嚢(果実)となります。 果嚢は径2cmの球形で黒紫色に熟します。 雌花序の果嚢は食べられます EVERGREEN より イヌコバチが受粉を手伝う 雄と雌の花嚢は同形。花嚢の内側には小さな花が多数つく。雄花嚢には雄花と虫えい花が混在し、雌花嚢には雌花のみがある。 雌果嚢は食べられるが、雄果嚢はかたくて食べられない@松江の花図鑑より 雄花序の奥側には雌花に似た「虫えい花」(花柱が短く、不妊)があり、これにハチが産卵する。幼虫は虫えい花の子房が成熟して果実状になるとそれを食べ、成虫になる。初夏になると雌成虫は外に出るが、雄成虫は花序の中で雌成虫と交尾するだけで一生を終える。雌成虫は雄花序の出口付近にある雄花から花粉を受け、この頃(初夏)に開花する雌花序に入った際には授粉をするが、ここでは子孫を残せず、雄花序に入ったものだけが産卵し、翌年春にこれが幼虫になる。このように、イヌビワの授粉には寄生蜂が必要であり、イヌビワと寄生蜂は共生しているということができる。 ウィキペディアより
104
ターちゃん
おはようございます😃 ユズリハの若い実 頭のてっぺんに🎀がちょこん 散歩道で 7月11日 雌雄異株です。 雄花雌花は🏷ユズリハ(^^)で
101
ターちゃん
おはようございます😃 ナワシロイチゴ(苗代苺) バラ科キイチゴ属 落葉小低木 上段 実 左 摘んできた実 参考 花 2020年5月14日 散歩道で 6月25日 ナワシロイチゴの実が投稿されていたので あたりをつけて行ってみました。 雑草として いっぱい実っていましたので、少々摘んできました。 トゲは相当痛かったです。 食レポ 家に持ち帰り よ〜く洗って 試食 甘味は全く なかったですが 爽やかな酸味で美味しかったです。種も 気にならず そのまま食べることができました。 メモ 茎はつる状に延びてはいまわる。茎や枝は軟毛が密生し、下向きの刺がある。 萼片は、開花期には開出又は反りかえり、花が終わると閉じ、果実が熟すとまた、開く。果実は集合果(キイチゴ状果)で、6月末頃から赤く熟し、酸味があり、食べられる。@三河の植物観察より 在来種 日本全土、朝鮮、中国、台湾、ベトナム、オーストラリア
100
ターちゃん
おはようございます😃 若い実 上段 エゴノキ 6月8日 左 ライラック 5月28日 右 月桂樹 6月11日 散歩道で
112
ターちゃん
おはようございます😃 サンショウの実 まだ 完熟ではないけど 塩漬けにするには十分な熟れ具合だそうです。 友人の収穫前に一枚。 お花を撮っていたときは気がつかなったトゲ 新しい枝がグーと伸びて 大きくなトゲをつけて 採るのを邪魔していました。未熟な実を動物から守っているのでしょうか。 雄株のトゲはこれほどでもない。 雌雄異株です。 お花に興味のある方は🏷サンショウ(^^)を見てね。
114
ターちゃん
おはようございます ナツグミでしょうか 我がハイツの植栽 初めて気がつきました。 遠慮なく5粒を頂戴 食感はネットリ 渋いけど 甘味もあって 5粒完食しました。 No.2 の美味しさでした。 今の所 一位は完熟イナワシログミ&クワの実
91
ターちゃん
おはようございます😃 昨晩の地震 ビックリしました。 皆様 ご無事でしょうか。 クロガネモチ(黒金黐) モチノキ科モチノキ属 常緑高木 まだ 高木でないので、撮りやすかった。 散歩中に 2月6日
96
ターちゃん
おはようございます😃 冬景色② 散歩で見かけた木の実 木名残り(木守り)の実 上段 ナツツバキ 左中 コブシ 右中 ネムノキ 右下 イロハモミジ 左下 シモツケの実 果実は袋果。長さ2〜3mmの卵形で、5個集まってつく。表面は光沢があり、頂部に花柱が残る。9〜10月に熟すと裂開する @松江の花図鑑より 以前投稿したゲンペイシモツケの実は 花柱らしきものが邪魔して 実の形がよくわからなかった。1月23日投稿 このシモツケ(赤一色)の実は よくわかる。 ちなみに 1月23日に投稿したゲンペイシモツケは 二日後にすっかり枯れてしまった。 2月6日
100
ターちゃん
おはようございます😃 ホソバイヌビワ(細葉犬枇杷) 黄葉と実 クワ科イチジク属 (ビワはバラ科ビワ属) 今日のお花 ビワ ビワの仲間ではないのですが 名前にビワがついているので😅 便乗してお蔵出しです。 皇居東御苑で 2018年12月5日 メモ イヌビワ 雌雄異株 葉腋に径0.8~1cmで球形の花嚢を1個つけます。 花は花嚢の内側につくため、外見上、花が見あたらないまま果実が熟します。 花後に花嚢は果嚢(果実)となります。 果嚢は径2cmの球形で黒紫色に熟します。 雌花序の果嚢は食べられます EVERGREEN より イヌコバチが受粉を手伝う (興味のある方は イヌコバチで調べてね) 投稿した実は赤いので 未完熟です。 雌花序か雄花序の実かはわかりません。 どうして イヌイチジクでなくてイヌビワなのか? イチジクが渡来したのが江戸時代始め。 それ以前に渡来したことから 形から 古来よりあるビワを 当てた? 美味しくないので 犬がついた
101
ターちゃん
おはようございます😃 源平シモツケの黄葉と実 白いモヤモヤは雄しべか? 追記 花柱のようです。 我がハイツで 1月19日 メモ 雄しべは25〜30個。花弁より長い。 消去してしまいました。 再投稿です。
151
ターちゃん
おはようございます😃 今日のお花 千両 敷物はインドネシア製 絣織物イカットです。 置物は香炉です。銅製で蓋は木です。 実家から貰いました。 イカットだとGS友に教えて貰いました。 イカット(ikat)とは、絣(かすり)織物のこと。 もともとはマレー語の「縛る」「結ぶ」などを意味する言葉で、そこが由来。 インドネシアやマレーシアの織物のことを言うが、広くは絣織物全般を指すこともある。 幾何学模様や筆でかすったようなかすり柄が特徴、糸の段階で染めて、それを織って柄を出す。@menufashionpress[ファッションプレス]より
111
ターちゃん
おはようございます😃 ニシキギ(錦木)の実 ニシキギ科 ニシキギ属 初詣の道すがら 1月1日 世界三大紅葉の一つ。 名は紅葉を錦にたとえてとか。 枝にコルク質の翼があるので、紅葉の時期以外は地味だと思う。 実は可愛い 参考に 紅葉 2019年11月10日 花 2012年の5月13日 花弁、雄しべは4個 今年は お花を撮り直したいです 世界三大紅葉 スズランノキとニッサボクとニシキギ 他の二つの紅葉🍁も見たい
125
ターちゃん
おはようございます😃 フイリマサキ(斑入り柾) ニシキギ科 ニシキギ属 実が割れて 可愛い種がひょっこり 初詣の道すがら 1月1日
87
ターちゃん
おはようございます😃 ソヨゴ(冬青)の実(と思います) モチノキ科 モチノキ属 雌雄異株。 果実は核果。直径約8mmの球形で、10〜11月に赤色に熟す。 葉は互生。先はとがり、基部は円形。ふちは全縁で波打つ。 冬でも青い(緑色)ので漢字表記は「冬青」 病院の前庭 11月27日
124
ターちゃん
おはようございます😃 🏷フクロウ祭 参加させてください ドングリのフクロウ 皆 顔が違う クロスケもいる? 公園での小学生の郊外学習の準備中にお邪魔して 写真を撮らせてもらいました。 ドングリ 松ぽっくりなど 木の実が沢山用意されていました。 散歩中に 11月14日
124
ターちゃん
おはようございます😃 つぶつぶの日 参加させて下さい。 トベラ(扉) 散歩道で トベラの木を発見 実が弾けて 種が すごいことに。 エイリアンの雄叫びのよう。 道の下から生えているので、目の前で撮れました。 散歩道で 11月24日 メモ 雌雄別株。 トベラ科トベラ属 果実は 直径1〜1.5cmの球形。11〜12月に灰褐色に熟すと、3裂して、粘った赤い種子を8〜12個だす。 @松江の花図鑑より
87
ターちゃん
おはようございます😃 アオキ(青木) 実が色付きました。 3月に撮った雌雄の株は 両方とも根っこからバッサリ。 ガックリしていたら、奥まった所にもアオキがありました。 全く気が付きませんでした。そこの実です。 我がハイツの庭で 11月16日
26
ターちゃん
おはようございます😃 🏷フクロウ祭 に参加させて下さい。 どんぐりのフクロウ 顔がみんな違う。 クロスケもいる? 散歩道で 11月14日 自然観察小屋の広場での 小学生のフィールドワーク(校外学習) その準備中に ちょっとお邪魔させていただきました。 どんぐりや松ぼっくりなどの木の実が用意されていました。
113
ターちゃん
おはようございます もんもんチャンの 🏷令和ランデブー に 部員外ですが 参加させて下さい カリン 部屋から4個収穫しました。 (他の実も完熟して落ち初めています) 大きくて 形もいいです。 香りもいいです。 この二つは 他家に 後ろのお皿は 灯明の受け皿だと思います(多分) 今年 金婚式を迎えました。 新型コロナで子供や孫と祝えず ちっと寂しかった。 金婚式を迎えた 老夫婦に見立てて。 自粛中 家の中で ランデブー
98
ターちゃん
おはようございます😃 散歩道の赤い実 左 ピラカンサ 垂れ下がっていました 右上 月桃 種が覗いています 右下 ジュズサンゴ 紅葉してました 11月13日 散歩道で
89
ターちゃん
おはようございます😃 エノキ(榎)の黄葉 どの樹がエノキか忘れたら、 胴吹きのエノキの実が 教えてくれました。 エノキの実は黒くなるようですが、この樹の実はみんな茶色いっぽいオレンジ色 上段の黄葉に中にも実がいっぱい。 散歩道で 11月15日
104
ターちゃん
おはようございます😃 カクレミノの実&クスノキの実 上段 カクレミノ 下段 クスノキ 散歩道で 11月13日 メモ カクレミノ(隠蓑) ウコギ科カクレミノ属 果実は液果。長さ約1cmの広楕円形で、10〜11月に紫黒色に熟し、先端に花柱が残る。 鳥の好物で、種を散布する。 クスノキ(樟・楠) クスノキ科クスノキ属 果実は液果。直径8mmほどの球形で、10〜11月に黒紫色に熟す。表面は光沢がある。肥大した花托の上に果実をのせる 小鳥の好物で種を遠くに運ぶ 樹皮が樟脳の原料 液果(漿果(しょうか)) - 成熟した時に肉厚で汁気の多い果肉に包まれるもの。普通は割れて種子を出すことはない。
前へ
1
2
3
4
5
…
5
次へ
100
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部