warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
穂状花序の一覧
投稿数
71枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
61
luna
🪴草花たち その240 宿根バーベナ 赤紫色の小花の集まりが可愛いです。 日向が大好きなお花のようです♡ ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・''・🏝* ✨:.。.🐬 .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 クマツヅラ科 ビジョザクラ属 🔸学名 Verbena rigida 🔸英名 hardy garden verbena large-veined verbena slender vervain tuberous vervain 🔸別名 ツルタチバーベナ シュクコンバーベナ 🔸原産地 南アメリカ 🔸花期 6月〜9月 🔸花色 紅紫 紫 白 赤 ピンク 🔸特徴 多年草。草丈15~50cm。地下に根茎をもつ。 全体に産毛がある。 明治時代に導入され各地で帰化している。 茎には明らかな4稜がある。 葉は対生する単葉で、披針形。葉には鋸歯がある。 葉の基部はやや茎を抱く。 茎先に枝分かれする穂状花序を出し密に花をつける。 花冠は筒状で先が5裂。 果実は分果。
60
WCH87
ヒューケラの花😄 いろいろな葉たちとパチリ 4月の写真🌿
59
WCH87
…舞い上がる🦋のように見えました サルビアの葉です🦋🦋 ペンステモンの葉はカモメのよう😊 横から見ると、思いのほかパタパタ 植物たち、力いっぱい羽ばたいているんですね🥹 5月の写真🌿
55
luna
🌳木の花たち その269 ブットレア 初めて知ったのはGSでした。 ここで出会えました。 空を見上げて記念撮影。 ✿ ✿ (*´︶`*) ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・''・🏝* ✨:.。.🐬 .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 ゴマノハグサ科 フジウツギ属 ※フジウツギ科で分類される場合もある。 🔸学名 Buddleja 🔸英名 Butterfly bush 🔸別名 フサフジウツギ(房藤空木) バタフライブッシュ 🔸由来 ❇︎ 「Buddleja(ブッドレア)」 イギリスの聖職者で植物学者のアダム・バドル (Adam Buddle / 1662~1715)の名前に因む。 ❇︎ 「藤空木(フジウツギ)」 花の姿や色が藤に似ていることに由来。 ❇︎ 「Butterfly bush(蝶のための茂み)」 花穂が甘く香り、たくさんのチョウが飛来する ことから。 🔸原産地 中国 🔸花期 5月〜9月 🔸花色 赤 黄 紫 桃 白 🔸特徴 落葉または常緑の低木~小高木。樹高2~3m。 ブッドレアの仲間は約100種があり、日本にも フジウツギ、ウラジロフジウツギが自生する。 一般に栽培されるのは、中国原産のフサフジウツギ Buddleja davidii。園芸品種は多数ある。 葉は対生する単葉で、先はとがり、短毛または 軟毛がはえる。 花は先が4裂する筒形で、穂状花序または円錐花序 につく。 果実は蒴果。
44
luna
🪴草花たち その229 コエビソウ (小海老草) この花を見るとボタンエビが食べたくなります… 🍤🦐🍣 🎼🎶 ヘイ・ラッシャイ! トロは中トロ コハダ アジ アナゴ 甘エビ しめサバ スズキ ホタテ アワビに 赤貝 ミル貝 カツオ カンパチ ウニ イクラ ここのスシ屋は 日本一 スシ食いねェ スシ食いねェ スシ食いねェ! アガリ アガリ アガリ ガリ ガリ ガリ🎶 🌦 *・゜゚・*:.。..。.:*・'💠'・💠* 💠✨:.。. .。.:*・゜゚・*
57
luna
🪴草花たち その222 アカンサスモリス 今年もアカンサスモリスの花が咲き出していました。 歴史ロマンを感じさせるエキゾチックな花姿です。 花弁が白と淡い紅紫色で萼がモスグリーンからの紫色と、落ち着きのある雰囲気が魅力的です。 。.:**:¨°*・..。.:*☆ (´ ︶`*) 学名のアカンサスは棘を意味していて、花のつけ根の苞に鋭い棘があることに由来しているそうです。 ピンチアウトして見てみてください♡ 🏷静かな日曜日 🏷ビューティフルサンデー(風の駅さん主宰) 🌦 Have a nice Sunday‼︎ *・゜゚・*:.。..。.:*・'💠'・💠* 💠✨:.。. .。.:*・゜゚・*
145
ピンクのサンダル
お早う💞ございます🙋♀️ ピンク色💓の可愛いお花を見ました❣️ アヤメ科 ヒオウギズイセン属 南アフリカ原産 穂状花序でグラジオラスに似ています
65
luna
🪴草花たち その189 スパラキシス スパラキシスが咲いていました。 淡いピンク色に黄色にえんじ色が入り、はっきりとしたコントラストが魅力的です。 🏷静かな日曜日 🏷ビューティフルサンデー(風の駅さん主宰) 🌤 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳🚲'・✨* :.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 アヤメ科 スパラキシス属 🔸学名 Sparaxis 🔸英名 harlequin flower 🔸別名 スイセンアヤメ 🔸由来 ❇︎スパラキシス ギリシャ語の「スパラセイン(破る、引き裂く)」 の意味で、スパラキシスが蕾を細かく引き裂いて 開花する様子に因む。 🔸原産地 南アフリカ 🔸花期 3月〜5月 🔸花色 赤 橙 黄 茶 紫 桃 白 複色 🔸特徴 半耐寒性多年草。球根植物。草丈60cm。 南アフリカに約6種が分布する。 葉は多くが根出して剣形~線形。葉は夏前に枯れ、 夏は休眠する。 1球から2~3本の花茎が伸び、穂状花序を出して、 6弁花の花をまばらに数個つける。花の中心部に 黄色と黒の模様が入る花が多い。 果実は蒴果。
38
luna
🪴草花たち その168 ムスカリ・アルメニアカム 壺形のお花 第一弾💣✨ ムスカリたちの春の遠足〜🌸 。.:**:¨°*・..。.:*☆ 青紫色の花がたくさん咲いていて 何だか嬉しくなりました。 可愛いらしく花壇で。 にゃんママさん主宰🏷ちっちゃいものクラブ 🏷青い花マニア 🏷美しく青きドヨウ 🏷ブルーのときめき❣️ 🌤 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳🚲'・✨* :.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 キジカクシ科(クサスギカズラ科) ムスカリ属 ※ ヒアシンス科、ユリ科で分類される場合もある。 🔸学名 Muscari 🔸英名 Grape hyacinth 🔸別名 グレープヒアシンス 🔸由来 ❇︎「Muscari」(属名) 「muscus」(麝香) ❇︎「Armeniacum」(種小名) ラテン語で原産地の「Armenia」(アルメニアの) と言う意味。 🔸原産地 地中海沿岸地方 西アジア 🔸花期 3月~5月 🔸花色 青 紫 白 黄 ピンク 🔸特徴 球根植物。多年草。草丈10~30cm。 ムスカリ属には40~50種があるが、アルメニア カムとその改良品種が主で、他にアウケリやネグ レクタムの改良品種も多い。 草丈が低く、グランドカバーに用いられる。 葉は線形で少し肉厚。 花茎から穂状花序を伸ばし、花序の周りを覆う ように壺状の花冠を多数下向きに咲かせる。先端 が6浅裂する。花色は様々。 性質は大変丈夫で、花つきは悪くなるが、半日陰 でも育つ。
65
luna
🌳木の花たち その165 ヒュウガミズキ(日向水木) こちらは 咲き出したばかりのヒュウガミズキの花です。 まだまだ冬芽の蕾がたくさん。 妖精の小さなハンカチーフ? 黄色いお花も春の色ですね ✿੧( ˘ ᴗ ˘✿) * 。.:**:¨°*・..。.:*☆ yuyuさん主催🏷金曜日の蕾たち 🏷黄金色の金曜日 🏷金曜キラキラ 🏷幸せの黄色いお花 🌤 Souhaitant la paix dans le monde *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳🚲'・✨* :.。. .。.:*・゜゚・*
59
luna
🌳木の花たち その163 トサミズキ(土佐水木) 昨年、まだ緑色をした実を投稿しましたが、 コウヤミズキではなく、トサミズキだとわかりました。 今、淡い黄色の花が咲き出しています。 まだまだ蕾もたくさんです。 花が咲いてみたら、花柄にうぶ毛がほわほわと確認できたので、これはトサだなとわかった次第です。因みに、コウヤミズキはツルスベの無毛だそうです ✿੧( ˘ ⌣ ˘✿) yuyuさん主催🏷金曜日の蕾たち 🏷黄金色の金曜日 🏷金曜キラキラ 🏷幸せの黄色いお花 🌤 Wunsch nach Weltfrieden *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌸'・🌿*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 マンサク科 トサミズキ属 🔸学名 Corylopsis spicata 🔸英名 Spike winter hazel 🔸別名 シロムラ 🔸由来 ❇︎トサミズキ 枝を切ると水気が多く、落葉高木のミズキに葉が 似ることに因む ❇︎ 「Corylopsis(コリロプシス)」 ギリシャ語の「corys(兜)+ opsis(似て いる)」が語源。 🔸原産地 日本(四国) 🔸花期 3月~4月 🔸花色 淡黄色 🔸結実 10月頃 🔸特徴 落葉低木。樹高2m~4m。落葉広葉樹。 主に土佐(高知県)の山地で石灰岩地域に多く 自生する。ひこばえを出し株立ち状の樹形となる ものもある。 庭木としての歴史は古く、江戸時代には葉に模様 の入った斑入り種が人気を呼んだ。 葉は互生し、長さ5~10cmほどの楕円形。 葉脈が目立ち、縁が波状になることが特徴で、 葉の裏や葉柄、若い枝に星状の細毛が密生し、 手で触れるとザラザラした感じがする。 開花は葉に先立って咲く。長さ4cmほどの 穂状花序は、直径7mm程度の小花が5~10輪 ほど集まってできる。花弁と雄しべは5個ずつ あり、雄しべの先端の葯は暗い紅色になる。 花の後にできる果実は熟すと自然に二つに裂け、 中から楕円形の黒い種子が顔を出す。 枝が弓なりに屈曲して育つため、雑木の庭や芝庭 などで木々の合間に植える野趣に富んだ雰囲気を 作ることができる。
97
luna
🪴ベランダの花たち その6 イキシア・ラプンキュロイデス…多分 「今日のお花」でしたので、 2月26日にも投稿させて頂いた花の 今日の花姿を投稿させてください♡ 蕾が増えてきて、上から下へ咲き進んでいます。 先日、風が強かったようで、 根元から倒れていたので、支柱をつけました。 もう一本、花茎が伸びて来ているのがありますが、 蕾もまだまだです。 土は素人の私が作る再生土で、しかも3年目。 養分がイマイチなのかな?と思い始め、 今年は花が終わったら土を交換しようと考えています。 土は思うように廃棄できないので、 行政のホームページのやり方を見ながらやってきましたが、出来具合が良いのか悪いのかわからないところが難点。 ウィルスの文字を見てしまうと小心者の私は、 ひぇー😱となってしまいます。 ちゃんと死滅しているのやら…💧 蕾もまだついているので 🍬yuyuさん主催 🏷金曜日の蕾たち に参加させてください♡ 🌤Wish for a world without war *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌸'・🌿*:.。. .。.:*・゜゚・*
122
luna
🪴ベランダの花たち その5 イキシア・ラプンキュロイデス…多分 実は、私をGSに導いたのはこのお花でした。 その時のアカウントは パスワードの設定をせずにログアウトしてしまったので、当然ログインできなくなりました σ^_^; タキイのネット通販で球根を送って貰い、植えたものの、花が咲く頃にはすっかり花の名前を忘れ、皆様にイキシアと教えて頂きました (´∀`*)💕 その後、調べた見た結果ラプンキュロイデスではなかろうかと言う結果に辿りつきました。 華奢なスラリとした葉姿に また、羽衣のような薄い花弁の花が次々と咲きます。 風にゆれる様は、儚げで、支えたくなるような乙女に見えます。 イキシアは蕾がたくさんつき、 下から順に咲き上げるのが多いようですが、 我が家のイキシアは上から咲いていきます。 毎年、3月下旬から4月ごろの開花ですが、 今年はまだ2月ですが、咲き始めました。 しかも花色が淡い桃色でしたが、淡い藤色になりました。 香りが良い品種だと言う事ですが、 金木犀のようには匂いません。笑 花に鼻を近づけてやっと匂いがわかります。 🌤 Que le monde soit pacifique. *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌸'・🌿*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 アヤメ科 イキシア属(ヤリズイセン属) 🔸学名 Ixia rapunculoides 🔸英名 bending-stalk'd ixia Corn Lily 🔸由来 ixos(鳥もち)で、茎などを傷つけるとネバネバ した液が出てくることに因む。 🔸原産地 南アフリカ(ケープ州) 🔸花期 2月~3月頃 🔸花色 淡青紫色 🔸特徴 球根植物。球茎は直径10~13㎜。 多年草。草丈30~55㎝。 一重咲き。香りが良い。 イキシア属には南アフリカに40~50種ほどの 原種があり、自然交雑種もあるといわれ、園芸品 種は50以上も育成されている。 葉は3~5枚、直立、線形、長さ10~30㎝幅2~ 6㎜。 穂状花序は花が3~15個つき、わずかに屈曲する。 花は夜間や雨天には閉じていて、日中に開く。 草姿、花姿、共に華奢な感じがするが、性質は 強く、真冬の寒さに注意すれば耐暑性もあり育て やすく、球根もよくふえる。 単色あるいはミックスで群生させると見事。 コンテナの寄せ植えでは、草丈の低いこんもり 茂るものと組み合わせるとよい。
85
luna
🌳木の花たち その147 ラベンダーデンタータ 一斉に 空へ向かって伸びる 淡い紫のラベンダーの蕾たち 根元の方はしっかり木質化していました。 🍬yuyuさん主催 🏷金曜日の蕾たち(土曜日ですが…💧) 🍬 🏷美しく青きドヨウ に参加します♡ 🌤 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌸'・🌿*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 シソ科 ラベンダー属(ラヴァンドラ属) 🔸学名 Lavandula dentata 🔸英名 Dentata lavender Fringed lavender 🔸別名 フリンジラベンダー 切れ葉ラベンダー(和名) 🔸由来 ❇︎ Lavandula ラテン語の「lavare(洗う)」からきている。 ローマ時代に入浴時の香水として使われていた ことに因む ❇︎ dentata 「鋭い鋸歯の」という意味 🔸原産地 スペイン 北アフリカ 🔸花期 4月〜8月 🔸花色 淡い紫色 🔸特徴 半耐寒性常緑小低木。樹高は40cm〜90cm。 ラベンダー属は地中海沿岸地方を中心に40種ほど が分布する。 茎には4陵があり、よく分枝する。 葉に特徴があり、披針形(笹の葉のような形) で縁に鋭いぎざぎざ(鋸歯)があり、シダの葉の ようである。葉色は灰緑色で対生し、白い綿毛 がたくさん生えている。 春に開花し気候が合えば周年開花をする。 穂状花序を伸ばし薄紫色の小花を輪生に7、8段 咲かせる。花穂は長さが5cm〜8cmくらいで、 先にウサギの耳のような苞がつく。花は漏斗状で 先端が5裂する。よい香りがある。 ハーブとして栽培され、香料、ポプリ、入浴剤、 お茶、オイルなどに利用される。
139
chie
【ヤナギハナガサ・柳花笠】別名:三尺バーベナ🇺🇸 おはようございます 皆様良き一日を 花は花冠が5裂した筒状花で、径0.5〜0.6cm程度、花筒は約1cmの長さです。花色は花冠が淡い紫色で、筒部は赤紫色📖太陽を浴びて✨花言葉は、幸運に💖🐈❇︎❇︎仕事へGO!!!
102
chie
山野草【オヒゲシバ】🇺🇸51✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ おはようございます 皆様良き週末を これなんだろう?書道筆?髭?花序が開く前のものが開きました✴️綺麗✳️空仰ぐ 秋の景色に オヒゲシバ🌾🐈💕
118
chie
山野草【オヒゲシバ】🇺🇸 一日の終わりにpic!!! 本日お疲れ様でした🌝 これなんだろう?書道筆の様な尻尾の様な白髭の様な🐈いい感じ☆花序が開く直前の姿。空を仰ぎ真っ直ぐと遠く彼方を見てる?世界の熱帯に広く帰化する多年草🚀🎶
51
luna
🪴草花たち その88 ギンミズヒキ (銀水引) ふと、見つけた小さな公園に ギンミズヒキ が咲いていました。 近くに赤いミズヒキも一緒に咲いていました。 紅白揃って 何だかちょっと嬉しい(*´꒳`*)♡ 📍「のちのおもひに」 立原道造 夢はいつもかへつて行つた 山の麓のさびしい村に 水引草に風が立ち 草ひばりのうたひやまない しづまりかへつた午さがりの林道を うららかに青い空には陽がてり 火山は眠ってゐた ――そして私は 見て来たものを 島々を 波を 岬を 日光月光を だれもきいてゐないと知りながら 語りつづけた 夢は そのさきには もうゆかない なにもかも 忘れ果てようとおもひ 忘れつくしたことさへ 忘れてしまつたときには 夢は 真冬の追憶のうちに凍るであらう そして それは戸をあけて 寂寥のなかに 星くづにてらされた道を過ぎ去るであらう ステキな日曜日をお過ごしください🍀 🔖にゃんママさん主催 🏷ちっちゃいものクラブ
49
luna
🪴草花たち その87 ミズヒキ(水引) ちっちゃーい ほそぉーい ながぁーい かわいいー (*´︶`*)🎶 非常に難しかった写真撮り。 何度とっても、こんなデキ… ( ̄ー ̄)💦 📍「あるかなきか 茂みのなかに かくれつつ 水引草(みづひきぐさ)は 紅(べに)の花もつ」 (藪陰などにひっそり咲いているが、見つけた時の 紅い小花の印象はなかなか鮮烈) 九条武子(1887~1928)遺稿歌集『白孔雀』 🔖にゃんママさん主催 🏷ちっちゃいものクラブ に参加します♡ 皆さま、楽しい一日をお過ごしください🍀 ⛅️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'🍃✨'・*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 タデ科 イヌタデ属 🔸学名 Persicaria filiformis 🔸英名 Jumpseed 🔸別名 ミズヒキソウ(水引草) 🔸由来 この花を付けた花穂の形を赤い水引に、また花 の上が赤く下が白いため紅白の水引に見たてた とも言われている。 🔸原産地 日本 朝鮮 中国 東南アジア インド東部 🔸分布 国内は北海道〜琉球 🔸花期 8月〜10月 🔸花色 赤 白(ギンミズヒキ ) 🔸特徴 多年草。 山地や低地の林縁や林下に多い。 わび、さびの世界に通じるのか、茶室の脇などに 植えられることもある。 茎は直立して疎らに枝を分け、中は詰まっていて 伏毛がある。高さは40〜80cmになる。 葉は茎全体につくか、小さい個体では茎の上部に 集まる。楕円形〜広楕円形で先は鋭形、基部は 広いくさび形。長さ5〜15cm、幅4〜9cm。 両面に毛があり、表面の中央にはときにタデ科 特有の帯紫色の斑が見られる。 葉柄は短く、上部の葉はほとんど無柄、托葉鞘 は膜質、褐色で、表面と縁に毛がある。 細く真っ直ぐに伸びた総状花序に、米粒大の小花 (実は萼)を疎らに付ける。花弁はなく、萼が 4裂し、裂片は卵形で上側のものは赤色、下側の ものは色が淡い。萼片の全てが白い品種はギン ミズヒキという。 雄しべは5個。そう果はレンズ状の卵形、鈎状 になった花柱以外は萼に包まれ、長さ約2.5mm、 褐色で光沢がある。そう果の先はかぎ状に曲がっ た花柱が残り、動物などに付着して運んでもらう。
50
luna
🪴草花たち その86 イノコヅチ(猪の子槌) 白い小さな花が咲くようです。 →(実は緑色でした) 何処かで見たような… 雑草と言われる植物なのでしょうか。 もう一度行った時には、綺麗に取り除かれていました。 蜂や蝶々はこんな小さなお花が好きなようで… ♪( ´▽`) イノコヅチと教えて頂きました💓 イノコヅチには ヒカゲイノコヅチとヒナタイノゴヅチがあることがわかりましたが、これは、 生えていた場所が日当たりが良かったことと、 花が密集していることから ヒナタイノゴヅチではないかと思いました。 ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'🍁✨・*:.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 ヒユ科 イノコヅチ属 🔸学名 Achyranthes bidentata var. tomentosa 🔸英名 Japanese chaff flower 🔸別名 和牛膝(中国名) 🔸由来 ❇︎「イノコヅチ」 茎の節のふくらんだところを猪の膝頭に見立てた。 ❇︎属名の Achyranthes 「achyron(籾殻)+anthos(花)」に由来。 花の様子が籾殻のようであることを意味する。 ❇︎種小名の bidentata 「二歯の」という意味り衣服などにくっつくため の2本の棘状の小苞を指す。 🔸原産地 日本 🔸分布 本州から沖縄 🔸花期 8月〜9月 🔸花色 緑 🔸特徴 日本固有種。 日当たりのよい道ばたや荒地、林の中に自生する 多年草。路傍の雑草として知られる。 茎は分枝し高さ40〜90cm、4稜形で節はやや 膨らみ時にやや紅紫色を帯びる。 葉は細長い楕円形で、向かい合って生える対生。 やや厚く光沢はなく、葉身は長さ5〜12cm、 両面ともに有毛、しばしばふちは波状に縮れる。 葉のつけ根に長さ10センチから20センチくら いの穂状花序を出し、緑色の小さな花をやや疎ら につける。 花被片は5枚で先は尖る。 仮雄しべが あるが、あまり目立たない。 花の後にできる実は、長い楕円形の胞果(薄皮の ような果皮の中に種子が1個入っているもの)で ある。 実には棘状の小苞があり、人間や動物に くっついて運ばれる。 🔸品種 ①マルバイノコヅチ ②ヤナギイノコヅチ ③ハチジョウイノコヅチ 🔸薬用 ❇︎生薬名 ①牛膝(ゴシツ) ❇︎薬用部位 ①根 ②全草 ❇︎成分 ①ステロイド(inokosterone) ②サポニン ❇︎薬効と用途 ①根 通経、鎮痛、利尿作用があり、月経不順、産後 出血、腰痛や関節痛、リウマチ、神経痛、打撲、 小便難渋などに用いる。 漢方処方では、折衝飲、芎帰調血飲、牛膝散 などに配合される。 ②全草 外陰部の炎症には乾燥した全草の煎液で患部 を洗う。 (熊本大学薬学部 薬草園 植物データベース参照)
102
chie
山野草【ガマ】 本日お疲れ様でした まるでフランクフルトのような形の太い穂がガマという植物。ガマの穂に入っている穂はおよそ35万個とも言われており、穂を握ると中からどんどん綿毛が飛び出してきます📖子供の頃は良く見てたのですが久々の再会🌭🐈⬛💖
29
かろりー
こんにちは😊梅雨の中休み、真夏のような暑さです☀️ 玄関先のメダカ鉢のハンゲショウがお化粧を始めました!去年は白くならなかったので嬉しい😆💕
48
ichi
〈 ストック 〉 〜今日のお花〜 ⚫︎ アブラナ科 和名 アラセイトウ 花色 白、黄、ピンク、赤、紫 直立した花茎に穂状の 芳香のある花を多数咲かせます❣️ 🎶冷たい雨にうたれて 街をさまよったの もうゆるしてくれたって いい頃だと思った〜♫ (松任谷由実 冷たい雨 より) ◎ 昨夜 雨かもと思い 雨のイメージの コラージュにしたら...良い天気 ふと、浮かんできたのがこの曲です。
前へ
1
2
3
次へ
71
件中
49
-
71
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部