warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
薬用植物の一覧
投稿数
1897枚
フォロワー数
19人
このタグをフォローする
125
かし
アキカラマツ(秋唐松) 別名 タカトグサ(高遠草) *キンポウゲ科カラマツソウ属 花期は7〜9月 北海道〜九州の日当たりの良い山野に生える多年草! 高さは60〜130cm 葉は互生し2-4回3出複葉!小葉の先が浅く3〜5裂し表目は粉白色! 茎頂に円錐花序に淡黄色の花を多数つける! 花弁は無く 花弁状の萼は開花後すぐ落ちて多数の雄しべの葯の淡黄色が良く目立つ! ⑤ この場所は岩場でしたから、もしや絶滅危惧種のイワカラマツの可能性があるかと数日後に確かめに行きマクロレンズで撮影! イワカラマツの分布域は宮城県にもあるものの葉や花序に腺毛があり粘るそうです! それを確認しに行ったのですが無毛であり、触ってみてもサラサラとして間違いなくこれはアキカラマツと確認できました! イワカラマツは次回の出会いに期待します❗️ 7月26.30日撮影
74
あんこ
今日のお花は シソ 去年は終わった後パラパラ蒔いていたら ハーブコーナーのイチゴがいっぱいのコーナーが シソだらけになってます🌱🌱🌱 花言葉「善良な家風」「力が蘇る」 みどりのまとめ「わが家の薬用植物たち」より 別名:紫蘇葉 紫蘇子 紫蘇梗 薬用部位:葉.種子 使用量:3~10g 効用:殺菌.防腐.解熱.解毒.鎮静.胃神経症.健胃.発散.鎮咳.去痰 梅干、漬けものと日本人の食事には欠かせない紫蘇は食用とともに薬用として広く使われています。 シソは紫蘇の音読み。蘇とはシソ全体に芳香があって気分を爽快にし、血のめぐりをよくして食欲を促進し、人を蘇らす働きがあることから、名づけられたといいます。 ■調整法 6~7月の開花前に採取し始めて、半日程度日干しにした後に、風通しのよい場所で陰干しにします。これを生薬で紫蘇葉または蘇葉といいます。 10月ころに種子を採取して陰干しにしたものを生薬で紫蘇子、茎だけを天日で乾燥したものを紫蘇梗といいます。 ■利用方法 シソの葉には殺菌、防腐、解熱、解毒作用があり、昔から梅干の着色、着香料や刺身のつまに用いられています。 ノイローゼ、ストレスなど気分がすぐれない場合や芳香性健胃、整腸、神経症、鎮静、せきなどに1日量5~10gに水500ccで煎じて2~3回に分けて食前に服用。 紫蘇子は鎮咳去痰、便秘によく効くとされて、茎の紫蘇梗は気分のもやもやを取り去り食欲不振、消化不良に有効とされています。 いずれも、1日量5~10gに水500ccで煎じて2~3回に分けて食前に服用。 ◎慢性気管支炎の治療には、シソ葉と生姜を10:1で、煎じて朝夕服用をします。 ◎サバなどの青みの魚の蕁麻疹には、シソ葉の粉末を小さじ1杯と熱湯を入れて飲用します。 ◎浴湯料 神経痛、腰痛、リューマチ、痔、打ち身、精神安定に葉や果実を採り、残った茎を浴槽に入れて入浴します。 ◎薬用酒 整腸、鎮痛、健脳、利尿に葉や種子を使用してホワイトリカーに漬けて薬用酒にします。
146
かし
ヒキヨモギ(引蓬) *ハマウツボ科ヒキヨモギ属 花期は8〜9月 全国の日当たりの良いやや乾燥した山地に生える1年草! 高さは30〜70cm 葉は対生し羽根状に深裂しヨモギの形に似る! 枝先の葉腋毎に黄色い花を1個ずつ付け細長い萼の先は5裂する! 花は唇花でカップ状の上唇には長い軟毛が多い! 葉緑体を持ち自分でも光合成をし、根の1部を他の植物の根に食い込ませて養分を奪う特徴があり、ヨモギに寄生しているようです! 不思議な形態の花には、驚きました‼️ ④ 花の盛りを過ぎて枯れる前にはピンク色に変るのですね!(ズームするとお猿さんがいます) 7月26.30日撮影 宮城県 東松島市
141
まあみ
【爆蘭】《スベリヒユ科》 花言葉 「心の安らぎ」 別名 三時草 花火草 ハゼランは全体が食用できることも特徴の一つで、特に葉や茎の部分は多肉質です。 葉は柔らかいため、 好んで食べられることが多いです。 ハゼランの花は小さいですが葉は大きく、下処理をしなくてもよいため簡単に調理できます。 ハゼランの葉はほうれん草のような味わいで、生食はもちろん天ぷらや胡麻和えなどでおいしく食べることができます。 ハゼランは鉄分やビタミンAなどを豊富に含んでいることからセイロンほうれん草とも呼ばれ、原産国では食用されることが多いです。 栄養価が高く調理方法も簡単。 根は中国やインドネシアで 薬用とされ、 肺結核などに効果があるとされる。
83
花みずき
ヘリオプシスバーニングハーツ💛♥ パーワーが出そうな色ですが… 暑すぎる毎日…💦
73
花みずき
ヨロイグサ セリ科 ブロッコリーのようにも みえますが…! 小さな白い花がいっぱい 付いてました!
88
花みずき
ふんわり~いっぱい咲いて いました(*˘︶˘*).。*♡ 今日の花🧡💛
88
花みずき
コガネバナ(黄金花) シソ科🌿 涼しげな色とくちびるのような 花が素敵です!
137
かし
ハマボウフウ(浜防風) *セリ科ハマボウフウ属 花期は6〜7月 全国の海岸の砂地に生える多年草! 高さは地上部は10〜20cmで枝を分けて砂に埋もれる! 根生葉と下部の葉には長い柄があり葉は厚く光沢がある! 葉は1-2回3出状複葉! 縁に不揃いの鋸歯がある! 花は茎頂に複数形花序で白い小花を多数付ける。 花が咲く前の柔らかい茎葉は食用となる! 民間療法では、薬用として利用される事も! ①②咲残りの株が2株! ③④今はほとんどは果実に! 軟毛が良く目立ちます❗️ 7月23日撮影
46
花かんむりの猫
🌱コモンタイム🌱 優しげにお花が咲き乱れ芳香も魅力的… 4か所に植えた株のうち2株が元気。 ローズゼラニュウム今年は大株になったので蒸留してみたい…
91
花みずき
🌼🟡イチビ🌿 アオイ科 小さくて可愛いお花 果実もユニークなので 楽しみ♪ 嫌われてる お花でもあるようですが…!
176
''まこS''
おはようございます😊 かねーちゃん発信 🏷️木曜日は木の実 オタネニンジン ウコギ科 これは木の実では無いのですが…😅 オオサンザシ バラ科 2枚目 ノグルミ クルミ科 イイギリ ヤナギ科 いずれも漢方薬の原材料になります💊 少し前のpicです😔 今日も元気に穏やかな木曜日になります様に🙏 素敵な一日をお過ごしくださいね💖🤗
86
花みずき
エキノプス🟣 (ルリタマアザミ) ふんわり〜○○まんまるが かわいい〜♡
80
花みずき
ウド🌿 綺麗な花模様❀✿❀✿❀✿ 襖絵とか着物柄とか… 和を感じました!
75
花みずき
ミニトマト🍅のような綺麗な実 お花もまだ咲いてました💗🌿 曇り☁の日でしたが 🔴赤と緑🌿で明るくなった感じでした!♪
96
花みずき
🌿ウコン🌿 葉の間に爽やかなお花 この時期に 爽やかな感じは嬉しいです!
96
花みずき
アルカネット💗 なにやらモジャモジャだけど 花色がかわいい♡ (雨が降った日) 古代エジプト時代から化粧の紅色 染料として用いられたそうです!
66
niko
クサギ(臭木) シソ科クサギ属 落葉小高木 ③甘い香りがするので キョロキョロ探してみると こんな季節なんですね🌸🎶 ①雄蕊の葯が出る間は 自家受粉しないように 雌蕊は下に垂れ下がります (雄性先熟) ②萼片がほんのり紅色に 染まっています💕😊
165
画夢
葉の形状がトチノキに似ることから、トチバニンジンとなったようです♪♪ トチバニンジン(栃葉人参) ウコギ科 トチバニンジン属 多年草 根茎が生薬として利用される 北海道、本州、四国、九州に分布。 山地の林内に自生。 茎は根茎の先端から一本だけ直立。高さ50~80㎝。 葉は長柄のある5小葉で構成される掌状複葉で、茎の頂部に3~5枚輪生し、縁に細かい鋸歯がある。 茎頂の葉の集まり部分から長柄を出し、その先端に散状花序をつけ、球状に淡黄緑色の小さな花を多数つける。 果実は赤色。 花期6~8月 福島県中通り 南部 7月10日撮影
12
yamamotravel
夏の冷房ガンガンしている季節の方がカラダの陰位である下半身の冷えが氣になるような 温め上手なヨモギさんにお願いして色んなアプローチで温めて貰う 陽のエネルギーの塩を入れたヨモギ風呂に全身をほかほかにして貰って ヨモギから生まれるモグサで作られるお灸にツボから冷えにアクセスして ヨモギパウダーは生姜やシナモンなど温め上手なスパイスとともにほかほかドリンクとしてお腹の冷えに立ち向かって貰おう
37
yamamotravel
湿氣の多い季節は外の湿と甘いもの脂っこいもの乳製品やナマモノによって生まれ易いカラダの内側の湿が手を組んで不調を引き起こし易いからカラダの水捌けを良くしてくれるツユクサさんが大活躍してくれるはず
103
花みずき
💙オオボウシバナ💙🌿 ツユクサ科 ツユクサの変種 花の青色を友禅染めなどの 下絵描きに使うようです 雨💦の雫がついてました!
89
花みずき
🤍🌿センニンソウ もうこのお花の咲く時期 なんですね! もっと咲き🤍🌿🤍フンワリすると 見応えありそう♪
122
✾夢遊歩Jin✰TOTORO✾
⁺⊹˚.⋆ハ━٩(*´∀`*)۶━イ🍇 毎日🚗💨車の窓に 私を見にきてぇ〜〜〜ッテ👀 ☀意を決して 気になる赤い実🔍📱パシャリ 🐽🐷トンズラ ꉂꉂ(*>ᗜ<)੭ु⁾⁾(*´艸`)- ̗̀(⑉˙ᗜ˙⑉) 🐻熊柳 ̖́-山野に生える蔓性落葉低木 ツルは巻方向右〜左巻き🌀薬用植物らしい 硬いツル 粘りアリ 硬くカンジキ等の材料 馬🐎のムチや 🐮牛の鼻輪を作ったんだってさ ちっちゃな白い花✼〜🔴〜⚫黒い果実 甘くて食べられる 実が熟す頃 新たにまた花が咲くので 同時に両方見られます(*ˊᵕˋ*)⁺⊹˚.⋆ 🐻🌿クマヤナギ 別名✾クロガネカヅラ クマフジ✾クマコヅル やっぱりトンズラꉂꉂ笑𐤔𐤔<3<🐷3<3<3<3<3<3 ⚫黒い実になったら種蒔してみるかな 鳥さん大好きだから 無いかも😅 初めて見た実 🍇の様でした⁺⊹˚.⋆🐿️🍀
前へ
5
6
7
8
9
…
80
次へ
1897
件中
145
-
168
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部